■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日ロ】日露若手国会議員の会発足 モスクワ市庁舎で署名式[12/07]
- 1 :シャイニング記者。φ ★:2005/12/07(水) 22:41:50 ID:???
-
日露若手国会議員の会発足 モスクワ市庁舎で署名式
---
日本とロシアの議会間協力や青少年交流の拡大を目指す「日露若手国会議員の会」が7日発足し、
モスクワ市庁舎で合意文書の署名式が行われた。
日本側からは自民党の世耕弘成(せこう・ひろしげ)参院議員(43)らが、
ロシア側からは与党「統一ロシア」のビクトル・ネフョードフ下院議員(46)のほか、
日露首脳の諮問機関「日露賢人会議」のロシア側代表を務める
ルシコフ・モスクワ市長らが出席した。
ネフョードフ議員は「会の設立が日露関係発展に貢献すると信じている」とあいさつ。
世耕議員は「この会を過去のしがらみに関係なく議論を重ねる場として発展させたい」と応じた。
同会には日本の参院議員7人とロシア下院議員8人が参加。
今後は年1回の定例協議会を開催し、日露両国政府に対する政策提言のほか、
政治、経済、教育、文化などの各分野での交流を実施する。
(共同)
★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://www.sankei.co.jp/news/051207/kok081.htm
ちなみに、世耕議員のblogによると、会の名前は「桜の会」。
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/99196b03ea032ca2a46e32884e62f63b
ロシアでもっとも読まれた日本文化を紹介した書物「桜の枝」からとったそうです。
- 2 :七つの海の名無しさん:2005/12/07(水) 22:45:35 ID:cs7ESmC9
- www.vipper.org/vip154143.jpg
ワロタ
- 3 :七つの海の名無しさん:2005/12/07(水) 23:49:01 ID:eTHkC628
- いいね。
日本に近接する中韓朝露ならどう考えてもロシアが一番マシだ。
- 4 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 00:23:05 ID:+AFrLzir
- 尻尾振って行くんじゃねえ、島を取り返してからにせい。
- 5 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 01:14:15 ID:/phHL4DO
- ロシアはどんなときでも相手と距離を置き、
自国の国益を守り、優先する冷静さを失わない。
いつでも飲み込まれない。
非常に理知的で冷静な国だ。
感情ではなく、合理性と打算で動く。
この国はすごい。
EU、NATO相手にでも一国で互角に交渉できる。
ポーツマスでロシア全権ウィッテ相手に全く歯が立たなかった
日本外交とは一枚も二枚も気構えからして違う。
ロシアの姿勢には日本も非常に参考にすべきものがあると思う。
ロシアにすっかり騙されて日本の国益を失しないように、
うまくロシアの人と渡り合いつつ交流でも深めてくださいね。
そうすれば日本もロシアみたいな一流の交渉術を持つ
手ごわい大人の国に一歩近づけるかも。
- 6 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 01:39:53 ID:PLDvw4pH
- >>4
北方領土の話は仲良くなってからでいいじゃない。別にそれほど価値のある領土でもないんだしさ。
戻ってきてもロシアと重なってる水域は漁できないでしょ。この際だから冷戦時代は忘れてどーんと
仲良しになっちゃいましょう。
- 7 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:08 ID:Ckn21zS7
- 別にロシアいてもいなくても構わんよ。
大陸国家とは違うからな
- 8 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 16:40:50 ID:xLtBgZYV
- ブログ見たけど東京とモスクワって4時間で着くんだー。もっと時間かかると思ってた。
- 9 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 16:45:55 ID:vwCWkWvm
-
はあ、10時間かかるぞ!
- 10 :七つの海の名無しさん:2005/12/08(木) 18:48:33 ID:rJdZJRT+
- モスクワって・・・・西側だよな・・・?まっすぐ行けば北極あたりとおるかな
- 11 :七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 01:43:20 ID:p2oWnI8m
- >>5
それはロシアを誉めすぎだな。
ロシア革命後の国内知識人の粛清、ドイツや満州での残虐行為、東欧住民への虐待、
アウシュビッツ捏造という犯罪行為などロシア・ソ連の負の面は余りに大きい。
東欧の一億五千万人はロシア人を心の底から憎み軽蔑している。
これからロシアは過去のツケを支払うことになる。
- 12 :七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 11:03:33 ID:u837HmW1
- こういう団体があるようなんだけど、関係あるかな。
. : : wadachiweb : : . - 磐南総合研究会
http://www.wadachi.jp/
- 13 :七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 11:42:27 ID:YX768XOV
- >>11
ロシアに対するツケをキッチリ払われそうになってるのは、
東欧諸国な気がするけどな。
しかもごく最近の反抗のツケ。
憎もうが軽蔑しようが、心情じゃ暖はとれないよ。
反露もいいけど、もっと上手いやり方はないのかね。
- 14 :七つの海の名無しさん:2005/12/10(土) 23:08:05 ID:iJ+lAGlh
- >>13
東欧諸国には、ホロコースト捏造暴露という切り札があるよ。
アウシュビッツのガス室を捏造したのはソ連。アメリカはそれを利用した。
12/15のイラク総選挙後に米軍がイラクから撤退すると米英イスラエルの世界覇権が
消滅する。そうすると欧州でホロコースト捏造を糾弾する声が出てくる。既にイランで
出始めてるけどね。
ホロコースト捏造が明るみに出ることで、米英だけでなくロシアの名誉も地に落ちる。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)