■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マレーシア】 イスラム教徒は、いかにして宇宙からメッカに祈るのか〜宇宙飛行士選定の苦悩 [060427]
- 1 :高度5000mから目玉親父φ ★:2006/05/01(月) 22:55:13 ID:??? ?#
- 情報元:科学+のスレ
【宇宙開発】イスラム教徒は、いかにして宇宙からメッカに祈るのか〜マレーシア宇宙飛行士選定の苦悩
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146401878/
2006-04-26 マレーシア、イスラム教の宇宙飛行士の懸念を慎重に検討
マレーシアは自国の宇宙飛行士を選定しているが、宇宙飛行士が信心深いイスラム教徒
の場合、宇宙ステーションでお祈りする方角をどうするのかといった問題を
解決しようと検討を進めている。
イスラム教では一日に5回お祈りをする。その方角はイスラム教のメッカであるが、
宇宙ステーションに搭乗している間はこの要求は大変困難なものとなると見られている。
現時点の4人の宇宙飛行士候補には3人のイスラム教信者がいるが、5月には2人を
選ぶ必要がある。専門家によると、地球の時間と地球のどの方向に向いているかが重要で、
解決には難しい問題がある。
大学院生にお祈りの時間を計算するコンピュタープログラムを開発し、
乗員が自分の位置を入力すると自動的にお祈りの時間と方向が出力される。
しかしながら、更に難しい問題はお祈りの前に行う沐浴(もくよく)をどうするかである。
また無重力環境でどうやってひざまずくのかという問題である。通常の考えでは
解決策としてティッシュやナプキンで清めることや、座った姿勢で祈るとか、
椅子に体を固定するとかが考えられる。
専門家によると、イスラム教法典の原理に従えば、いかなる理由や条件になろうとも
行うべき行為は実行されねばならないとしている。
ソース:宇宙開発情報
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2006_04_27son.html
http://www.spaceref.co.jp/
関連記事(英語)
Malaysia considers Islam in space
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4941816.stm
- 2 :高度5000mから目玉親父φ ★:2006/05/01(月) 22:57:02 ID:???
- 英文記事追加
Malaysia weighs concerns of Muslim space travelers
http://news.yahoo.com/s/nm/20060426/sc_nm/religion_malaysia_islam_dc_1
- 3 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:06:10 ID:C2nA4y+G
- >専門家によると、イスラム教法典の原理に従えば、いかなる理由や条件になろうとも
>行うべき行為は実行されねばならないとしている。
戦争中でも厳守しているんだろうか。
- 4 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:13:16 ID:3UisnWLD
- クソワロス!
- 5 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:29:09 ID:BK9ShAW3
- >>3
イタ公は砂漠の戦場でもパスタを茹でて食ってたけどな
- 6 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:31:36 ID:aPPG+mfJ
- 似たような心配事前にも本で見たな。
「宇宙でユダヤ人はどうふるまうべきか?」とかいうやつ
なんでも安息日?かなんかの終わりを宇宙空間でどうやって決める?
とかなんとか
「宇宙では1日の終わりが無いからムリだ」「いや時間で決めればいい!」
とか何とか、世界中のユダヤ教徒の間でかんかんがくがくの議論になったとか
- 7 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:42:39 ID:itW9tXbm
- なんとなく漫画版プラネテスを思い出した。
- 8 :七つの海の名無しさん:2006/05/01(月) 23:55:17 ID:8IsB9ckf
- それよりも問題は、宇宙船が光速に近づいた場合だな。
宇宙船内の数分が地球時間では1日とかになっちゃうと、
数分に一回お祈りしなきゃならなくなる。
亜光速の世界だと、一日中お祈りしなきゃならなくなる。
- 9 :七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 01:36:07 ID:Ujp75zY9
- はいはいゴールデンフリースゴールデンフリース
別にメッカの方向なんて大雑把に「地球上」でいいんじゃね
そもそもムスリムの規則は意外と寛大だぞ。毎回ちょっと頭下げるだけの奴もいるし。
- 10 :七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 05:18:55 ID:bAklXfId
- >>3
第二次世界大戦でドイツがイスラム系住民を兵士にしてた
戦闘中でもお祈り始めて使い物にならなかったらしい
- 11 :七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 09:43:41 ID:nWWtGI6i
- 宇宙時代に宗教の概念なんて捨てよう。
そしてシナチョンは巣に帰れ。
- 12 :七つの海の名無しさん:2006/05/02(火) 18:10:16 ID:GNbG73p6
- イスラム教徒は宇宙に出さなければいい。
- 13 :ムハマド:2006/05/03(水) 06:42:56 ID:BclMP95w
- 旅の間はお祈りを免除される宗派もあったとか...
要は何のために祈るかでは?
- 14 :七つの海の名無しさん:2006/05/03(水) 10:57:29 ID:7jpTIz2a
- ズボラなおいらはイスラム圏に生まれなくて良かった…
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★