■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2ちゃん発】イラク・イスラム人大好き友好運動
- 1 :1:04/11/17 17:30:20 ID:jwLupC+C
-
【2ちゃん発でイラクの人大好き、イスラムの人大好きの友好運動】
日本人として、まずは2ちゃんねらーから、香田君の死を悼みつつ
テロ行為と殺人は許せないけれどと言う事を発信
イラクの人大好き、イスラムの人大好き、の態度を示そう。
アメリカは戦争と言う手段を用い無実のイラク人を殺してしまうけれど
本来はイラク人とアラブの人と深く友好したいということを大きくアピールできたら
それは強いテロの抑止にもつながると思う。
俺たちの基礎知識。これは抑えておけ!
ザルカウイ容疑者=ヨルダン人(国内では死刑宣告)
アルカイダ=テロ集団
一般イラク人=この戦争の被害者
コーラン=イスラムの経典(決して燃やすとか破るとかするな。俺らにとって大事なものと同じ)
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:30:40 ID:/dXu4eqc
- 2じゃなかったら公開オナニーする
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:32:14 ID:tUJb0KAG
- 賛同。and記念柿子
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:33:41 ID:???
- イスラム人って?w
- 5 :1:04/11/17 17:33:46 ID:jwLupC+C
- 今起こっているテロや戦争状況に対して
友好の態度でのアプローチの道を考えてみるスレッドです。
模索してみましょう。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:33:52 ID:???
- ほんと2ちゃんねらって思いつきが幼稚だよなwww
- 7 :1:04/11/17 17:35:14 ID:jwLupC+C
- あっと、>4
イスラムの人ということです。緊張して「の」を忘れました。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:35:47 ID:K/VOwECk
- プロ市民の方ですか?
- 9 :1:04/11/17 17:41:04 ID:???
- >>6
アメリカ反対 イスラム反対 テロ反対 という世論は大きく見えますが
実際にイラクで生活をしている人たちへの親近感と生活の辛さの想像しよう
というのはあまりないように思えます。
イラクの人への意識として「同じ生活をしている者」としての思いを持って
みようというのがこのスレのねらいの一つでもあります。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:50:15 ID:???
- クウェートで残虐の限りを尽くして、クルド人殺しまくった連中を好き、と?
平和的な一部のシーア派大好き、ならいいけど、それ以外はお断りだ!
- 11 :1:04/11/17 17:51:06 ID:???
- >>8
2ちゃんねらとして何年かいるのですが、プロ市民の具体的なイメージが
わかないのでちゃんと答えになるか分かりませんが、
個人的にはデモや非難するというのは効果が少ないと思っています。
個人的な話し合いの質が、落ち着いて相手を尊重し大切な物は大切に出来る
という感覚になっていくのが効果的だと思っています。
ここは多くの人に見られる場ですが意見は一人ひとりに向かってだと思います。
声高にこれが正義だ、これは間違っているというのはしないようにと思っています。
いわゆるレッテル貼り作業をする、市民運動家ではないと思っています。
長くなりました。
- 12 :1:04/11/17 17:59:02 ID:???
- >>10
個人的に思うのは、残酷な事、酷い事があった事実が大きな判断材料に
なりがちと思いますが悲惨なことが起きている状況の中で平和的な活動
をする人達、平和的なシーア派とかですね。その方々をおおいに賛成し
支援するという動きはないように思えます。個人や国のとる態度として
そこで生活をしている一人ひとりの市民や善良な宗教者などを守り応援
したいという言葉があれば、なにが違ってくるか、、そう思っています。
平和的なシーア派がアメリカの軍事力やテロ行為を上回る支援を受けら
れたらいいですね。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:00:45 ID:UKJFDXHu
- たしかに君の言いたい事は筋が通っている。
しかし彼らが自衛隊を拒否しているのも事実。そしてザルカイはヨルダン人かもしれんが
自衛隊撤退を理由に香田さんを殺した訳だ。
これはもはや綺麗事では済まされないと思う。
- 14 :1:04/11/17 18:04:47 ID:???
- じつは一度数日前に立てたのですが2時間ぐらいで落ちてしまったんですよW
みそぎをおえてまたやり直しです。
あと口調が固いかと思いますがどうか気にせずカキコして下さい。
すこし緊張しています・・。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:06:38 ID:wRvvlzt+
-
2ちゃんねら>>11さんって、包容力ある2チャンネラ=さんみたいですね。
又、カキコよろしくお願いいたします。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:08:33 ID:n8qee4eg
- イラン映画への評価が高くなっているね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:11:32 ID:n8qee4eg
- 私は、中東のモロヘイヤ料理が好きです。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:14:33 ID:Frewf3xf
- 中東に核ミサイル打ち込めば争いごとがなくなってめでたしめでたし。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:22:17 ID:wRvvlzt+
- ついでに
核ミサイル、久々に減らず口の自・公推奨の日本に日本。…酔しゃ!
は、やめてくらはい・・・・・。
- 20 :1:04/11/17 18:23:47 ID:jwLupC+C
- >>13
私も香田さんのことには怒りを感じます。
幸田さんを殺したテロリストはいずれ法のもとに処罰される事を願っています。
自衛隊撤退を願っているイラクの人たちとは、戦争状態にある市民に援助をする
という理由ただ一つであるならきっと市民の人たちにも理解がされると思います。
自分としては自衛隊を送るのはアメリカとの連携ではなく日本唯一、または国連との
強調のもとに支援に向かって欲しいとおもっています。。
そしてテロリストの行為には、法治国家として+軍事力を持たない市民一人ひとり
側にたったものとして非難されるべきと思います。
話がおかしくなったらごめんなさい・・
テロリストは話し合いでなくテロ行為を行った→話し合いに応じられない
イラクの人の総意→話し合いになる
「テロリストではなく」イラクの人たちと正面から話をする。
これが大切だと思います。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:26:03 ID:???
- 気持ちはわかるが>>1よ、2ちゃんでこういう運動は多分無理だ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:28:11 ID:P6SqNh+a
- 2ちゃん発とか2ちゃんねらで〜とか2ちゃんに帰属意識持ってるやつはキモい
- 23 :1:04/11/17 18:49:50 ID:jwLupC+C
- >>2
本当によかった。
>>3
賛同ありがとうございます。先月私のいなかでは柿を
ダンボール4箱一杯に取りまして・・柿はおいしいですね。
どうぞたくさん書き込んでください。
>>15
ありがとうございます。出来るだけ答えていきたいと思っています。
緊張して答えていたのですごく嬉しいです。またまたよろしくお願いします。
>>16
イラン映画ですか。エキゾチックなんでしょうか、、ググッてみます。
>>17
はじめて出会ったときはあのトロトロ感に驚きでした。
>>21
形になるかは、、、そうですね。分からないですね。
でも21さんの同意してくださってることがとてもうれしいです。
しばらくやってみようと思います。お暇な時にまたのぞいたりカキコしてみてください。
>>22
たしかに群れたりする事はキモいかもしれません。ただ白血病の解析や反骨精神の
ごみ拾いオフなど「効果」としてときにすぐれたいいものがあると思います。
それに頼ってと言う事ではありませんが、意見の交換をしていい話ができたらと
思っています。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:05:40 ID:???
- >1
テロなどでイスラム圏の人たちを嫌いになるという短絡的な思考回路には同意できないが、
それと、「イラクの人大好き、イスラムの人大好き」とはつながらない。
なぜ、あえて「大好き」になることを訴えてるの?
- 25 :1:04/11/17 19:11:51 ID:???
- 田代砲祭りやマトリックスオフのような形に見える「運動」にはなにかアイデアが
必要ですね。そこにはそれを受け入れられる共通の感覚があるからだと思います。
この友好運動は運動としての形になるか、はっきりとは分かりません。
ただこのスレに参加しロムされた方の心の中になにか残る事があるなら
とても意義があると思います。
ネットをつないでいる自分自身のように、家族が存在している人たちが戦火に
巻き込まれているなか、「個人」として持ちたい矜持とはなんなのでしょうか。
あなたはどう思いますか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:11:54 ID:jjfsz67H
- >>1
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, | ・|・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ| ・|・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:16:05 ID:uGM6ys7F
- 1=脳内お花畑
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:24:49 ID:wRvvlzt+
-
>>1・・・大星papaガンバレ〜!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:39:52 ID:wRvvlzt+
- ファルージャの米軍攻撃で目が見えなくなった少年の目の治療をしようと奔走して
いたジャーナリスト橋田さん。
友だちになる、それから・・・・
- 30 :1:04/11/17 19:41:40 ID:???
- >>24
このスレのアイデアのいきさつです。
丁度香田さんの事件の直後でした。多くの香田さんのスレが立つ中
私はこう思いました。
テロ行為に攻撃で対処するのが一番の方法なのだろうか、あちらも「特別な」
事情をもって人を殺すなら、こっちも復讐という「特別な」理由をもって
殺人を求めるのがいいのだろうかと。そこで何年前でしょうか、サッカーの
ワールドカップを思い出しました。当時フーリガンが日本に入ってくるのではと
騒然とした事がありましたが結局一切外国人のそのような事は在りませんでした。
それは日本人サポーターの他国のチームユニホームを着ての熱狂的な応援に
フーリガンの中から自粛しようと言うムードが出たそうなのです。
これを思い出し、応用を考えてみました。
応援の対象はイラクの国で戦火に苦しむ善良な市民です。日本人として
過去に戦争から復興した国としてあちらの市民にエールを送ることは
できないかと。
また、自分の生活を支持されているイラクの方がテロリズムに走らないよう
応援できたら、戦争の悪側と正義側に言葉を送るのではなく同じ市民として
応援の言葉を送ることは今までにそうなかった戦争への平和的アプローチ
なのではと思ったからです。
- 31 :1:04/11/17 19:43:05 ID:jwLupC+C
- 30の続きです。
ひたってると言われるかもしれませんが、自分もいつか死んで私や
私の好きな人の子どもが生きる世の中がきた時に、同じく「つながり」
を残すだろう戦火の中にある人に、非難や戦争の理由を支持するのではなく
生活や生きる事を応援した、その事実を残せたら、あわよくば少しでも
命が失われる事が減ったならいいなと思ったのです。
少しでもいい影響を渡せたらと思ったのです。
ひたってると思われるかもしれませんが、正直にかきました。
理由の説明になれたか不安ですがどうでしょうか。
- 32 :1:04/11/17 20:06:40 ID:jwLupC+C
- あとこのスレを立てるときに多くの人に応援を頂きました。
ありがとうございます。
>>18-19
何にもなくなったら悩みのたねはなくなる。。思いますよね。。。
>>26
びっくりしました?「ザルカウィはスカイフィッシュになって逃げ出したんだ!」
ってとこでしょうか。あとドラえもんとのび太は通りすがりでしょうか。
またカキコんでください。
>>29
橋田さんは気さくな印象の方でしたね。残念です。少年はどうなったのでしょうか。
イラクの人を応援する気持を持ってみることを提案します。
>>27
おかげさまで今はコスモスの季節です。
たしかに平和馬鹿とでも言うんでしょうか、そんな第一印象のスレかとは思います。
きっと27さんイラク戦争になにがしかお考えがあるかと思います。
>>25の質問に答えてくださったらうれしいです。
>>28
ありがとうございます。ところで大星さんとはどなたの事でしょうか。。ごめんなさい。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:22:50 ID:wRvvlzt+
- >>27
卑下オヤジ〜〜〜〜好い人ですね。<地球人として、デザイナ−さんでスか?>
やっぱり、相互理解の2chってアリですね。 ・・・・・友なpapa
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:25:48 ID:???
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:44:50 ID:wRvvlzt+
-
邪魔して、悪かった〜〜。 終わらさんといて下さい。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:44:57 ID:F32ktClZ
- イスラム人のダルビッシュは話かけると「殺すぞ」と恫喝するケダモノです。
日本から追放して欲しい。イスラムは首をチョン切る野蛮人です。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:47:02 ID:???
- >>1
でも、例えばインドネシアでは、
ビンラディンのTシャツがバカ売れしたり、
爆破テロ犯が獄中で書いた本がベストセラーになったりしてるぞ。
一般的なイスラム教徒の中にも、テロリストたちに共感してるやつらが
多いということじゃないか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:47:25 ID:???
- イスラム教に入信したいのですが、どうしたらよいのれすか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:02:20 ID:???
- 自衛隊派遣について思うのだがどうせ復興で赴くのなら少し方法を変えてはどうだろうか
「復興させてくれ」という意思をイラク人にアピールする必要があると思う。
1.アメリカにいわれずとも 自国の意思でいく もしくは国連の意思で行く
2.軍服をやめて フレンドリーな作業服で行く(大胆にも白地にスマイリーマークとか)
3.めにみえる 病院 学校 公園を作る
上記のような感じなら現地のイラク人の見る目も変わると思うのだ。
背中にスマイリーマークをつけて公園を造ってる人に敵意は抱かないと思うのだ。
テロリストにまでは有効じゃないかもしれないが
一般市民の誤解は解きやすくなるのではないだろうか?
とか考えてみた。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:35:06 ID:wRvvlzt+
- 再開して良かった。
1.精神的に自立してた頃の日本人のちゃんとした代表部隊として改めた胸をはって。でスよ、やっぱり。
2.反ズボンやまくって肌の露出の多いいのは、やはり止めとく方が…白地にスマイリーマークは好いですね。
3.それができゆならいいのですが<壊したがる人達が又々…怪んで・・・>
一般市民の同士の情報交換はドンドン直接出来れば良いですね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:09:35 ID:???
- おお>>1さん乙。
まず一般市民同士だよね。
今日本に住んでいるイラク人や外国から来たイスラム教徒の人たちは、日本での生活を
どう思っているのかな。他の国に比べて暮らし易いと思ってるのかな。
どういう利点を感じてるか教えてもらえたら、アピールも出来るんじゃないかな。
- 42 :1:04/11/17 22:48:52 ID:???
- >>34=35かな?
いきなりクライマックスwarata 大丈夫ジャンカジャンカ行きましょう。
>>36
あのコメントはすごいね。マジ切れなら引きますけど。ダルビッシュ投手は
記者の首を切ってないのでまあよしとしましょう。
首を切るテロは野蛮人と呼ぶのもおこがましい行為ですね。
>>37
たしかインドネシアは人口でのイスラム教徒の比率が世界で一番高い国なんですよね。
彼らの共感している要素として1にテロリストが同じ宗教を唱えている事とアメリカ
への反感によるものかと。しかしテロリストに完全に賛成と唱えているとすれば
それはテロリスト対反テロの戦闘に現実味を感じる事が少ないからではと思う。
実際に自分の家族や生活をテロ側にささげる人は(恨みがある以外は)少数だと思う
から。
もしテロ行為を認める発言をしているならそれには、自分としてはテロ行為に反対
の立場を自覚しているべきかと。
あとビンラディンに浮かれているような感情に接するよりも、同じ一般市民として
生活する事がどんなに大切かという感情に語りかける気持が大切だと思う。
一人の人間の中には2つ以上の心の状態があるという前提で考える事を提案してみます。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:49:22 ID:???
- 1さん、でもあれ以来どうしてもアラブ人が好きになれないよ。
イスラム系について色々読んでみたけど駄目だったよ。
サマワの自衛隊もテロの的とされてしまったし。どうしたら良いのか。
こっちは友好的な態度を示してるのに・・・って逆にムカついてきます。
- 44 :1:04/11/17 23:07:49 ID:???
- >>38
本気で!?まずご先祖の墓前で一考してからググるとよいとおもわれ。
>>39
この国に望むこととしては、この国の平和の理念に基づいてイラクの市民へ援助に
行くと国連で、各国へ、そして第一にイラクの市民、テロリストにも、説明してから
=理由をこれでもかと明確にしてから行ってもらいたい。だから39には同意。
1、賛成。2、これも確かに一考する余地があると思う。目的は援助と言う事に徹底出来る
なら工夫する余地があるのだろう。暗に戦闘の可能性を持たざるを得ない事を証明してる
と思う。3も同意。まず援助をするという姿勢を見せるためにも箱ものを作り、現地の
労働力を流用出来たら・・・理想ですね(涙)でもこういう思いを持つことは
いいことだと思います。悪くないです。
>>40
来てくれてよかったです。一般人同士の意見交換!これがほしい!
ネットが発達しつつも言葉の壁やあちら側の状況もあり、言葉を送るとしたら頑張って
訳した手紙ぐらいなのかというところ・・。手紙を送ってみようかな。
- 45 :1:04/11/17 23:40:30 ID:jwLupC+C
- >>41 どうもありがとう。これからもよろしく。
たしかに。
こちらに来ているイスラム圏の人の今の気持ちも知ってみたい。きっとアメリカ、
テロ、人によっては親戚、複雑な心境でしょうね。
生活状況を理解すると言うのは結構なカルチャーショックであり現実感も湧くし
それがかれらの当たり前なんだなと思う事が親近感にもつながるかと。
そこで今日本に来ている彼らの生活感想を聞くことって本当に重要だと思う。
アピールにも深みが増すでしょうね。
ちょっと2ちゃん内にイラク人の方来てないか探してみます。
誘導できたらやってみます。一言もらえたらいいな。
>>43
よく思えないと理解しつつ、よく思いたいと思ってる43さんに感動。
結果としてどういった感想を持ったとしても私は43さんの言い方だと理解できます。
テロリストも43氏のようだといいのに。そしたらテロなんてしないか。
ちなみに私の考え方は誰でもかれでも応援したいと思ったのではなく、戦火の中にいる
子どもや善良な(他人を攻撃したりしない、自分の生活を大事にしようとする)人たち
にです。自分は大切な人がもし戦火で傷つけられたら嫌だ→まさにその状況にある
イラクの人たちがいる→まずそういう人たちを応援したい。そう思いました。
ある意味都合がいいと言われるかと思う。攻撃された事恩をあだで返されたことを
無視しているから。でもまた一方には攻撃する事に縁がないのに被害にあう子ども達
などがいる。そんな人たちを応援できたらと思ってます。
43さんも、銃やミサイルを持ち得ない小さな子やその母を
想像してみてはいかがでしょうか。一つの提案です。
あとちなみにこのスレのアイデアの元ねたはワールドカップなんです。
どうぞ>>30を見てみてください。
- 46 :13です。:04/11/18 02:21:04 ID:YVgsxI4O
- 返答ありがとうございます。
フリーガンの話楽しく見させていただきました。ただサッカーと戦争は別物です。
自分のチームが負けたからと言って家族や恋人が死ぬわけではありませんし、テロの目標になる事もありません。
ただ、今私達は戦争の下にいます。(もちろん平和ですけど平和じゃないです)
我々が間違った選択をすれば東京と大阪は間違いなくテロられるでしょう。
そしてあなたの意見は正しいと思います・・・世界が全員日本人であれば。
- 47 :1:04/11/19 00:07:14 ID:???
- >>46
読んでもらえてうれしいです。どうもありがとう。
そうですね。サッカーと戦争は別の物ですね。サッカーは人の生き死にをかけない
理性のルール上にある勝負です。もしもの話ですが戦争の善悪の判断に没頭する事
よりも、他の国であれサッカーを満足に出来る状態を求めることに大多数の関心が
向いたならどんなにいいことでしょうか。
今私達が戦争の中にあること、私も同意です。それはいま明らかに日本が戦争状態に
縁があるからです。いまこの状態こそ、歴史にもしもがあったならの分岐点なのかも
しれません。
一つの提案ですが未来で悔やむか満足しているかの瀬戸際をいつ決めるのは、今この
瞬間の自分が決めていいものだと思います。いつも戦争や争いが起こる度に繰り返した
後悔の反省として、そう思ってもいいのではと思います。
続きます
- 48 :1:04/11/19 00:41:01 ID:???
- ただ、今私達は戦争の下にいます。(もちろん平和ですけど平和じゃないです)
我々が間違った選択をすれば東京と大阪は間違いなくテロられるでしょう。
そしてあなたの意見は正しいと思います・・・世界が全員日本人であれば。
>>46
世界が全員日本人であるなら、こうした思いを持たなくてもよかったかもしれません
ね。今の日本人の精神であれば違う宗教の人でも冷静に接する事が出来ると思います。
問題を起こさないように自分に合わないものと距離を置くというのは冷静な態度だと
思います。日本人の「あいまい」はこれを求めてのことでは?とよく思います。
ここで一つの危機感を感じました。今日本にいる大多数の人が政治に対し精神的に
一定の距離を置いているように思います。しかし実際にこの世間に大きな影響を
与えているのは私達に選ばれた権力を持つある一部の方たちです。今軍事力を左右
する世界の政治家達、残念な事に今その判断から様々な悲しい事が生まれている
ようです。
その政治家の方たちの奥には私達がいます。自分ひとりの世界に対する効果はとても
小さいものですが、大きく世界を動かしているのは私達の本当の総意なのではないで
しょうか。
こういった仮定からすると、善悪を判断することそのもう一歩先に、自分自身の生活と
その未来(自分の子ども、愛する人の子どもがいたら、もしくはその仮定です。)を
一つ真剣にどうすればよい影響が与えられるかを考えてみる事、それとその思いを害され
ている同じ一人ひとり(今回はイラクの善良な市民たちですね)に対しその生活が守られ
るよう願いを持つこと。この二つが大切なのではと思うのです。
- 49 :1:04/11/19 00:53:32 ID:???
- >>48では突然大きな話を持ってきてしまいました。
決して権力者に対し攻撃したいというのではありません。政治を変えようと思うよりも
まず私とあなたとの話し合いの内容が高まる事、それが大事なのだと思うのです。
私とあなた…というのは一つはその言葉の通りですが、私達一人ひとりの話し合いの
内容が高まること、ということも指しています。
あと私がレスの中で「提案」という言葉をよく使いますが、これは見てくださっている
方の心の中で一度このように思ってみては?ということです。いくつかの提案になにが
しかの感想を抱いてもらえたならうれしいです。
- 50 :1:04/11/19 01:08:52 ID:???
- 私の長めのレスが続いていますが、もし書き込みずらいと思ったならごめんなさい。
この方がイイ!こういう考えかたもあるというのもぜひカキコしてください。
1として沢山レスしようと思っていますし、通りすがりの方もふと思ったから
答えるというのもありだと思います。私なんてほんとちっぽけなものですW
友好運動と銘うってありますが、個人的には物理的なアピールよりも心と心の
関わり方についての「こうしてみたらどうですか?」的なものなのかなと思って
います。友好だよねとうなずきあってみよう、みたいなものなのかなと。
ロムしている方にも一考されるような、そんなスレになって欲しいです。
していきたいです。しっかりカキコしていきますのでどうぞよろしく。
- 51 :1:04/11/19 01:09:35 ID:OGE43MI3
- あげまーす
- 52 :です:04/11/19 05:09:39 ID:AcsVWLan
- >>政治を変えようと思うよりも
まず私とあなたとの話し合いの内容が高まる事、それが大事なのだと思うのです。
大賛成です。私もそう思います。
そして「甘い事言うなぁ。」って思うかもしれませんが僕が40、45歳ぐらいになってる頃には日本はよくなってるような気がします。
今22なんですけど。
何故かというと、なんて言うんですか、今日本とか会社の上の方の人らは50〜60ぐらいの人が多いと思うんです。
で、この世代って思いっきり団塊の世代でしょ?だから彼らの行動や言動などを見て今の若い世代が逆の体制になるんじゃないかなって思うんです。
もちろん希望も込めて・・・ですがw
突然ですが僕は今海外に住んでます。だからいろんな人種と会う機会が多いのですがやはり「戦争はなくならんな・・」と思いました。
これはあきらめでもなんでもなく。
- 53 :13です。:04/11/19 05:10:36 ID:AcsVWLan
- すいません、上の奴俺ですw
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:25:34 ID:???
- まあ、とりあえず忙しい今の状況が落ち着いたら、アラビア語を勉強してみるよ。
まずは相手の文化を知らないとね…
- 55 :1:04/11/20 01:44:33 ID:eqn86Osj
- >>52
今私は二十歳なのですが、小さい時第二次大戦の日本に対して非難が多かったように思い出しますが
今ではそうではなかったという世論が出てきていますね。かならず偏った世論は
その偏りが大きいほど対する世論となって現れるように思えます。バランスを取ろうと
するんでしょうね。きっと団塊の世代による教育を受けた人の特色として逆の体制的な
ものが現れるのでしょう。
いま海外にいらっしゃるのですね。様々な人種を見てどうして戦争はなくならないと思ったのか
すこし詳しく教えてください。
>>54
今アラビア語をコピペしようとしたら文が全部?になってだめでした。
コピペした時カーソルがキーと逆のほうに行きます(!)
挨拶(アッサラームアライクン)や頑張れとか知っておきたい。戦時下にある国の
文化を好意的に知ろうとするのは結構レベルの高い行為なのでは?
日本語-アラビア語のオンライン辞書を探したのですが見つからなかった、、。
1もアラビア語勉強してみます。
- 56 :13です。:04/11/20 05:43:39 ID:iJLAC64M
- そうですね、やはり最初に思ったのは朝鮮人に対して怒りを覚えました。
生活して初めてわかりました、やはり彼らは少し頭がおかしい・・・と。
もちろん全員ではありませんがやっぱり今まで会ってきた人達を見ると国民性を疑いたくなります。
そして戦争の話もおかまいなしにしてきます。でもそれは朝鮮人だけではありません。
ある時、ブラジル人が何気なくノートにナチスのマークを書いてたんですね、そしたらそれを見つけたスイス人が激怒して・・・。
不謹慎かもしれませんが「おもしろいなぁ・・・」って思って。
その時に「戦争はなくならんかも・・・」と思いました。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:05:54 ID:???
- >55
アラビア文字は、キリル文字同様、ここには文字コードでしか書けないと
思います。
あとアラビア語の翻訳は、精度よくないけどこの辺りはどうかなと。
ttp://www.1-800-translate.com/services/freecomputer/freecompwiz.asp
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:12:36 ID:???
- あ、あと自分も少しだけ海外で暮らした事がありますが、ちょっと感じた事を書きます。
その国と、移民の人たちとの摩擦。
移民の人たちは、移民先でもまったく同じ文化で暮らし、その国に溶け込もうとする気は
良くも悪くも少し薄いかなと思います。
そう生活する権利はあると思うけれど、もし日本に海外の人たちが大挙して
やって来て、自分たちの元の国のように暮らし始めたら、複雑な思いを感じるのは
正直な気持ちかなあと思います。
人間が元々持つ、未知のものへの恐怖感みたいなものに似た気持ちなのかも…
先日TVでやってたけど、IT関係の仕事で日本にやって来たあるインド人達は、
もちろん自分達を支えあうコミュニティを作っているけれど、
積極的に日本にとけ込もうと、交流する努力をしていました。
移民する側と受け入れる側の気持ちがお互いこうであれば、摩擦は少なくて
済むんじゃないかなと単純ですが考えましたよ。
その意味でも、なんでもかんでもって訳にはいかないんだろうけど、
寛容というか交流しようという気持ちは大事なんじゃないかなーと思いました。
長文スマソ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:14:04 ID:???
- ちょっと注釈。
前半で書いた移民の人たちは、その国で見た移民の人たちという意味です。
他の国については知らないので…
それと、移民を受け入れる側の冷たさも聞いてはいます。日本に比べたら
大したことないんだろうけど。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:27:26 ID:???
- >>58
少数のうちは溶け込もうとするんだよ。
でもまとまった量の移民が来て、ある程度の勢力になると溶け込もうとはしなくなるんだな。
中国の回族なんか見ると移民を受け入れる事の大変さが良く分かる。
かなり昔に中国に来て、混血により顔つきとかは完全な中国人。
でも未だに同化していない。漢族との仲は悪い。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:59:38 ID:???
- イスラム系のウェブサイトってドコ?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:01:41 ID:???
- いわずとしれたここですが何か?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/index.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/keijiban.htm
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:51:35 ID:MGbFotFS
- オランダで大変なことになってるよね。
甘やかしたからかな?
- 64 :1:04/11/21 23:44:31 ID:???
- というか、今日から1はワイルドさを全面に出して行こうかな思う。
なんというかフランクに?短いレスを主に書き越してる人にも対象ってわけでさ。
長文カキコの時や丁寧語が必要な時はそうするということで。
意見があったら気軽に書きこしてほしいし、気を悪くしたら一言言って欲しい。
>>56
やっぱり教育の違いなんだろうね。親やそれより以前の世代の恨みを自分の子どもに
教え込む思考のところで重大な無責任だよ。なぜなら自分の世代の恨みは自分の責任。
別人であり新しく社会を担う子どもの世代に軽軽しく背負ってもらおうなんて考え
は責任転嫁思考によるから。
それで彼らを責めてはいけないけどね。自分達はそれも見越して接しなければと思った。
13さん乙。
ブラジル人とスイス人の話は比喩的なシーンだねwでも確かにそういうのが
小さないさかいになりうるって話。あとスイス人の教育も垣間見える気がするね。
他の国の教育と自国の教育の差異が理解の壁になる事がありうると、
学校で教育すべきということだろうか。
- 65 :1:04/11/22 00:32:58 ID:qugD0zYS
- >>57
ありがとう!早速 ???. と書き込んでみるてすと。
今日から他スレにはこれでアラビア語にしてカキコする所存。
丁寧に説明ありがとう!
>>58も同じ方だよね? 移民を受け入れる側としては入ってきた以上それを
受け入れる気持にならんといけないような気もする。個人としてはの話。
国として駄目だと判断したらそれは違法という形になるとして。法で許可されてたら
個人の力じゃどうにもならんし、、。
で、入ってくるのに差があるのが問題なわけだ。やっぱり民度と言うのが厳密に
作用するのだろうか。
個人としていろんな人がいるというのは日本人も一緒なのを忘れてはいけないとこですな。
>>60
大量に移民が入ってきてその上で共存が成功しているという例はあるんだろうか?
アメリカは最初に原住民をいなくしたから省くとして。って白人系は皆省かれる予感。
>>62
ストレートすぎ和露他。
やっぱり掲示板で戦争関連話題があるね、、。だいたいの文末に宗教的な
決り文句があって、なんだかそれを見るとだいたいが丸く収まるような印象を感じる。
>>63
オランダで何があったの?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:39:30 ID:???
- イスラム教を批判してるような内容の映画を作ったらしい、画家のゴッホの
親戚のゴッホ監督がイスラム教徒に殺され、
イスラム教徒対キリスト教徒の対立が起きている。
お互いの宗教施設に放火し合ったりしてる。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:57:10 ID:kYX/SXL9
- 【オランダ】イスラム批判の映画監督ゴッホ氏が殺害される【11/03】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1099474725/l50
【オランダ】オランダ人映画監督の暗殺余波、宗教紛争の様相も(11/20)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1101046561/l50
これ嫁。
- 68 :1:04/11/22 00:57:31 ID:qugD0zYS
- >>66
>>66さんありがとう。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20041116/K2004111603740.html
↑ソースね。
過激派・原理主義人同士が煽りあいを始めて一方穏健派は冷静を呼びかけているみたい。
なんだかそういう事態が同じような者どうしを引き寄せるようにも思える。
- 69 :1:04/11/22 01:03:45 ID:qugD0zYS
- >>67
かさねがさねどうもすみません。このとおりです。oyz
- 70 :13です。:04/11/22 07:35:24 ID:VgDOanYH
- 1さんよ。俺もう駄目だ・・・・。はっきり言ってイスラムなんかどうでもいいや・・・。
聞いた??朝鮮人が日本にいっぱいやってきます。愛知万博とか言う奴で。んでしかも
ノ ー ビ ザ
終わりました。日本は。でもあきらめんよ俺は。絶対日本を取り戻す!!
1さんもイスラムの事も考えつつ朝鮮の事も考えたほうがいいよ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:03:31 ID:hzJcbNyY
- イスラム国家で豚カツpartyのoff会をやろう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:18:58 ID:???
- 自衛隊は
○イラクに着いたらまず目立つ場所でアメリカとイスラエルの国旗を焼き捨てろ。
○あと、移動するときは常にコーランを持ち歩け。
○モスクでの礼拝を忘れるな。
こうすればテロられまい。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:54:54 ID:???
- あんま読んでないけど記念下記子
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:20:17 ID:J1igrxzd
- >>70
どうなるのかな。どんな国であれそう簡単にビザを免除するなんてやっていいのだろうか。
法律で通ってしまえばこちらとしては受け入れるしかないからね。
どう思おうとも法で定まったら従わざるを得ない。
ただ愛知の人の受け入れもなにも考慮せずに、こんな事をぶち上げるような首相を
出したのは私達だしoyz どうにも責任を感じる。
小泉首相がぐうの音も出ないくらいの意見を出すようになるのが先だよ。
そう思わなきゃ根本的には何もかわらん気がする。
あと朝鮮のことも考えるがイスラムやあとスーダンのことも応援しなければ
日本はまったく精神的に軟弱な国だよ。やっているとは思うけど、それをひっくるめて
全部の人道支援だと宣言しなきゃ。俺はそう思う。
>>71
真面目にレスするね。
こっちの身になれば、例えばお盆の迎え火をつける提灯に火をつけて廻ろうとか
そういう冗談だ。
(正直豚カツの旨さを知らんのか…いう気もするけどさ!、、。)
>>72
それじゃあ八方美人だよw自衛隊が国旗焼いたら日本の威信が地に落ちるよ。
コーランの勉強会とかモスク見学and掃除とかすれば友好度は深まるだろうね。
テロリストの尊敬の対象になる自衛隊なんて理想だけど、理想のかなたか。
>>73
アリガトゴザイマスw
- 75 :1:04/11/23 19:51:43 ID:J1igrxzd
- ↑は1です。
俺は頑張るよ、きっと損害を願うとかイスラム氏ねとかアメリカ氏ねとかは
俺達の悪ふざけだ。でも本心としては攻撃にも善悪も目じゃない、
生活をしている人を応援するという世論があってもいいじゃないか。
一度でもそういう意見を、利益や大国追従に翻弄されて殺人を
間接的に肯定しているやつらにぶち上げてもいいじゃないか。
なんで言葉もわからない子どもや結婚したばかりの夫婦が爆撃受けなきゃ
ならんのだ、なんで親のケンカで子どもが死ななきゃならんのだ。
まったくバカだ。馬鹿げてる。目が曇ってる、ぼんやりと目の前に来た
利益に揺さぶられてる。
親の世代のケンカはお前ら新しい世代の責任じゃない。
そういう言葉を送りたい。それを肯定したい。
世論にならないかもしれないさ、でも見てくれた人、ロムしている人の
心の中に一つ同意が得られたらそれで大成功かもしれない。
カキコしずらくなったかもしれんOTZ
ともかく、気軽にカキコしてくださいってこった!ドカーン!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:31:54 ID:se7+LgoW
- >>75
その言葉、全部イスラム教徒に言ってやれよ!!
マジでムカつく厨房だなテメエ
このスレあまりにもくだらねえから、いろんなとこに晒しまくってやるからな
- 77 :1:04/11/23 23:12:11 ID:J1igrxzd
- >>76
ああこい。どんとこい。
まずお前に質問だ。お前の脳内にどういう理想があってそれにどう反するから
以下の3つのことに反対なんだ?>>75はだいたいこの3つの理由による。
・善悪の価値判断<生活者である市民を応援する思考 後者の思考をすべき
・自分自身の立場を「生活する市民」と位置付け、その立場の前ではどんな殺人
行為も廃されるべき行為だ
・私達の次の世代に生まれる者は私達とは別個の人物であり、世代もまた別個のもの
である。よって我々以前から連なる暴力、恨みの連鎖を我々の世代で断ち切ろうと
する意思を肯定するべきだ
このことどうお前の意思が反しているのか説明をしろ。堂々と言え。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:19:13 ID:rNYUBkCY
- この前の地震もイラク人のせいじゃないのか?
- 79 :1:04/11/23 23:44:30 ID:???
- >>78
どうしてw?なんか短絡的でワロタ。
今日黙祷をささげてたね。僕も黙祷しました。地震の瞬間のあとに辛い事が
待ってたと思うとやりきれない気分になったよ。
先月のこの瞬間には車の中で落盤にあってる方がいるんだから…。
改めて冥福を祈ります。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:03:46 ID:HBG71xY2
- >>76
なに熱くなってんの?
- 81 :13です。:04/11/24 13:54:01 ID:2fSCHxCf
- でもさ、最近思うんだよ。本当に俺達は無力なんじゃないかって??
別に悲劇のヒロインになってるわけでもなくさ。
俺達がここで何か言っても、どんな事言っても俺たちは普通に飯食って風呂入って
友達と遊びに行って。もちろんこれは俺達の自由なんだけどやっぱり上辺だけのような気がするんだよね。
かと言って発言権がある人が俺達のような考え方かって言ったらそうじゃないじゃん?
発言権はあるけどそうしない。
なんかやっぱり複雑だよね・・・・。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:14:58 ID:LhJquF0J
- >>81
香田が死のうとイラク人が死のうとどうせ人事だから
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:15:49 ID:???
- 俺達は無力なんじゃないト思うよ。
何が紛れ込んで来るかわからない2ちゃん発
きっと、影響受けてる私みたいなモンもいますって。
- 84 :13です。:04/11/24 17:42:00 ID:2fSCHxCf
- >>82
たしかに人事ですよね。でもあーゆう事件があって世界について考えるのと考えないのとでは全然違うから。
人事だけどそれより前に進むか進まないかの違いは大きいと思う。
>>83
うん、毎日何十万人が2chにきてるんでしょ?良い意味で影響があればいいんだけど・・・。
例えば外国人地方参政権の事とか。アホの創価学会は今、まさに日本を売ろうとしてるしね。
- 85 :20th:04/11/24 17:51:48 ID:???
- >>81その通りだろう。俺らが何言おうと戦争が終わる訳でもない。
だが、だからと言って目を背けては駄目だろうとも思う。
この2ちゃんねるのこの板このスレで一人でも多く、平和
という理想を持ってもらう事が重要だと俺は思う。
俺もまた偽善者なのかもしれないが、暴力を拒絶している
のは確かだと思う。
臭い事を書いたと思うが、これが人の道なのだと俺は思っている。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:26:24 ID:QeSXg9uO
- ファルージャにテロリストなんか居ない!!!!!!!
って吠えたたヤツは何処行った?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:33:15 ID:???
- >>86
テロリストではありません。
イスラムの戦士です。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:35:02 ID:hke/j+28
- >>87
戦士だと?
お前は戦争に賛成か。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:08:19 ID:???
- >>88
「戦争はんた〜い」なんて言ってる偽善者とは違うんでね。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:11:53 ID:???
- >>1
君の趣旨は理解出来るが
基本的に悪意と憎悪とアングラと笑いのネタしか無い便所の落書きが2ch。
ここで祈っても何にもならないよ。
行動する人は自分でサイト作って2chで宣伝してそこに誘導してる。
プロ市民でも左翼でも無い立場でイスラム教徒と仲良くなりたいなら
「当方はアンチプロ市民・反日左翼活動家です」と明記したサイト
作ればいいと思われ。
- 91 :90:04/11/24 20:14:11 ID:???
- 今問題になってる奈良の小学生殺害関係してるらしい
2chのCCさくら板の残虐系スレ(?漏れは見てないし興味もないのでわからんが)
に行って、「小学生に残虐行為したいと思うことはよしましょう。」
なんて言っても罵倒されるだけだろ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:18:52 ID:???
-
ザルカウイとラディンは同性愛者
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:47:11 ID:AkMqe/jQ
- >>77
どんときた。
自分のようなつまらぬ人間の脳内より、イスラム教徒の脳内を語ろう。
・普通の市民の生活なんぞより、神=アッラーに忠誠を誓ってジハード優先
・自分の立場をイスラム教徒と位置づけ、信仰のためなら異教徒を何人殺そうと正当化されうる
・私たちの次の世代もイスラム教徒としての聖なる戦いを続け、最終的には
異教徒どもを皆殺しにして世界中イスラム一色にするべきだ。
※結論 こんなヤツラと共存するなんてムリ。
>>78
それはイラク人ではなく、新潟に潜伏していたフランス人アルカイダ構成員デュモンのしわざだ。
>>80
イスラムを「誤解」してるバカがあまりに多すぎて、熱くならざるをえない。
もっともっと、イスラムがいかに危険かを訴え続けねば。
>>84
確かに、あの事件があってはじめて「イスラム教徒は平和主義者」だなんてウソだとハッキリしたね。
外国人参政権。。。
その問題と同じことが、いまオランダやドイツ、フランスで進行してるんだよ。
日本におけるシナ・チョンは、イスラム教徒だ。
テロやるから、もっとタチ悪いけど。
「人種や宗教を超えてわかりあえる」などという欧米的偽善が、諸悪の根源。
>>91
あれも、犯人はイ ム 徒 である可能性がないわけじゃない。
だが、敵に回すと恐いので、必死になってオタクの仕業に仕立て上げようとしてるのだろう。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:02:12 ID:???
- >>93
完璧電波だなw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:15:29 ID:ZtH8YMs4
- >>94
電波じゃないよ。ただの神経質。
- 96 :1@携帯電話:04/11/24 23:47:49 ID:kr8Il0O2
- おお93さんどんと来てくれてありがとう。もしかしたら
レスを待ってくれてると思ってカキコするよ。しばらく夜はパソコンからネットができない状況なんだ。
だから昼間においらの長文をぶちこむ予定。だから今夜待っててもらうと悪いさ。
また明日来ておくれ。いま言っておくけど、イスラム教徒の脳内よりあんた自身の脳内と理想の方が価値がある。これは距離の問題。
離れて連絡もとれないイスラムのやっこさんよりあんたの理想やどうなって欲しい、どうしたいってのをぶちあげた方がどんなに力になるか。
詳しくは明日カキコするよ。カキコしてくれた皆さんお疲れさま。また来ます。いまワープロに思いをぶちこみ中…。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:54:29 ID:???
- >>96
>>93に気合の入ったレスをつけるなんてもったいないぞ。
大抵、一方的に捲し上げた挙句、そのままいなくなるってのがパターンだし。
最近は、続けてレスをつける場合もあるけどね。
- 98 :1@携帯電話:04/11/25 00:40:26 ID:???
- >>96
どう、どんとくるか最初ヒヤヒヤしたけどW
96で真面目に書いてくれる人だからいつも通りにレスするよ。長文はわたしのくせですしね…(^_^;)心配かけます(汗 96さんどうもありがとう。m(_ _)m
ところでうちの携帯こんな顔文字がある。(o`∀´o)ちょっとニダーっぽい?
いたずらっぽいことしたときにこの顔文字つかうんだけど、2ちゃん来たついでに記念投下。
- 99 :1:04/11/25 15:12:16 ID:???
- >>81
喝!そんな調子でどうする!日本を取り戻すといっていた勢いはどうした!
無力と思う対象には無力だろうよ。でもどんなに無力に思える対象であれ、
かならず何らかの形で影響は与えられる。
普通に風呂に入ってご飯食べて遊びに行ってが前提だよ。そんな俺たちの総意の形の
一面が今のこの社会なんだよ。個人の意思ではそう変わらない。でも数年前に社会的に
できなかったことが今当たり前にもなる。
言いたいことを一言で言うと、「やるやらぬは自分が(俺たちが)決める」だよ。
>>82
出来事はフォログラフのようでいろんな見方があるけれども、こういう見方もあるということで、
おいらから見方の提案ね。
人の心における力の出る分野ってたくさんあって、その中のひとつが「誠実さ、誰かのため」っていう分野。
他には「尊敬できる対象からの示唆」「隣人の努力を知っての発奮」とか。これは本からのデータなんだけれども。
でもって俺達はいろんな心の状態をもって目標に力を発揮できるわけだ。 で
これからが目標の提案。
どんな人も大切な人が居るわけだ。おいらにもあんたにも。でその大切な人にだって
また大切な人がいるわけだ。きっとその大切ネットワークのなかに香田氏だって入ってる。
だから距離や直接関係のない人の不幸な出来事にも少しでも心を配ることは必ず
いい影響を与えることができるわけだ。もしかすると、あんたがそう思った3日後
それだけで子どもをなくすお母さんが一人減るかもしれない。
もう一つ、これからできるかも知れないおいらや、あんたのいるかもしえない大切な子どもが
存在するだろうとして。そいつのためにうちらの世代にある恨みを断ち切ってやろう、
お前らがうちらの恨みが連鎖していくような世界に生きる責任はない。お前らの世の中でいい
と言ってやろうぜ
って言うのが目標の提案。 具体的には戦争で苦しむ人に同じ生活者として善悪論をおいておいて
応援を送ろうというのが提案なわけだ。
「後輩のためにもこんなしごきは必要ない」と言った、大学時代のヤクルトの古田選手に通じる
意図なわけ。
- 100 :13です。:04/11/25 15:44:01 ID:PGLGa18x
- お前はブッダか、と言いたい。
だれだってそのネットワークに気付いてるよ。もしそのネットワーク理論が正しければ
俺達は中国人とインド人を助けなきゃいけない。(マジョリティーだから)
でも俺にゃそれはできんね。中国人と朝鮮人は世界の癌だ。(全員ではないけど9割5分は)
じゃぁ何かい?ネットワーク理論で助かった人たちが増え続けても問題はないかい??
そりゃ俺の家族が誰かに殺されたら悲しいし犯人は殺しにいくけどさ、やっぱり俺には関係ないかって思ってるんだよね。
じゃぁ、何で俺は世界について考えてるんだろうって思うとわからない。
人を救いたいと思ってるのかただ自分はこういう人間なんだって他人に言いたいだけなのか。
はぁ、ごめんね駄文でw
- 101 :1:04/11/25 15:48:51 ID:???
- >>83
この瞬間にも影響って起こってると思ってカキコんでます。
83さんのカキコみて、やってみなきゃわからんことがやっぱりあると思いました。
1としてもエールを送る方法を提案する予定です。今準備中。
「ああまどろっこしい、こうすればいいじゃん」という人も降臨キボンヌ。
すさまじい人物の降臨もキボンヌ。
思ったことを83さん気軽に書き込んでくれるのもキボンヌ。
>>85
同意。1としての願いはともかく、個人としても2ちゃんねるのこの板このスレで
来た人が理想を確認したならと思ってる。暴力を拒絶することはいろいろ
手垢がついててくさい印象もあるけれども、それ自体は至極ありふれて当然で
大切なものに思う。
>>87
戦士と呼ぶことと偽善ではないの関連性を教えてほしい。
>>90-91
>>11で書いたようにおいらはレッテル張りはしないつもり。自分を何側だか明記したら
どちら側の思考を刺激して、暗に人を何派という見方で接してしまう。
血液型みたいに何派というのがあるなら自分どんな羽がついてんだかわからない。
日本は好きだし恩義も感じてる。プロ市民に抵抗するつもりもない。
願いとしていい姿勢の気持ちで話したいと思ってる。
自分に共感した人と話すためなら、サイト〜をやったかもしれないが、
「君の趣旨は理解出来るが
基本的に悪意と憎悪とアングラと笑いのネタしか無い便所の落書きが2ch。
ここで祈っても何にもならないよ。」
こういう話し方をしてくれる90さんみたいな人と話したいから
ここにいるの。ウザイカ、ゴメンネ。
続きます
- 102 :1:04/11/25 16:28:35 ID:sZAdwYTJ
- 続き
CCさくらのそのスレおいら見てきたよ。結構危うかった。 今みたら、
「さくらちゃんの歯を愛を込めて磨くスレ」ってなのが立ってて激烈ワロタ。
もしもの話、おいらが小学生の教育とかに興味があって、スレ立てようと思ったら
考察スレとか自粛スレとか、立てたかもしれない。「こんなことしたらあかん」
って感じのスレが立ってて、そこではいい感じに小中学生にそういうことを
したらいけないって話ができてた。
そういう気持ちを確認するようなスレやレスはいいことだと思ってる。
それをいい感じでカキコすることは難しいと思ってる。あと気合を込めてる。
>>93
まずイスラム教の教えは心の平穏のために宗教を迫害された時の抵抗の
心構えとしてジハードのくだりがあるように思う。
歴史として領土拡大に使われたこともあるし、その好戦的な(残念なことに)
歴史の延長として原理主義の暴力があるけれども、そいつら自身がイスラム教じゃない。
どんな宗教であれ他の宗教をおかしいと思うのはある。イスラム教の冷静な人たちは
それを理解したうえで。攻撃はしてないよ。あと、おれらと彼らの共通の
前提として恨みを次の世代に残すのは勘違いだというのがあると思ってる。
あと原理主義の攻撃精神による宣伝合戦は「他宗教を攻撃」することに
専念してる。原理主義は必ず攻撃してる。これは2ちゃんの煽りに
似てる。攻撃が前提なの。あと外国人参政権とか意見があるけど、
またの機会に。
イスラム教を危険といったらイスラム教を攻撃している他宗教の原理主義者と
同じことを言うことになると思うよ。
- 103 :1:04/11/25 16:35:57 ID:sZAdwYTJ
- >>100
おう、ブッタじゃないよおいらはおいらだよ。
それは関心のない人に向けてのレスだから、13氏のように関心がある人には
反発をうむかもしれん。今の戦争に関心を持ってほしいと思ってカキコしたのです。
朝鮮関係にはおいらも意見があるから他のスレで話したいところ。
なんで世界を考えているのか、、
考えてもいいと思うよ。ただ思考の全部をささげようと思ったらつらいさ。
他の生活の中に時々でいいんじゃないかな?
うまくこたえてなかったらスマソ。
- 104 :13です。:04/11/25 16:47:21 ID:PGLGa18x
- いや、答えてくれてありがとう。
もちろんこの考えを全部ぶつけるつもりはないけどさ、なんかやりきれない気持ちになる事が多々あるんよね。
俺さえよけりゃそれでいいんだけど、俺だけ良くても困るんだよなぁ・・・。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:01:23 ID:???
- 学校占拠や外国人首切りのときはみんな不謹慎な事ばっかり言ってたけど
香田が殺されたらイスラム批判し始めたね。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:17:49 ID:rEQ2zDTL
- >>96
理想は常に裏切られるものだからね。
それに100人いれば100とおりの理想があり、その中には
互いに相容れないものもある。
欧米諸国は、過去の人種差別を反省して、人種・民族・思想・宗教の違いで差別されない
グローバルな理想社会とやらを目指した結果、そいつが裏目に出て、
自由・人権・平等思想を否定してやまない勢力=イスラム原理主義に力を与えてしまった。
>>102
CCさくら板のネタスレなんぞを真面目に分析する、そんな一途で純粋すぎる人間性が、
オウムや、イスラム原理主義のような既知外カルトに利用されやすい典型なのだ。
きおつけるように。
>>105
彼はその名のとおり「生きた証」を見せてくれたんだよ。
皮肉なことだが、あの強烈な映像を体験することによってしか目を覚ませなかったんだ、
平和ボケ日本人どもは。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:40:53 ID:???
- >>106
>皮肉なことだが、あの強烈な映像を体験することによってしか目を覚ませなかったんだ、
>平和ボケ日本人どもは。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:37:23 ID:???
- >>106
しかし、30くらいのアンチイスラムスレを一気にageるとは恐れ入る。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:38:48 ID:rEQ2zDTL
- 心地よい達成感
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:39:40 ID:rEQ2zDTL
- >>108
それも、この板だけとは限らないので、検索して笑ってください(笑
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:40:39 ID:hzNX/hb7
- >>109
一歩間違えれば、アク禁を食らう掲示板あらしだがな。
ついて回るこっちも面倒くさいったらありゃしない。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:42:37 ID:rEQ2zDTL
- ちゃんと一個一個真面目にレスしてるんだから荒氏じゃないよ
(一部例外アリw)
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:44:52 ID:hzNX/hb7
- >>112
あらしというよりも、煽りかな。
いや、広範囲にエサを撒き散らす釣りといったほうがいいか。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:47:12 ID:rEQ2zDTL
- >>113
そう、それで一番手ごたえのあるレスが帰ってきたスレ一本に、
以後は絞ろうかなと。。。
- 115 :1@携帯からなの:04/11/25 22:47:58 ID:MZ8P0Zr+
- >>104
やりきれない気持ちというのは、なにが叶わないからそうなるのかな?
>>105
身近に感じるかどうかでこう変化があるとは。自国家意識もプラスされて今までにそうなかった感情が沸くもんなんだね。
おいらも映像見たんだが、日本を意識するより香田氏の心境、遺族の心境、テロリストがなんでこうなったのかを考えたよ。
>>106
相入れない理想が帰って来るかもしれないけど、話し合いにおいては自分はこうしたいってことを話すのが先じゃない?
というかどんときてくれた人かな?
EUの話だけど、政治の奥には俺たちがいて、その俺たち一人ひとりの
話しの質が高まるのが望ましいことだと思うって前に書いたのさ。政治体制が変わるよりおいらやあなたの意識が変わる方が先に大切だと思う。
となるとそれを個人のレベルでどう対応するかの話しになると思うんだよね。
あとさくら板はもっと前に知ってたのよ(^_^;)で他のは時間なかったから見たのは少しだけだけどさ。
なんかカルトに行きそうなのってもっと分析して口調も違う気がする。個人的にはだけど。
そんなことを言いつつアドバイスありがとう。気をつけるよ。
あと日本人が目を覚ますというのは具体的に、
どんな精神状態からどんな状態になるということなのか説明して欲しい。気盆濡。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:57:35 ID:???
- >>106
>話し合いにおいては自分はこうしたいってことを話すのが先じゃない?
まず、rEQ2zDTL氏についてだが、別のすれでも言っているんだけど
彼はイスラムと対立すべきと主張している。
>政治体制が変わるよりおいらやあなたの意識が変わる方が先に大切だと思う。
彼の意識が変わることは未来永劫無理だろう。
イスラム過激派やキリスト原理主義者と同じように。
ちなみに、ここからは自分の考えだけど、こういった議論で
相手の意識を変えようとする必要はないと思う。
質問的なことなら可能かもしれないが、彼のような確固たる信念の持ち主には
意味を成さない。
それよりも、これを見る人を意識するべき。
とにかく、説得力のある内容を主張し、あとは見ている人に判断を委ねる。
それでいいじゃないかな?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:57:51 ID:rEQ2zDTL
- >>115
偽善的な憲法前文「平和を愛する諸国民の真義」
そんなものは、世界の何処にもありゃしないってこと。
げんに、平和なんかより戦いを愛する者が多いから、テロも戦争もなくならないんじゃないのか。
昔、といっても70年代くらいまでは、世界残酷物語とかそういういわゆる「モンドもの」
がテレビなどでけっこう人気あって、人食い人種とか首狩り族なんかを面白おかしくちょいオーバーに描いて
視聴率かせごうってのがあったけど、そういうのは80年代あたりからは
「人種差別はイケマセン」ってことで世の中からなくなり、なるほどザ・ワールドとか世界ふしぎ発見みたいな
キレイゴトの世界がお茶の間から見る「世界」になった。
さらに電波少年やウルルンやあいのりが、そんな世界に簡単に行けるかの幻想を振りまき、
そんな若者が、実際に海外に出て、首狩りが差別なんかじゃなく現実であったことを
身を持って示した。そんなとこ。
ここはタリ板では異色のスレでしゅね。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:13:55 ID:rEQ2zDTL
- なんか、今度は俺と違う奴が香田スレをアゲはじめた。。
おもろい板やなぁ(笑
- 119 :1@携帯電話:04/11/26 20:59:19 ID:S8EiLShm
- >>116
確かに。同意。
彼自身は認めらんないかもしれないが、彼のしたいこととは他人がイスラムと対立し、殺しあいを認めるようにすることだと、
言っていることからそういうことだと思ったんだ。
俺の姿勢を示すことにするよ。ロムした人にも意義あるものにしたい。
レスありがとう。詳しくは明日書きます。携帯だと推敲や見やすくするのが難しいから。
- 120 :1@携帯電話:04/11/26 21:07:16 ID:S8EiLShm
- ところでスレタイ通りのアイデア提案。
作戦名は未定
1・イラクの人達に向け手紙を考える。
2・それをアラビア語に翻訳を語学板とかに依頼
3・それをイスラム系の掲示板に投下
ってどうだろう?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:48:27 ID:Dsh2PrAa
- >>119
違う違う
イスラムと対立せよと煽ってるのではなく、
イスラムの価値観と日本的価値観は対立さざるをえないのだということを
自覚してほしいということだ
>>120
それが善意のつもりであっても、相手の価値観からるれば悪意と受け止められることもある
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:57:02 ID:???
- >>121
>イスラムと対立せよと煽ってるのではなく、
>イスラムの価値観と日本的価値観は対立さざるをえないのだということを
>自覚してほしいということだ
どっちにしたって煽っているだろ。これは。
- 123 :1@携帯電話:04/11/26 22:19:06 ID:???
- >>121
一度どの過去レスがあなたのか書いておくれ。
それを確認してレスするから。
- 124 :1@携帯電話:04/11/26 22:26:33 ID:???
- あと誰に対しなんでそう思って欲しいのかも書いて欲しい。
自覚のくだりね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:45:24 ID:Dsh2PrAa
- じゃあ、お前らはイスラムと共存できるというのか?
俺は絶対イヤだね。
イスラムといっしょになって、女性にガソリンかけて焼き殺したり、
人の首斬り画像を自慢げにバラまいたり、
いたいけな少女のクリトリスを無理やり切ったり、
ヘンタイの鬼畜でもない限り無理だよムリ!!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:50:02 ID:PuW5DJrU
- >>125
共存する必要もない。
対立する必要もない。
なぜ、その選択肢を持たんのか?
- 127 :1@携帯電話:04/11/26 22:50:47 ID:S8EiLShm
- なんだか見当はずれなことを書いてる予感。おいらに対してであり見ているみんなに対してだよな。
なんだか携帯だと書いてるフィーリングがよくない。
「ある理由があって敵対するのが当然なんだ。」と考え方は、
原理主義者と同じレベル。そういうレベルで感じたり行動したくない。暗に相手にも理由があれば敵対してもいいという考えを認めることになるからね。
そういう理由からも、おいらはこのスレの考えと行動している。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:11:30 ID:Dsh2PrAa
- >>126
むこうが一方的にカラんできたらどうするんだ?
イスラムの最終目的は「全世界のイスラム化」
戦う以外にないんだよ。
でも戦争はイヤダ。
だから、出来る限り係わり合いもたないようにするの。
自衛隊もほんとは行ってほしくなかったし、
友好事業だ文化交流だなんてのは、ますます誤解されるだけだから、やっちゃダメ。
自衛隊、サマワで友好イベントだなんつってねぶた祭りとかナマハゲとかやってみせたんだよね。。
現地の子供とか喜ぶだろうと勝手に決め付けてな。
そしたら言わんこっちゃない、「ユダヤアメリカの手先・日本の軍隊が、
イスラム教徒の子供を拉致監禁して、異教の怪しげな儀式に無理矢理参加させてる!」ってキレ
ちゃって、
それが自衛隊基地に迫撃砲打ち込まれた原因だよ。バカだよ、宗教というものを何も知らないんだ日本人は。
日本ではたかが楽しいお祭りでも、敬虔なイスラム教徒から見ればオソロシイ異教徒の儀式。
というか、見たこともない異文化を素直に珍しがって面白がるのは日本人だけであり、
普通は見慣れないものはみんな恐い・キモいと感じるのが世界の常識で、
まして自国内でそれやられたら、侵略者による異文化の押し付けと受け取られるのが当然。
バカ自衛隊は歴史に残る大罪を犯した。
今後何千年も永遠に、十字軍に匹敵する異教徒の侵略として語り継がれるであろう。
ねぶたが(笑)
いや、これは笑い事じゃない。
- 129 :1@携帯:04/11/26 23:14:45 ID:S8EiLShm
- >>126
おばかだね。あんたの気に入らないものでイスラムにいる人が出来てるんじゃないよ。
いたいけな子どもがそこに生まれたのも当たり前のことなんだよ。
その当たり前のことが害されているから、じゃあ今回は害しているものをゴチャゴチャ言うんじゃなくて、
当たり前のこと=生活と子ども、を同じ当たり前のものをもつものとして応援しようということなの。
鬼畜なんてのは人そのものじゃなく、そのくらいのひどい行動を指しているんだよ。
鬼畜な行動をしていない人を応援するのは当たり前じゃないか。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:23:46 ID:PuW5DJrU
- >>126
>むこうが一方的にカラんできたらどうするんだ?
>イスラムの最終目的は「全世界のイスラム化」
攻撃されれば、反撃する。当たり前のことだろうが。
しかし、わざわざあいつら危ないから皆殺しだ、とかいって遠い国へ攻撃する必要なんぞあるまい。
おまけに、週間ポストの記事を鵜呑みにしているとは。
以前、アメリカの情報ばかり信じるなよとか言われたが、
(じゃあ、あんたのソースはどこからだよと聞いたが、無視された)
まさか、いかがわしい週刊誌を情報源にしているなんて。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:24:31 ID:???
- >>129
レス番ずれてない?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:29:33 ID:???
- レス番だけでなく感覚自体ずれてますから。
- 133 :1@携帯:04/11/26 23:31:19 ID:S8EiLShm
- 間違えた(;・д・)
125へです。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:35:49 ID:???
- イスラム教って性に関してはどんな感じなの?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:51:40 ID:Dsh2PrAa
- >>129
クリ切除を応援するのか?
>>130
なぜ週刊ポスト(笑)
ねぶたやったことは事実だよ。
そういうことして、現地の人がどう感じるかは、国際社会の常識で判断せよ。
>>134
たとえば、自分の娘に彼氏が出来るやいなや、
売春婦呼ばわりしつつ頭からガソリンかけて焼き殺す。
一族の名誉を守った父親は、英雄。
- 136 :1@携帯:04/11/26 23:53:28 ID:???
- >>126
びっくりしたでしょう、ごめんなさい。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:03:47 ID:uXYoZomf
- >>129
じゃあ、やるイスラム教徒とやらないイスラム教徒は何が違うんだ?
- 138 :137:04/11/27 00:05:43 ID:uXYoZomf
- 訂正 >>129 → >>136
- 139 :136:04/11/27 00:06:35 ID:???
- 何度もスマン。
訂正 >>129 → >>135
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:10:27 ID:???
- >>135
>なぜ週刊ポスト(笑)
>ねぶたやったことは事実だよ。
>そういうことして、現地の人がどう感じるかは、国際社会の常識で判断せよ。
週間ポストの記事そのまま書いているからだよ。
出所が怪しいのでもいいならこういう情報だってある。
サマワ自衛隊駐留支持8割 活動支持7割 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1125/007.html
まあ、朝日だからどこまで信用していいのかわからんが、
ポストの記事が正しければ、今頃は8割は駐留反対になっていなければ、
おかしいよな。
- 141 :1@携帯:04/11/27 00:22:44 ID:7sjhyN54
- >>135
おいらは生活と子どもを応援すると書いたの。その慣習を俺たちと同じ共通する前提だなんて書いてないよ。
あと父親が娘を殺したとあるけれども、自国日本も昔は家の名誉のために倉に一生閉じこめるとか、乳母捨て山とか残酷な慣習があった。
でもそのことを、残酷なことと意識する感情を対象にして関わるんだよ。それが悪習が止むきっかけになるんじゃないか。
それと同じように相手の攻撃の意識を対象に接するんじゃなくて、もう一度いうけど生活と次の世代を生きるこどもを応援すると言ってるんだよ。
かの国に悪習があれども、かつて日本にも悪習があった。だからその悪習そのものではなく、悪習と理解する意識の土台でもある生活と子どもを応援するということが提案なの。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:31:51 ID:???
- >>141
これに対するレスを予想する。
イスラム原理主義はコーランが絶対である。
近代主義を絶対に認めないから、いくら支援しようが変わることがない。
やるだけ無駄。
こんなところかな?
同じ主張を繰り返すから、いい加減飽きてきたんだけどね。
ああ、そうだ、同じことを繰り返すってことで、録音テープ略して「録音」とでも呼ぶことにするか。
自作版に同じあだ名の奴がいるが、結構似ている感じがするし。
- 143 :1@携帯:04/11/27 00:42:56 ID:7sjhyN54
- >>142
なるほど「録音」氏か。
おいらも予想出来る気がしたが…。でもまあ、レスを待ちましょう。
- 144 :13です。:04/11/27 03:24:23 ID:Y/FV2qDz
- イスラム原理主義はコーランが絶対である。
近代主義を絶対に認めないから、いくら支援しようが変わることがない。
いや、これはやっぱり正しいよ。ただ最近変わりつつあると思う。
俺の友達のイラン人は「俺は豚食べるよ?だって肉食べなかったら体に悪いし」って。
一昔前ならこうゆうのって考えられなかったと思うんだよね。でも何て言うのかな、宗教に逆らってるわけではないけど宗教の色が薄れつつ
あると思う。イスラム教が誕生して1500年くらいだっけ??すぐには変わらないと思うけど、変わると思う。
だからそのきっかけとして何かできればいいんだけど、こう思ってる時点で俺は価値観うぃ押し付けてるイスラムと
変わらないんだなっと思う。はぁ。
- 145 :1@携帯:04/11/27 21:25:06 ID:7sjhyN54
- >>144
気持ちが定まらないみたいだね。
落ち着いて自分の責任でこうしたいっていうことを見つけてみたら?
見つかったらどこかと比較してもっとこうしようとか思いこそすれ、げんなりすることはないよ。
13氏がしたいことはなに?
おいらはアラビア語に訳す前の元になる手紙を書いてるよ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:37:18 ID:AabLIghX
- >>142
事実そのとりなんだから。
事実に飽きるも飽きないもないだろうが。
1たす1は2というのもそろそろ飽きたから、
これからは1たす1は159ぐらいにしときましょうかね?
>>141
昔は昔。
イスラムによる蛮行は今こうしている瞬間にも行われている。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:41:29 ID:ko92rvGa
- >>146
蛮行なぞ、世界中のどこかで行われているもんだ。
それを賞賛する連中もまた多い。
そんだけだろ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:51:02 ID:AabLIghX
- >>147
そんだけと言ってしまえばそれまでだが、
確かにそんだけのことだな。
しかし、こんなイスラムに幻想抱くブサヨどもには辟易させられる。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:57:14 ID:ko92rvGa
- >>148
左翼はただ反米の友程度の認識しかない。
自分たちに都合のいいものであれば、主義や主張すら超えて協力しようとする。
イスラムだって、自分たちの目的のためにはキリスト勢力とだって協力する。
でも、目的が達成されれば、また対立するだけ。
同じことの繰り返し。
- 150 :1:04/11/28 20:42:56 ID:???
- >>146
なんだかまともに読んでもらえてないようだね。
その事実があるかどうか、おいらが認められるかどうかという話に見えるかな?
その事実を踏まえて>>142の態度でおいらは考えていると言っているんだよ。
>>135でもなんだかよくわからないことを言っているね。
別に間違いはいいんだけれど、キャッチボールになっていないんだよ。
おいらは始めから、善良な活動や政治活動や攻撃活動以前の前提である
生活することや子どもたちを応援しよう。そういった意味から戦時下にある
イラク・イスラムの人を応援しよう。(共通する前提をもとに)
と言ってその理由を説明しているよ。
それがあなたの言った、認められないこと(少女への虐待)を認めているとか
おいらはその事実に対しこう感じこうするという意見に、事実は事実とか言われても。
非難するために意見を用意しているように思えてしまう。
できたらあなたの言った意見においらが合っているかどうかではなく、
おいらの考えに対象にして意見してもらえないかな?
続きます。
- 151 :1:04/11/28 20:49:10 ID:yarKekFh
- あと>>76>>93>>106>>117>>118>>125>>128、135、146、148これがあなたのレスかな?
間違ってたら正しいのをカキコして。あなたが読み違えたあとに無視して次のことを
言うから別人なのかなんなのかと思ってね。ちゃんとあなたの考え方を理解したいから。
それと>>141の2行目に答えてほしい。
丁寧に言ったつもりだけどどうだろう。伝わるかな。
あと、事実は事実、1+1は2だ当然だという言い方をするあなたはきっと
権威主義者じゃないかな。世論、こういう事実があったとかそういうニュース
を元に考えるでしょう。感情的に。
昔南京大虐殺を信じて日本を悪く思っていたんじゃないかな?違っていたら
これから左翼というレッテルを使わないでおいらを非難してみてほしい。出来るよね?
あと、日本が国家として為すべきこと、国民として今回のイラク戦争の因果に対し
どういう態度をとるべきか、国家を省いた個人としてはどういう態度をとるべきか。
この3つそれぞれに一行レスでいいから答えて。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:33:50 ID:???
- >>151
今日はもう来ないかもね。明日の夜に期待かな?
- 153 :1@携帯:04/11/28 23:01:55 ID:Ht7KUNML
- そっか…仕方ないね。待つよ。
明日にまた来ます。
- 154 :13です。:04/11/29 06:06:18 ID:NnGGkiXY
- 気持ちが定まらないみたいだね。
いや、定まってない訳じゃないよ。1さんにはそう見えたかもしんないけど。
1さんは色々な外国人と喋った事ある?戦争とか政治とか。俺は海外にいるからそういう機会が多いし、
もともと色んな国の奴と話たくてこっちに来たんだ。
で、ここからが本題。俺がやりたい事はほんとにちっぽけな事なんだけど自分をもっともっと成長させて
自分の子供が出来た時に何かを教えてあげたり、自分の友達と戦争について語ったり。
だから1さんのようなおっきな事ではないよ。
自分の想像では日本の地図を想像して、今は何にもないんだけど、除々に円が広がっていくと言うか(自分や1さんとか他に真剣に日本を考えてる人を中心に)。
その円が一番大きくなるときが前にも言った俺達が40ぐらいになった時じゃないかな、と。
わかるかなw?わかりにくかったらごめんね。
- 155 :1@携帯:04/11/29 23:53:40 ID:VGb2z5VH
- >>154
なるほど。よく分かるよイマジナボーだね。
円ていうのもよく分かるよ。いい意識のエネルギーフィールドといったとこかな。おいらもそれを考えるよ。人それぞれの円があると感じる。
きっとマザーテレサとかガンジーとかは強力なのを持ってた気がする。
そういうパワーを持った人になりたいね。
事実は変えようがないと思うと、そういう熱意パワーが出ない、殻に閉じこもるようなイメージがあるんだよね。
がっつんがっつんパワー出したいね。プライド出たいね。
外人とは留学生数人と学校の英語の先生かな。おいらも外国飛び回りたいよ。英語勉強しよう。
今までに出会った外人さんの印象を、一言で言おうと思ったんだけど
やっぱり人それぞれだったわ。ほんと日本で出会う人と変わらないくらい。
そうだ戦争の話はしてなかったな。きっとそのあたりであれ?が出てくるのかもね。
- 156 :13です。:04/11/30 12:16:57 ID:foFjcNdK
- うん、たしかに戦争の話をするしないでは断然に違うんだよね。
俺なんて韓国人に戦争の事と竹島の事、日本海の事、ガーって言われた後に
「いや、日本人は韓国に興味ないんだけどな」って言ったら黙ってた。そりゃ韓国は日本を意識してるだろうけど
こっちは勝負の相手としても見てないわけじゃん。
そしたら次の日から無視ですよ。俺の事。ま、別にいいけどねw
だから色んな国籍の人と会うのがいいよ。国民性を見る事ができればもっと価値観も広がるんじゃないかなぁ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:08:09 ID:uMkWv3is
- 209 :名無しさん@5周年 :04/11/30 23:03:17 ID:P5CVzc5H
>>205
でも言ってる内容はすべて事実。
あと皆殺しだなんて言ってない。
ブサヨリベラルの夢メガネを外して、真のイスラムの姿を直視せよと言ってるだけなのだが、
それがイスラム叩きのように見えるということは、その人の中にイスラム差別の心があるということ。
もともとは、おそらく今もネットの何処かにいる仲間たち(このスレやタリ板にも?)と共に
反キリストキャンペーンをやっていたのだが、テレビ番組「ここがヘンだよ日本人」を見て以来(笑)
むしろ、イスラムの方がウゼェ〜(ただウゼェ理由はキリと同じ)というコトに気づき、
もうキリスト教=ウンコというイメージも定着して役目終えたことだしってことで
標的をイスラムに路線変更した途端にタリバンの大仏爆破。
続く9・11にて、やはり我々のとった道は間違っていなかったと確信。
そういう経緯から、反イスラムだからってキリスト狂信者と短絡的に決め付けられるとブチ切れるのだが、
それはあくまであんな既知外どもと一緒にスンナという意味でのブチキレなのだが、
珍回はバカだから図星だからだろうという解釈しかできない。
本物のキリスト狂信者なら、それを隠そうという発想すら出てこないハズなんだが。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:19:41 ID:KbEh9V7v
- >>157
何がやりたいの?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:20:23 ID:???
- >>158
自分のことをアピールしたい・・・のか?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:23:43 ID:nA2rcBYp
- 私はどの宗教に対しても否定も肯定もしませんが中東の国が好きです。
旅行に行った時に、その時戦争中だったユーゴスラビアについて「残念だ」
とお酒を飲みながら語り合えました。
今はその人もジハードに加わっているのかもしれません。
宗教って何なのか、考えれば考えるほどわからなくなってきます。
- 161 :ロック・オン:04/12/01 23:24:36 ID:wTyBRq6j
- >>158-159
何がやりたいのかというと、最終的にはすべての宗教を潰したいのだが
そんなのどう考えても無理にきまってるので、
せめて平和ボケした日本人どもに宗教というものがいかに危険かを教えてやりたい。
>>160
酒なんか飲んでる時点でそいつはイスラム教徒ではない。
あと、ユーゴの内戦はブサヨの間ではすでに「なかったこと」にされている。
なぜなら、あの時はアメリカがイスラム教徒を救うために軍隊を派遣したという
ブサヨにとっては「ありえない」、いや、「あってはならない」ことが起きたからである。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:28:16 ID:UB1llcsp
- >161
>>酒なんか飲んでる時点でそいつはイスラム教徒ではない。
イスラム教徒ですよ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:36:43 ID:???
- >>162
そそ。国内と国外での顔が違うことこそイスラームの特徴
ちなみにイスラム教って・・・なに?
- 164 :1:04/12/02 20:15:21 ID:bla8xVFc
- >>156
そっか・・韓国の教育が日本を攻撃することを教えているものね。
攻撃の感情を無条件で相手にぶつける、その感情の出所を冷静に判断しない、
ということは自分自身の行動に責任を持っていないんだね。
「人として生きるうえでの責任を放棄させる教育」をしていることに早く
気付くといいんだが。
外人さんと接したいし、外人の人にも感心されるようになりたいな。
>>160
お酒を飲みながら語り合えて、いい体験だったね。その彼は冷静な人のようだから
きっと暴力的なことに巻き込まれていることはないでしょう。そう思います。
そんな人が宗教によって危険にさらされてしまうと思うと、確かに宗教は何なんだ
と思えるね。
ちなみにおいらは中東の人の精悍な顔立ちがいいなと思う。アフガンの映像で若い人を
見た時に、感心した。
体験談もっとキボンヌ。
- 165 :1:04/12/02 20:25:56 ID:bla8xVFc
- >>161
「録音」転じて「ロック・オン」か。
随分と自分の感情の都合のいいように事態を脳内編集する。
人を攻撃する理由を伝え続ける宗教の原理主義者と同じことをしている。
事実を脳内脚色し勝手に興奮して人にそれを伝えて回る。
もしもあなたと同じような考えを持つ人が5人も居て、目の前にあなたが攻撃しても
いいと思った人が居たら本当に攻撃してしまう危険がある。
人を攻撃する理由はあなたの感情に基づいているんだから。
簡単に人をその宗教に入っているいないを決めたりもしている。
攻撃する対象をあなたの感情で左右していることを端的に表している。
あなたのイスラムを批判するその考えは信用するに値しない。
私はそう思う。
- 166 :ロック・オン:04/12/02 23:31:39 ID:AgzwiYzw
- まぁ、ロックだし、自由を抑圧するような価値観には必ず反発しますよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:37:07 ID:???
- >166
じゃあ、板違いだね。
- 168 :1@携帯:04/12/04 14:23:07 ID:???
- ここ2日くらい悩んでたんだけれど、
1は途中で他の考えと議論の形にしてこのスレタイの
考え方がどういいか明らかにしようと思ったんだ。
でもそうしたら議論することに夢中になりかけて
どうにも考えがつっかえがちになり気分も悪くなってしまった。
目標に明らかに向かってないと思ったんだ。
だから気を取り直してスレタイ通りの目標に徹します。
- 169 :1@携帯:04/12/04 14:31:26 ID:kaHfOCj0
- 1のビジョンはまず手紙です。
手紙を書き、それをイスラム語の出来る人に訳してもらう。
それを出来たら手書きにしなおして送る。
前出したイスラムのサイトでアラビア語の協力者を募集したいと思います。
まずは手紙原文なので1のを夕方ころにアップしたいと思います。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:17:25 ID:+H6uV8Jc
- イスラム語ってなんだよ(笑
- 171 :1@携帯:04/12/04 18:01:38 ID:???
- アラビア語ね。指摘ありがとう。
予定変更して9時にアップします。推敲します。
- 172 :1@携帯:04/12/04 21:55:10 ID:???
- この文を送りたいと思います。
誰しもが持って生まれてくる 命を持つ同じ共通点を持つものからの手紙です。
悲しい出来事が次々に起こる毎に もしも私が大切な人を失ってしまったらまさしく何にもかえられない悲しみが
全てを埋め尽くしてしまう、言葉に出来ない心を思い浮かべずにはいられません。
私1人ではとても防ぐ事の出来ない暴力の流れが
国を超えて吹きあれていますが、
あなたの命は決して失われるべきものではありません。
どんな理由があったとしても あなたやあなたの大切な人や
ものはずっとそこにあっていいものだと私も思います。
私はあなたを応援します。 誰にも破られない平穏が
誰の上にもある事を 小さい子がどんな理由の前でも証明することを信じています。
恨みがどの子どもの上にも降ることのないよう願っています。
私とあなたが同じく平穏の下にある事を強く願っています。
早く平和が来て平和を皆で守る日が来ることを強く願っています。
- 173 :1@携帯:04/12/04 22:08:56 ID:kaHfOCj0
- これを訳してもらい訳を手書きにして、
中立の立場の人に頼み届けてもらいます。
明日前出のイスラムのサイトで訳に協力してもらえる人を呼びかけます。
これはイラクの戦時下にある市民に人として持つ共通の前提をもとに送る手紙です。
自分の関係者に将来恨みの飛び交うような世界ではない
平和な世界に生きて欲しいと思う方がいたらその気持ちを同じ思いを持ちうる、戦時下の人に応援を込めて送ってみませんか。
ぶつかり合う主張のどちらかが正しいかどうかを追うのではなく、
同じく生活し大切な人がいる人を応援しましょう。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:17:05 ID:aZf2BR82
- >>172
その内容は、イスラムの思想を否定・侮辱するものであり、
イスラム教徒の怒りを買うであろう。
おまえのせいで日本がテロの標的にされちゃたまらない。
やめろ。
警告はしておいたぞ。
- 175 :1@携帯:04/12/05 12:44:05 ID:UDum5vnS
- >>174
ちょうど訳しやすいよいにと思って推敲していたところでした。
そう受け取る人もいるかもしれませんが、私はやるべきだと思っています。
テロリストは様々な文章をテロを肯定するための解釈をします。それはどんな分野の文章にも及ぶといえるかもしれません。
この文章は市民どうしの平和を願う気持ちを確認しあうために書いた文章です。
これはそういうものです。
あなたはこのタイトルのスレに書き込む以上
どの文がどういう因果を起こすと言うのか
具体的に説明するべきです。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:54:29 ID:???
- >この文章は市民どうしの平和を願う気持ちを確認しあうために書いた文章です。
まあ、普通の市民「も」占領軍に抵抗しているというのが
いまのイラクなわけだが。
- 177 :1@携帯:04/12/05 12:58:57 ID:UDum5vnS
- >>176
174氏ですか?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:59:35 ID:aZf2BR82
- イスラム教徒は市民どうしの平和など望んではいない
ただただ、「イスラム」のみを欲しているのだ。
イスラム教徒はイスラム以外のいかなる価値観をも受け入れない
こんなイスラム色の薄い声明は、「異教徒からの異文化の押し付けであり、イスラムに対する侵略」
としか受け取られない。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:03:11 ID:???
- >>177
いや、違いますが。
ただ、普通に考えてイラクの市民の中にも占領軍に抵抗したり反感を持
っている人は多いという事実を指摘しただけですが。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:08:37 ID:???
- >>178
まあ、イラク戦争は「宗教戦争」ではなく、「侵略戦争」なので
そうまでイスラム色を出さなくても、普通の感覚で「侵略は悪い」と
いうのでもかまわんでしょう(それが携帯氏には見られないが)。
現にイラク人は、侵略のために苦しんでるのだから。
- 181 :1@携帯:04/12/05 13:55:54 ID:UDum5vnS
- 市民〜のくだりは手紙を送る側と受け取る側ということです。訂正します。
特にイスラム色を出そうとしなくてもいいと思っています。
宗教観や文化観に訴えるものではなく心境に向かってのものだからです。
争う双方の善悪に言及していないのは、
争う双方に向けて攻撃を受けるべき人はいないと言えるからです。
どちら側の攻撃の理由も評価せずにテロの攻撃行為もアメリカ側の攻撃行為も
生活をするすべての人がどんな攻撃行為もするべきではないという理由になるからです。
(法的に処罰されるべき人をされるべきでないと言っているのではありません)
同一内容の文章をどこの国の人に送っても
同じく攻撃行為を受けるべき人はいないという意味になると思います。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:12:24 ID:???
- >争う双方に向けて攻撃を受けるべき人はいないと言えるからです。
>どちら側の攻撃の理由も評価せずにテロの攻撃行為もアメリカ側の攻撃行為も
>生活をするすべての人がどんな攻撃行為もするべきではないという理由になるからです。
悪質な居直り強盗と、強盗に入られている住人のどちらも非難せず「平和」を
呼びかける、すばらしい悪意だ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:13:33 ID:???
- 自称クリスチャンですが、宗教戦争」「侵略戦争」と
簡単に分けれないと思いますよ。結果的には環境支配であるし。
精神侵略でしょう。仲良くは物欲主義化かしてく様にしていく
しかないのでは?。 ま、今の日本人の様に人中心になる事が
良いと思うかどうかも含まれた現在の日本風の判断基準なのかな。
- 184 :182:04/12/05 14:21:35 ID:???
- >呼びかける、すばらしい悪意だ。
は、すばらしい善意だ。に訂正します。
まあ、同じ事だが。
- 185 :1@携帯:04/12/05 14:22:36 ID:UDum5vnS
- >>181
生活をするすべての人がどんな攻撃行為も受けるべきではない。
の間違いです。訂正します。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:24:40 ID:???
- >>185
まあ、「生活をする人」自身が、イラクでは米軍に抵抗して
いる事例がある訳で。。。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:21:01 ID:aZf2BR82
- その抵抗というのも黒コゲに焼いて引きずり回すとか
首斬って画像をネットでバラまくとか、
残虐きわまるやり方ばかりだしな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:25:39 ID:???
- >>187
出版物による抵抗とかは、潰されてしまってるからねえ。
今のイラクじゃ、合法的に米軍に抵抗するのは不可能でしょ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:30:35 ID:???
- >>187
ちゅーか、抵抗の相手が「侵略してきた軍隊」なんだけど。
あと、イラク人の抵抗すべて=「テロ」と言うのは悪意ある宣伝で
しょう。
イラクで「テロ」やってるアルカイダ系ってもとはアメリカに支援
されたアフガンゲリラだし。地元の勢力の動きは少し違う。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:33:17 ID:aZf2BR82
- >>189
無関係な一般人も多数殺されてますが??
イラク国民まで平気で巻き添えですが?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:29:45 ID:???
- >>190
そう、だからソ連への対抗の為にアフガンで反共戦士(ビンラディン)を育成したアメリカは罪深いと思います。
かれらはアメリカから多くのことを学んでいるんでしょう。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:34:51 ID:???
- 立ち止まって考えると、先進国でのイラク同情論を阻止する一番効果的なやり方は
嘘でもいいので(ってか、明らかに嘘だけど)、イラク国民の抵抗=テロって図式を
叫び続けることだろうな。
でも、実際に「テロ」をやってる周辺から流れ込んだ外国勢力がメインなわけで、
イラク国民の抵抗すべて=「テロ」という図式には無理があるが、それにしがみ
つかないといけない苦しい事情がチンベイにはあるんだろう。
- 193 :13です。:04/12/05 17:42:03 ID:JurpKSO7
- 1さんへ
手紙読ませていただきました。
こういう事をしようと言うあなたを尊敬するし、もしもこれが叶えば大変素晴らしい事だと思います。
でも私は思うのですが、これをイラクの人達に送って彼らに何ができるでしょう?
例えば想像してください。いじめっ子といじめられっ子がいます。あなたはいじめられっ子です。
全然知らない人からあなた宛にあなたの文章のような手紙が送られてきたらどう思いますか??
私はむしろいじめっ子におくるべきだと思います。(アメは何言っても止めないけど・・・)
そして何よりも日本の自衛隊について触れるべきだと私は考えます。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:23:21 ID:???
- >>172
国家としての日本は、イラクを侵略した加害者側だからねえ。
今さら平和を訴えるのは問題あるんじゃねーか。
日本の航空自衛隊は、武装した米兵を輸送しているんだぜ。
自衛隊撤退要求をしろとは言わない。政治的動きに巻き込まれるのも野暮な話だ。
だけど、自分の立場はわきまえておいた方がよいと思う。
- 195 :1@携帯:04/12/06 22:38:01 ID:???
- >>193
心に傷を負う という例えを使わせてもらうなら、
まず傷を負った人にかけよるべきでしょう。
一国の総意としての行為がある。
ならばこれが一人の人間として示すキョウ持です。
自衛隊も国家の意志によるものですから
私も国家の一員としての責があります。
その責を重く受け止め その上で
明らかにすべきは人道 つまり
攻撃を受けるべき人はいない この事を
この事態の中に発現させるべきでしょう。
これはその一手です。
- 196 :1@携帯:04/12/06 22:42:13 ID:???
- >>194
加害者としての認識、これはすなわち残念です。
受け止めるにあまりある悲しい事です。
事実は過ぎ去り新しく挑戦が出来るならば、
真に得心のいく行為を打つ他にありません。
自分の立場とは往々にしてよく見失うものです。
真剣に気を付けたいと思います。
- 197 :1@携帯:04/12/07 00:11:01 ID:KC3hxpUJ
- 明日の昼に、私がお願いしていた訳が出来ているかを確認し
出来ていたら内容を見直し確認を進めます。
これを見ている方も、平和を願う思いを
形にされてはいかがでしょうか。
思いを形にした時に、それは力を放つものだと思います。
机の上にその一文があった時、思いがそこにあることを
確信されると思います。
- 198 :1@携帯:04/12/07 00:12:22 ID:KC3hxpUJ
- 明日の昼に、私がお願いしていた訳が出来ているかを確認し
出来ていたら内容を見直し確認を進めます。
これを見ている方も、平和を願う思いを
形にされてはいかがでしょうか。
思いを形にした時に、それは力を放つものだと思います。
机の上にその一文があった時、思いがそこにあることを
確信されると思います。
- 199 :1@携帯:04/12/07 22:35:06 ID:???
- まだ訳が出来ていませんでした。また明日
カキコに来ます。
- 200 :1:04/12/13 00:17:19 ID:???
- 保守します。今個人的な理由でなかなか手がつけられない状態です。
とても悔しいですが諦めてません。
また来ます。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:08:38 ID:Z7a4ZRXH
- >>1
あほ
>>13
うんこ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:41:41 ID:???
- >>201
最近不調かい?
以前のようなキレが全く感じられないぞ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:36:34 ID:Z7a4ZRXH
- オカルト板の当該スレを見るがよい。
そちらで燃え尽きたのじゃ
(貼らないから自分で探せ)
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:29:01 ID:???
- >>1
イスラム教は防衛のためとはいえ、戦争を肯定しているというか
むしろ推奨している宗教だから、争い自体を否定視するような
日本人的発想は彼らには通用しませんよ。多様な価値観を尊重する
という客観的多角的視点を持つことも、非常に困難です。
それはどっちがいいとか悪いとかではなく、発想、思想の違いです。
それでも日本人的価値観を押し通すということであれば、好意の
押し売りになってしまうでしょう。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:51:02 ID:sadhWnkl
- 37 :名無しさん@5周年 :04/12/15 12:57:26 ID:G9Y9CrDI
>>31
>>イスラムはキリスト教徒に寛容で、イスラム国家内でも信仰の自由は認めてた。
ひと昔前の左傾教師が、よくこういうウソをついていた。
中世の時代、信仰の自由なんて世界のどこにも無かった。
キリスト教圏はもちろんだが、イスラム教圏だって同じこと。
戦争捕虜が棄教してイスラムへ改宗することを、のんびり期待していたにすぎない。
イスラムへ改宗の後、そいつがキリスト教へ再改宗しようとしたら即刻死刑。
こういうのは信仰の自由とは言わん罠。
38 :名無しさん@5周年 :04/12/15 13:01:09 ID:+BVWEwRp
>>31
イスラムが興る以前に崇拝されていたアラビアの古い宗教は、偶像崇拝だと徹底弾圧されたのだが・・・。
42 :名無しさん@5周年 :04/12/15 13:11:35 ID:G9Y9CrDI
>>40
中世にはキリスト教圏もイスラム圏も不寛容そのものだったってことでFAでしょ。
そこからいち早く寛容へ動き出したのは、宗教改革を経験したキリスト教圏の方だよ。
一方の、イスラム圏はいつまでたっても旧態依然たるもので
イェニチェリみたいな野蛮な制度が18世紀まで存続していた
- 206 :1:04/12/18 20:28:02 ID:MENn0A1L
- >>204
遅くなりました。
これはイスラム教や教徒の戦争に対する態度に対しての意思表示ではありません。
彼等にとってイスラム教が伝わっていくには、一言で言うと子どもたちの安全が必要になります。
伝える対象だからです。それは伝える側の精神的な平安にも通じるものです。
そこには私たちにも重要な共通点があります。
私たちの次の世代の人たち、自分自身の子どもも含まれます。
彼らからは親の立場になりますが、彼らは私たちの所有物ではなく新しい世代の個人です。
戦争を支持する事は子どもたちのの精神的な平静を、健全な成長の場が間単に失われる事を
暗に許し、認めているのです。
このことからどんな攻撃行為もおぞましい行為であるとわかるでしょう。
つまり共通して守るべきものはそれぞれの文化的生活、子どもたちです。
どんなに宗教が異なっていても生命の安全にかかわる旅客機に乗る際のルールは
誰にでも守られる事が当然になっています。しかし残念ながらお互いの文化的な生活は
脅かしてはならない、子どもたちに恨みの連鎖を伝えてはならないと言う事は
口に出す事さえいまの世の中では常識ではないようです。しかしいつまでもいつまでも
たったころには常識になっているだろうと思います。
それが今であるかどうかは、ただ関心を持ちウェブ上ででも子どもに恨みの連鎖を
残してはならない、と打ち込むことでなされる事でなされるとも思うのです
- 207 :1:04/12/18 20:31:18 ID:MENn0A1L
- なされる事であるとも思うのです。
の間違いでしたOTL
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:36:28 ID:???
- >>1
はもっとイラクについて学んだほうが良い。
- 209 :1:04/12/18 20:37:06 ID:MENn0A1L
- 文章は翻訳会社に依頼する事にしました。
翻訳に協力してくださる方は大歓迎です。
文章をたくさんの人が持ち寄り、たくさんの協力者が翻訳し、たくさんの
意思がたくさんの場所に送られる。というのが私のビジョンであり理想です。
やっとインターネットが自宅でできるようになりました。
体調も崩したのですがもう一度復帰です。
- 210 :1:04/12/18 20:39:30 ID:MENn0A1L
- >>208
イラクの文化的なことでしょうか、それとも戦争に関する因果のことですか?
是非指摘は参考にしますので教えてください。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:07:44 ID:???
- >>210
まず今現在、イラクの95%はムスリムであり、そのムスリムとはどういった物か
と言う基本的な事から
ムスリムは、我々日本人の発想が「日本」から一挙に「世界」とか
「人類」に飛躍するのと違って、人類をイスラーム教徒と非イスラーム教徒に分け、
その「区別」、「違い」をはっきり認識していることである。
そして「Umat Islam(イスラーム教徒同胞)」
という言葉がしばしば使われることからもわかるように、
彼らは同じムスリムとしての「感情的」な一体感を持っている。
ムスリムの間ではジハッドに参加して殉死すれば天国に行けるという信仰がある
物質的な欲求を満たすことを放棄したムスリムたちは「ジハッド」へと走る。
最も大きな御利益をもたらすものと言う教えだ。
またイラク国内に置いてもムスリムの中で宗派などにより、
この教え事態の重要度も変わってくる等色々と考慮しなければならない面があるし
色々複雑な面を配慮しなければならないと思う。
色々自分で調べ、勉強し、もし人脈があるならば、まずはイラクに個人的な友人を作ることをお勧めする。
心意気は買う、頑張りなさい。
- 212 :1:04/12/18 22:00:20 ID:MENn0A1L
- >>211
難しいですね。
私はイスラムの人たちに、あなたの文化や宗教は尊重されるべきと思うと伝えたいし、
また、相手の文化や宗教に関して意見を発することが危険をはらんでいる事だと思って
気をつけねばならないと思っていました。
文化的なことに触れる事はあえてしていない面があります。排他的な部分を持つ文化だとしたなら
その排他的な文化を支える感情と会話をするわけにはいかないからです。共通点の上で話そう
と言う事がこちらとしての前提です。このことは言葉にしてしまうと語弊が出てしまうかもしれません。
勉強をする事が思いがけない問題を避ける、友好につながると言う事がよくわかりました。
なかなか人脈がないのでイラク人の友人はすぐにできないかと思いますが、
この手紙を送る行為の先にその可能性があると思いました。
頑張ります。ありがとうございます。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:44:18 ID:oYryq7kw
- >>212
だめ。
もう、そういうこと言うってだけでもう
イスラム全体を見下している。
もちろん君にはそんなつもりはないんだろうけど、
問題は相手がどう受け止めるかだから。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:31:57 ID:???
- >>212
イスラムって排他的じゃ無いよ。
理屈で言えば、キリスト教より合理的だし、
個人的感想では、ヒンズーや仏教徒よりも親切
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 06:22:41 ID:???
- 部族同士の対立っていつなくなるんだろうか。
- 216 :1:04/12/19 09:41:28 ID:dnE2to9h
- >>213
失礼、どのあたりでイスラム全体を見下してる事になるのか教えてください。
あとこのスレタイとしても友好運動とありますが、こういったことは運動がどう
受け止められるかを考える事も大切ですが,その運動を(アイデアを実行するという意味でも)
実行し得るか否かが重要だと思っています。受動的に反応を待つ態度と能動的な主体性のある
態度の違いです。
ガンジーの非暴力運動を例に挙げるなら、理不尽な行為を受けた事に同レベルで対応するのでは
なく、受けている理不尽な事実を意識的に対象として捉えるという冷静でかつ意思に基づいた行動
からはそれ以前までより、受動から能動の変化が見られます。
つまり実際に自分自身から行動するのを第一義としています、その行為がどう受け取られるかを
判断基準にするのはネガティブな反応に対応した場合、自分自身の意思や心の姿勢を萎縮させて
しまう危険があるためそう考えます。
長くなりました。是非ご指摘をお願いします。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:40:03 ID:???
- >>1
イスラムでは攻撃を受ければ報復するのが正当な権利であり、信者に推奨される
行為でもあります。これは日本人の信者ですらそのように主張します。
彼らは「正当防衛」という表現を好みますが、要するに理不尽な行為を受ければ、
それと同レベルまでの対応は許されますし、そのために戦うのは信者の重要な
義務でもあります。「目には目を」は当たり前、しかしその範囲を超えてはならない、
というのが彼らのモラルです。これはコーランに述べられている思考であり、
外部からの介入で変更できるようなものではありません。
ガンジーの非暴力主義のような考え方はイスラム的には到底受け入れられる思想
ではないでしょう。
我々が普遍的な物と考えている「平和」「平安」という概念も、場所が変われば
微妙に違う意味合いを持つこともあるのです。
ただ単に「日本人が考える平和」を主張するのではなく、彼らの価値観をある程度
理解した上でないと、結局は暖簾に腕押し、もしくはかえって反発を買うだけに
なってしまうのではないでしょうか。
- 218 :1:04/12/19 15:54:49 ID:dnE2to9h
- >>214
イスラムを排他的と言ったわけではありませんでした。まさしくそうとられうる心配をしていました。
こういった話を教わった事があります。「初対面の人と野球と政治の話をしてはならない。」
これは思いがけず摩擦の起こる話になる恐れがあるためです。特にシーズン中ではその危険が
高まるでしょう。オフシーズンだと変わるのではないか、というのは措いておいて、つまり相手
は相手でそのままであってよいものであるのに、その事で摩擦が起きることがあるのです。
この件において、文化や宗教がそれに通ずるものがあります。
そしてこの相手の文化や文化的生活は守られるべき、子供たちには安定した成長の場が守られるべき
だという事を伝え、応援するのは感情的な力も大切ですが冷静に進めていこうという気持ちも大切に
思います。国家や文化、民族、宗教を越えて存在している国際連盟が成り立つときにはカントの冷静な
判断を基にした論により多くの指導者の、混乱に対する冷静な実務によってなす事ができたものと言え
ます。
文化が異なれども冷静な実務(行動)の積み重ねにより関係をつくる事が可能だと実際に実証されている
と言えます。このことからもこの行為は可能性があることだと思います。
思いがけず長く書いてしまいました。長いからといって214氏の意見を否定したいわけではありません。
レスとして書く事を許してください。
是非合理的なところや親切なところを書き込んでいただきたいです。比較することは避けたほうがいいと
思いますが、よいと思う点を見出し挙げていただくのは大切なことだと思います。教えていただきたいです。
- 219 :1:04/12/19 16:21:46 ID:dnE2to9h
- 218に補足です。
あえて文化や宗教に関して避けるというわけではありません。テーマに徹することだと思っています。
子どもたちの話に触れる場合にはあなた方の文化に基づいた教育がなされるようにこちらも願っている
と言う事を伝えられたなら、それは相手の文化や主体性を尊重し異なる文化であっても応援が可能でしょう。
また今の段階、実際に伝える事が重要なのですがそこにすら至ってません。必ず近いうちに達する第一の
目標ですが、第一歩としては私が考えすぎた事やネットにつなぎがたい環境、体調の悪化などによって
遅くなってしまいました。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 05:35:42 ID:???
- >217
>>イスラムでは攻撃を受ければ報復するのが正当な権利であり、信者に推奨される行為でもあります。
>>これは日本人の信者ですらそのように主張します。
イスラムでは、報復は正当な権利ではありません。同害報復とJihad(戦争)は、まったく別のものです。
最も誤解を受けやすいのが、この「目には目を」です。
目をつぶされたらそれ以上の害を加害者に与えてはならない、という掟が目には目を、の意味です。
報復が延々とつづいてしまうのが当たり前だったアラブが生んだ知恵です。これは地上の法廷における被害者の損害保障です。
>>彼らは「正当防衛」という表現を好みますが、要するに理不尽な行為を受ければ、それと同レベルまでの対応は許されますし、
>>そのために戦うのは信者の重要な義務でもあります。
表現を好んでいるわけではなく、正当防衛以外の戦闘は「禁止」です。迫害に対してはそれがなくなるまで戦うよう努力する必要があります。
これは、義務ではありません。Jihadといいます。
>>ガンジーの非暴力主義のような考え方はイスラム的には到底受け入れられる思想
>>ではないでしょう。
ガンジーの非暴力主義では、現実には争いはなくならない、と考えます。
>>我々が普遍的な物と考えている「平和」「平安」という概念も、場所が変われば
>>微妙に違う意味合いを持つこともあるのです。
その通り。
>>ただ単に「日本人が考える平和」を主張するのではなく、彼らの価値観をある程度理解した上でないと、
>>結局は暖簾に腕押し、もしくはかえって反発を買うだけになってしまうのではないでしょうか。
その通りです。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:53:17 ID:???
- >>220
それ以上の害を与えてはならない、というなら、要するに
同程度の害は与えてもいい、ということになりますよね。
誤解でも何でもないんじゃないですか。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:47:15 ID:???
- >221
>>同程度の害は与えてもいい、ということになりますよね
私刑という意味で言ってますね。なりません。
地上の法廷以外に人が人を裁くことは私刑といって赦されていません。私刑で人を殺したら死刑に限りなく近い判決が出ます。
日本の民法でも死刑判決はでますのでわかりますよね。日本では絞首刑になります。
被害者が加害者に対し同程度の害を与える、という判決を法廷が出したとします。
もしその判決の通りに刑を実行したとしても、同害で済まなかった場合、被害者は加害者になります。
あばら骨を1本折られた人が同害報復の原理にもとづいて、加害者のあばら骨を1本だけ折って良いという判決が
出たとします。実際にあばら骨を1本だけ折ることができるでしょうか?もしも2本折ってしまったらどうなるでしょう?
実は同害報復は可能なようで、可能ではないのです。
そこで、クルアンでは、罪を赦しなさいと言っています。すなわち、刑を実行する代わりに血の代償(補償金)を支払うことに同意しなさい、ということです。
これは、被害者が「目には目を」を守れないために加害者になってしまうことを避けるためです。
このような概念からもわかるように、クルアンは教えというよりもアラブでの実生活に根ざした法律、という側面が強いのです。
「目には目を」がイスラムの「正当防衛」とは何の関わりもないことが、理解できたでしょうか?
「目には目を」は戦場で適用される法律ではないのです。これでも誤解してないと言い張るんですか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:40:48 ID:???
- >>222
なんのこっちゃ。
ユダヤ教とイスラム教には同害報復の思想が根底にあるのは明らかで、
それでいつまでたっても戦争が収まらない。「キサース刑」の意味は何ですか?
変にその辺の思想を美化して肯定するのはかえって問題があると思うけど。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:35:01 ID:???
- >223
何の脚色も美化もしてませんので、こちらが何のこっちゃ、です。イスラムのイメージを勝手に想像しているだけでは
ないですか?
日本人にない常識について、語るのですから、もっと深く、多元的に異文化を理解しましょう。
キサスとは、どういうことなのかが、根本から理解できていません、と、申し上げておきます。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:45:12 ID:???
- 同害報復の宗教をもっているから紛争が起こる、という説明はどうかな。
アメリカの宗教や法律にはそんな思想の影響はほぼないといっていいが、
9・11以降のアメリカ人の心情は基本的に
「なめんじゃねぇぞ。やられたらやり返せ」
だ。安易に宗教に説明を求める態度はオカルトに近い。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:40:41 ID:???
- ユダヤ教からはじまる宗教の根底には同害報復の思想が根底にある。
アメリカもイスラムも一緒。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:50:31 ID:???
- 同害報復とは、左のほほをぶたれたらその相手を殺してしまうほど報復しまうことを戒めた法律である。
イスラムが始まる以前から、アラブでは崇高な理念であると考えられてきた。
「目には目」は、ハムラビ法典に既に記述がある。イスラムがそれを法律として採用したということだ。
もっとよく勉強しようよな。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:33:38 ID:???
- >>227
わかっとらんのう。
同害報復的思想の問題は、過去においては過剰な報復への戒めになったかもしれないが、
現代においては、むしろ宗教的理由による報復を正当化する根拠になってしまうことにある。
今の時代に同害報復なんて考えは必要ないのだよ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:04:47 ID:???
- >228
・・・・・・・あきれましたね。
日本ももう終わりってことか。いくらなんでもバカすぎ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:24:57 ID:???
- まあ実際にユダヤ人とアラブ人は血で血を洗う馬鹿げた殺し合いを
延々と続けてるわけだからな。これにアメリカが加わって、
3バカ宗教信者のいつ終わるともしれぬ殺し合い。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:39:19 ID:mpmR9ZrC
- あげ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:42:19 ID:UnRJhCtR
- あら、落ちたと思ったのに生きてる・・・
- 233 :1:05/03/04 08:32:04 ID:mNcLtYTx
- http://insanet.s26.xrea.com/upload/arc/up345.zip
原文
命を持つものとして、そしてだれしもがそれを持って生まれてくるという
共通点を持つお互いとしてこの手紙を送ります。
悲しいことが次々と起こっているというニュースの度に、
もしも自分が大切な人を失ってしまったら、言葉に出来ない悲しみが生まれると
思い浮かべずにはいられません。
私1人ではとても防ぐ事の出来ない暴力の流れが
国を超えて吹きあれていますが、
あなたの命は決して失われるべきものではありません。
どんな理由があっても あなたやあなたの大切な人や
ものはずっとそこにあっていいものだと私も思います。
私はあなたを応援します。 誰にも破られるべきではない平穏が
誰の上にもある事を 小さい子がどんな理由の前でも証明することを信じています。
恨みがどの子どもの上にも降ることのないよう願っています。
私とあなたが同じく平穏の下にある事を強く願っています。
早く平和が来て平和を皆で守る日が来ることを強く願っています。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:43:17 ID:???
- 平和は訪れるものじゃない。作るものだ。
- 235 :705:05/03/05 17:51:45 ID:5Mg+2S6T
- 落ちそうなんで
age
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:26:19 ID:sphfYmW9
- >>74
>日本はまったく精神的に軟弱な国だよ。
パレスチナ問題で同胞のムスリムが、イスラエルの圧制に苦しめられて
いるのに、解放軍を派遣しないどころか、逆にイスラエルと和解してしまう
サウジ・クウェート・ヨルダン・エジプトの方が余程軟弱な国だと思いますが
何か?おまけにこの4ヶ国は、自国の親米から目を逸らさせる為に、日本の
親米を殊更叩きまくっている腐れ外道国家。
腐れアラブ人どもは、保身目的の日本叩きなどやらず、イスラエルを滅ぼして
パレスチナに住んでいるムスリムの解放をやれや!!
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:04:38 ID:sphfYmW9
- >>128
>今後何千年も永遠に、十字軍に匹敵する異教徒の侵略として語り継がれるであろう。
アメリカのファルージャ大虐殺やアブグレイブ虐待を差し置いて、日本の祭り
ごときが何千年も語り継がれるのか?お前はそんなに、アメリカの犯罪行為
から国際社会の目を逸らさせたいのか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:19:34 ID:tAAbbzPK
- >>141
>あと父親が娘を殺したとあるけれども、自国日本も昔は家の名誉のために
>倉に一生閉じこめるとか、乳母捨て山とか残酷な慣習があった。
そんな大昔の事を言ってどうする?日本の昔話など、どうでも良いんだよ!!
それより問題なのは、アメリカに対してはイラク戦争を遂行する為の前線
基地を喜んで提供する一方、日本に対しては自国の親米を棚に上げて、
時代遅れの日本叩きをやって悦に浸ってるるクウェートみたいな低脳な
糞国家なんだよ!!
>かつて日本にも悪習があった。だからその悪習そのものではなく、悪習と理解する
良いか?大切なのは下らない昔話ではなく、常に今だろ?中世ならいざ知らず、
近代に入ってまで、馬鹿げた悪習をやってるようでは話にならない。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:29:46 ID:tAAbbzPK
- >>151
>日本が国家として為すべきこと、国民として今回のイラク戦争の因果に対し
>どういう態度をとるべきか、国家を省いた個人としてはどういう態度をとるべきか。
>この3つそれぞれに一行レスでいいから答えて。
決まりきった事だ!!イラク戦争に対しては、中立の立場を取るべきだし、
アラブ諸国に対しては、イスラエルと戦争させてパレスチナを解放させる
ように圧力をかけていく!!こういう対応で十分です(藁)
日本叩きなどやってる場合ではないぞ、糞アラブ人ども!!
早い所イスラエル(アメリカ)に攻め込めや!!
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:19:47 ID:TA45V0rA
- 親回(を装う在日)厨のロジック
@テロ
ムスリムのテロは「一部の者」と強調。
そしてオウム、IRA、LTTE、バスクなど非ムスリムのテロの例を挙げる。
だが、非ムスリムテロ組織は地域限定で、越境テロはまずやらない実態は無視。
もし、ある官庁や企業に努める者が不始末をしでかしたら、上役は
「一部の者がやったに過ぎない」で済まされる訳は絶対ないという社会認識も欠く。
Aすり替え
十字軍、新大陸開拓者、旧日本軍など“一部の白人や日本人”が行った歴史を
繰り返し強調し、民族全体の贖罪を強要。
が、ムスリムの侵略行為(インドなど数世紀に渡り虐殺と略奪を受ける)は全く不問。
同じく、中国、ロシアのムスリム弾圧も完全黙殺。
Bユダヤ陰謀説
何かとユダヤが諸悪の根源と強調、反ユダヤサイトまで熱心に貼り付ける。
「ユダヤ陰謀論」など、欧州のバカなキリスト極右の戯言の羅列に過ぎない。
そもそも教祖を殺したのだから、キリスト教徒がいい感情を持つはずがない。
キリストウヨはユダヤはもちろん、東洋人も虫けらとしか思ってない。
それをそっくり鵜呑みにする情けないほどの幼稚思考。
- 241 :BT:05/03/12 14:20:53 ID:WSDkjTw4
- http://202.208.174.183/~arena/chat/swim/
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:28:28 ID:t/FYxmYj
- >>240
マルチすんな
- 243 :かまって!<`∀´三ヽ`∀´> かまって!:05/03/12 16:23:30 ID:???
- かまって!<`∀´三ヽ`∀´> かまって!
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:33:46 ID:xfcy+Aqn
- おい1よ、こんな所で日本叩きなどやってる暇があったら、
少しはイラクに行って、アメリカの魔の手からイラクを救いに
行けや!!お前は罪も無いイラクの民衆が、アメリカの圧制に
苦しめられているというのに、イラク解放戦争そっちのけで、
日本叩きに御執心か?まったく腐った豚野朗だ!!
1みたいな低脳な動物が居るから、アメリカのイラク戦争が阻止
出来ないんだろう、死ねやカス!!
- 245 :1:2005/03/21(月) 23:56:35 ID:IVsNkccS
- 久しぶりに来ました。
今は一人で活動中です。
>>244
あなたのした活動を教えてください。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:36:53 ID://XJEv8e
- 88 :世界@名無史さん :2005/05/30(月) 01:13:38 0
ムスリムとケコーンしてる日本女性は多いんだよね。
不幸度にもビックリ
>主人の知り合いの多くは、平気で嘘をつき、
約束は守らず、人の顧客は平気で奪い、
ミスがあったら人のせいにし、
オーバーステイだった人はビザ目的でさっさと愛の無い結婚をし、
外では浮気三昧といった感じです。
Yahoo!掲示板
ホーム > 地域 > 世界の地方 > 中東 > 自己愛の塊の夫と共に・・・
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834682&tid=bcab8j0a6a4n2ta4niwa4h6a6a4ka1a6a1a6a1a6&sid=1834682&mid=1
やっぱイスラムとの結婚禁止にした方がいいかも
89 :世界@名無史さん :2005/05/30(月) 10:30:16 0
13 名前:世界@名無史さん 投稿日:2005/05/30(月) 09:12:38 0
エルサレムなど東方において十字軍が暴れ回った時、エジプトではキリスト
教徒が血祭りにあげられたというのをどこかの本で読んだ憶えがあります
(書名は失念しますた)。イベリア半島内のレコンキスタならいざ知らず、
東方における十字軍のとばっちりを受けて、イベリア半島のイスラム領内に
住むキリスト教徒が血祭りにあげられることは多かったのでしょうか。
厨な質問で大変申し訳ありません。
十字軍の喧伝には忙しい回厨はこういう事は決して言わない。
やつらはイスラムの宣伝広告マン
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:05:16 ID:T4l5eXgw
- 2_191.
かれらに会えば、何処でもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、
かれらを追放しなさい。本当に迫害は殺害より、もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは、かれらが戦わない限り戦ってはならない。
もし戦うならばこれを殺しなさい。これは不信心者ヘの応報である。
9_5.
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。
だがかれらが悔悟して、礼拝の務めを守り、定めの喜捨をするならば、
かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる
47_4.
あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。
もしアッラーが御望みなら、きっと(御自分で)かれらに報復されよう。
だがかれは、あなたがたを互いに試みるために(戦いを命じられる)。
凡そアッラーの道のために戦死した者には、決してその行いを
虚しいものになされない
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:25:25 ID:knfLahSi
- イスラム教徒は、歴史的に多くの異教徒民族殲滅を実施してきた。
彼らは古くからケルト民族やゲルマン民族を大量に殺害、奴隷化し、女性を誘拐して姦淫の限りを尽くしてきた。
その結果、イスラムの王族には以外にもヨーロッパ人の特徴を持つ者が多いくらいだ。
プライドの高い現在のヨーロッパ人はこの屈辱を思い出したくないがゆえに、これに具体的に触れられることは嫌がる。
ユーゴでセルビア人がイスラム教徒を浄化しようとしたのも、数百年前の大量虐殺への復讐の意味合いがある。
イスラムの残虐性は、近年では、世界中で一番女性が美しいと言われるアルメニア人の民族浄化に見られる。
これにより、アルメニア民族の半数近く、数百万人が殺害されたと言われている。
ドイツ人は、彼ら自身も被害を受けたナチスのユダヤ人大量虐殺を悔いて内外に明確に表明しているが、
イスラム教徒は、アルメニア民族殲滅作戦や、歴史上の多くの虐殺を悔いるどころか、誇りにさえしている。
- 249 :funわか:2006/03/18(土) 11:18:26 ID:zai8GvWl
- 「中東で唯一の先進民主主義国家イスラエル」これを認識できていない。
中東は未だにアラビアンナイトの世界そのもので、人々の生活意識、道徳、倫理観、正義の意識など全
く中世から変わっていない。
先進国では文明文化生活様式が中世よりこれだけ進化しているというのに、未だに我々が知っているア
ラビアンナイトの価値観そのままに住んでいる。そんな大昔からの、キリスト対イスラム、白人対黄色
人種の間に出来た、もめごと、諍い、の歴史のを全て検証するなど世界の誰にも出来ることではない。
朝日やNHKで、したり顔の中東評論家の解説などヘドが出る思いで私は見ている。もっとも直ぐにチ
ャンネルを変えるので、どんな顔かは直ぐに忘れているがww
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論 より。
http://hw001.gate01.com/funわか/safety.htm
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:28:33 ID:???
- こんにところにも沸いていたのかよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:29:46 ID:???
- こんなところにも沸いていたのかよ
打ち間違えた
- 252 :コーランで、ケツをふく。:2006/06/24(土) 20:32:05 ID:DM6Z9SrJ
- イスラム教徒は死ね!
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:20:31 ID:???
- 殺人やテロを容認する宗教など
イスラムとオウム以外に聞いたことがない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:30:23 ID:pj6od88G
- >>253
キリスト教(カトリック)とユダヤ教
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:41:49 ID:???
- 内戦直前のイラクを見ているとよくわかるが、
やられたら10倍返し100倍返し今でも平気でやってるじゃないか。
シャリーアは過剰な報復をやめさせるなんて何の効果もないじゃないか。
報復はやられたのと同じだけにしなさいって何度言われてるんだっけ?
ハムラビ法典で同害報復を命令→誰も守らず
モーゼの十戒で同害報復を命令→誰も守らず
シャリーアで同害報復を命令→誰も守らず
アラブのイスラムテロ首狩り略奪強姦野蛮人は、
古代から現代までDQNのままだと自ら証明してるよな。
親回虫は誰も守らない法を持ち出してイスラムテロ人を擁護してるけど、
憲法9条を持ち出して日本は非武装中立だから立派だと喚いているようなものだ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:37:44 ID:cUByCsZC
- 255さん イスラムの目的は人間は権力に騙された人々に真実を伝える
ということです。 イスラムではイスラムを反対する人々はイスラムに導かれる
としています。 イスラムに反対せず、イスラムを上辺だけ賛成し、親イスラムを
装う人は導かれないとしています。
反イスラム運動が高まれば高まるほどイスラム教徒は増大し、力をつけて行く
それがイスラムの教えの一部である。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:00:25 ID:cUByCsZC
- もう、反イスラム的な意見を聞くのはうんざりだ。 マスコミの報道をよく吟味
せず、その意図を読まないで鵜呑みにして、狂信的信じる輩が多いからそうなる
日本は政府によって情報統制された北朝鮮の体質と変わらないと思われても仕方がない
反イスラム的宣伝をしているアメリカ、イギリス、イスラエルでさえもイスラムを擁護
する意見、中立的な意見が存在する。 日本にはオピニオンが無いのか?
もっと自分の考え、洞察力のある考え、マスコミや体制に左右されない、自立した意見は
ないのだろうか?と提案したい、
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:23:59 ID:???
- マスゴミがイスラム狂の本当の姿を報道しないから、
2ちゃんで本当の事が暴露されてるんだろうが。
マスゴミなんて朝日に限らずイスラム狂の危険性を正しく書いてるのは皆無だ。
多少荒れてるのは確かだが、
イスラム凶については自立した意見は2ちゃんねるにしか存在しないよ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:26:56 ID:???
- それに親回虫は都合の悪い事実を指摘されると、
だんまりか話をそらしてばかりだね。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:42:34 ID:a96KP94f
- 258と259はアルカイダやターリバンなどのイスラム過激派について反対と
言っているんですね、それと共にこくな印不法滞在して、悪いことをしている
外国人イスラム教徒にsついて嫌悪感を抱いているのでしょう。それは解りますよ
例えば、イスラム教や仏教、キリスト教が悪いとか良いとかと言う単純な判断という幼稚な
考えは無いと思います。
問題は、国内に居る不良外国人の問題でしょう。 国を特定するのは良くないことですが
パキスタン人、中国人、イラン人、ブラジル人などの犯罪は国内で目立ちますからね
イスラム教徒が多い、パキスタン人、イラン人が日本で悪いことをしていると
日ごろ彼らと接することの無い日本人は怖いと思い、悪いイメージは拡大していくのも
当然だろう。
少数派というのはどの国でも叩かれる存在ですから、人間と言うのは弱い存在を見つけては
排除しようと動く、このスレにイスラム全体が悪いと書き込む人たちはやはり、
自分たちの不満や弱さを現実にはあまりかかわりの無いイスラム教徒を敵として
書き込んでいるのであろう。 職場や社会や家族、恋人、自分への不満を直接書き込む
事は出来ないが、自分と直接関わりの無いことを罵倒してストレスを発散しているんですね、
127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)