■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
- 1 :異常プリオンφ ★:04/11/02 09:09:27 ID:???
- ★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出
農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。
異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
- 133 :名無しのひみつ:2005/12/29(木) 23:04:59 ID:J9CXiqbs
- http://www.shugiintv.go.jp/jp/ 農林水産関係の基本施策に関する件
品川森一(プリオン病研究センター長)
「食品安全委員会のやり方には違和感がある」
「科学的に考えて20か月齢のところに線を引く根拠はない、と私は現在も信じている」
「この数字が明文化されて残ったということは非常に残念」
「汚染状況についてのデータがアメリカでは充分に公開されておらず、非常に乏しい
(したがってリスク評価ができない)」
「全頭検査には意味がある。それぞれの時点時点での科学の最先端の技術で感染畜
を排除する。日本の食肉の安全の確保のためにはこの方法であろうと思っている」
- 134 :名無しのひみつ:2005/12/30(金) 00:06:28 ID:eLWD6N32
- どうしても食いたくなったらオーストラリア産の牛肉しか食わん。
オージービーフ万歳。
- 135 :名無しのひみつ:2006/01/20(金) 18:27:44 ID:DxQpD75O
- 親米厨は責任持って全部食えよな
- 136 :名無しのひみつ:2006/01/21(土) 22:03:42 ID:ejJYXpl2
- \ キケン部位混入〜〜〜〜! /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
AA AA
⊂゚ 。;P_____⊂゚ 。;P_
/(__∀_)/ /(__∀_)/|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| | ズザーーーーーッ (´⌒
/ |___|___|____| /| (´´(´⌒
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |≡≡≡ (´⌒(´≡≡≡
│ B .| S .│ E .│ 牛 | |
|___|___|___|___|/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
- 137 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/01/27(金) 08:03:37 ID:UGfitxcY
- 米国で野生のシカに広がっている海綿状脳症の1種、慢性消耗病(CWD)にかかったシカの
筋肉に異常プリオンが含まれていることを、マウスへの感染実験で米ケンタッキー大などの
チームが確認し、米科学誌サイエンス(電子版)に26日発表した。
チームは米コロラド州の感染シカ5頭から採取した脚の筋肉の細胞を含む溶液を、CWDに
感染するよう遺伝子操作したマウス36匹の脳に注射。平均1年2カ月後にすべてのマウスが
神経症状を起こした上、脳からも異常プリオンが検出された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ シカ肉が危険なのは分かったが、それ以上に感染しやすい
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / よう遺伝子操作する技術の方がコワイね。ヒツヨウ ナノカ ソンナ コト。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アメリカはプルトニウム人体実験がクリントン時代に発覚
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l して大騒ぎになりましたが日本じゃ報道もされませんでした。(・A・ )
06.1.27 Yahoo「脳症シカ肉に異常プリオン 米チーム『食べると危険』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000006-kyodo-soci
- 138 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 16:36:05 ID:pxoFI2Ls
- http://www.istu.jp/cafe/istu_medicine/index.html
http://www.med.tohoku.ac.jp/index-j.html
東北大学医学系研究科のプリオン研究センターは、WHOから指定プリオン病研究施設として認定された国内唯一の研究施設です。
同センターは、プリオン蛋白に関する基礎的研究と、プリオン病を標的としたトランスレーショナル研究に特化した人畜共通感染症の一大拠点として国内外に認められています。
また、本研究科の研究プロジェクトの例をいくつかご紹介しますと、21世紀COEプロジェクトとしてシグナル伝達病の治療戦略創成拠点が設置されています。
本プロジェクトは生命科学、薬学、歯学、工学の各研究科と連携し、生命現象の基本メカニズムである"シグナル伝達系"の異常により発症する、免疫疾患、がん、糖尿病等代謝性疾患、神経変性疾患等の分子メカニズム解明の基礎生命科学研究。
疾患モデル動物を用いたシグナル伝達病の発症機構解析や新規治療法の開発。さらには探索医療による先進的治療技術の確立を目指しています。
- 139 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 17:15:48 ID:7FX7KSK0
- 肉骨粉、鶏糞、食わせて無くても米牛はミルクに親牛の血をまぜて子牛に飲ませてるんだから危険だわな
- 140 :名無しのひみつ:2006/02/18(土) 14:12:57 ID:uFp9etE2
-
いいかーキミたちー
___________________
|| プルプル ||
|| _____. .(\___/) ||
|| /■ ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
|| *〜.| ▼ Y 7 ● ◎|. ||
|| :.|■ y | | ///l __\l ;. ||
|| _| |___ |■|-- ( 。--。 ) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| §___丿 .| | |\__(( ̄)); .。 ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
|| ; |_| |_| ; \(´∀` ) | BSE症状じゃありません。
||___________________ ⊂ ) \___________
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ ???????
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 141 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 17:54:36 ID:czvsGhFx
-
- 142 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 18:21:10 ID:pd8Rxhia
- 肉だけじゃなくて、乳製品もNGかよ
牛乳、スジャータ、缶コーヒー、オムレツ、チーズ、カルボナーラ、etcetc
何食えばいいんだ
- 143 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 18:36:47 ID:peylwTBm
- 1次産業を今こそ復興させ、そこにニートを投入せよ。
- 144 :名無しのひみつ:2006/03/17(金) 14:35:16 ID:QGRFm+Bn
- モーケッコウ
- 145 :名無しのひみつ:2006/03/19(日) 16:49:04 ID:/nwOzYjZ
- 【米牛肉】 「禁輸のままなら、貿易戦争に」「日本の業者にも問題」 駐日米大使
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142620995/
【米牛肉】 「骨混入、世界中どこの食肉処理でもある」「許容範囲」…米農務長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142561098/
('A`)
- 146 :名無しのひみつ:2006/03/20(月) 18:33:13 ID:e8tds5nq
- >142
もっと牛のいろんなトコ使ってる製品は一杯あるね。
むしろそっちのほうがヤバイんじゃね?
ゼラチンとかもそうだしブイヨンとかはどうなんだろう?
ブタからも異常プリオンがみつかったら、もうラーメン屋も終わりだな。
- 147 :名無しのひみつ:2006/03/21(火) 13:12:47 ID:VtfJD1KJ
- 狂
- 148 :名無しのひみつ:2006/03/23(木) 15:10:52 ID:xIEFFApE
- 【米牛肉】「全頭検査認めないのは不当」 アメリカの輸出業者、農務省を提訴へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143072886/
- 149 :名無しのひみつ:2006/03/25(土) 17:27:10 ID:YLLhVlMp
-
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | 牛はやっぱり
▲ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/_ ■ おーじー ビーフ♪
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
- 150 :名無しのひみつ:2006/03/28(火) 17:01:03 ID:hvswLAyq
-
【米牛肉】 「全頭検査、科学的に不要というこがはっきりするだろう」 米農務長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143511959/
> BSE検査は食の安全のためではなく、牛の状態を把握するためだ
- 151 :名無しのひみつ:2006/03/31(金) 17:45:28 ID:P/4ULOVE
- 特定危険部位
- 152 :名無しのひみつ:2006/04/02(日) 15:32:13 ID:GJqHPGnK
- ('A`)
- 153 :名無しのひみつ:2006/04/06(木) 17:43:11 ID:NXvdj75L
-
【米牛肉】 「責任感じた」 プリオン専門委員12人中6人が抗議?の辞任…食品安全委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144122781/
- 154 :名無しのひみつ:2006/04/08(土) 19:03:52 ID:1z2kElsO
-
- 155 :名無しのひみつ:2006/04/10(月) 16:32:31 ID:uup9uz36
- 【米牛肉】「残れば学者として信用を失う」「科学的思考さえ許されない」 辞任のプリオン調査会委員語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144474008/
- 156 :名無しのひみつ:2006/04/14(金) 15:44:02 ID:4Cs3knCI
-
- 157 :名無しのひみつ:2006/04/18(火) 11:28:59 ID:gpPUJV4+
- 「政府姿勢に異論のプリオン専門委員に厚労省が圧力、食安委本会議委員が指図」という記事
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/d2b5a6b2e7edec9e5c3358bb090eebe7
- 158 :名無しのひみつ:2006/04/18(火) 21:53:12 ID:Cpfed7lS
- 吉牛は、ヤバくてたべれません。彼ら達は、人命など、なんとも思っていません。
- 159 :名無しのひみつ:2006/04/18(火) 21:59:55 ID:97oWzlgZ
- 熱かけりゃ食えるよ。もういいよ。輸入しようぜ
- 160 :名無しのひみつ:2006/04/18(火) 23:50:04 ID:hTBKYUYH
- >>158
つか、すきやがあればヨシ牛いらんでしょ
- 161 :名無しのひみつ:2006/04/19(水) 00:03:33 ID:x1ftVp0y
- >>159
夢を壊して悪いが、プリオンの感染性は熱にはあまり影響されない。
160の言う通り、他の産地の肉を食えばいいだろ。
オーストラリアとニュージーランドの肉なら安全だぞ。
- 162 :名無しのひみつ:2006/04/19(水) 06:14:07 ID:p7Re9qf6
- あまり影響されないってインターネットから得た情報?
- 163 :名無しのひみつ:2006/04/19(水) 08:31:32 ID:GDTkfgyf
- 人肉や人骨が混じってる加工品もあるみたいだしな
- 164 :名無しのひみつ:2006/04/20(木) 01:34:50 ID:hxhIjJc0
- >>162
プリオンの感染性に関するデータなら、もういくらでもあるぞ。
熱や酸・アルカリ、放射線に強いというのはデフォ。
- 165 :名無しのひみつ:2006/04/20(木) 01:51:45 ID:/VfobCZ9
- -----------
この脳のスポンジにするプリオンって、食べたら人体に蓄積されるの?
月齢20ヶ月以下の若い牛で検査OKって結果でても、実際は検査装置で測定できないくらい少量のプリオンがある可能性があるんだよね?
少量のプリオンなら食べても、尿とか人糞内に排出されるの? それとも、排出されずに人の脳みそに蓄積するの?
「BSE検査済み」と安心してムシャムシャ牛肉食べてたら、少しずつ脳に蓄積されてて、ある日ドカーンと発病するって危険性あるの?
アメリカは、牛には肉コップン禁止してても、豚や鶏には餌として今も与えてるんでしょ?
なら、豚も鶏も危ないんじゃない?ただ、発病する前にお肉にします!というだけで、少しの量の異常プリオンはあるんじゃない?
したらば、豚や鶏の肉やレバー食べてたら、少量ずつ段々人体に蓄積して、いつか発病するかもしれない?
てか、糖蜜飼育ってその鶏の糞に蜜混ぜて牛の餌にしてるんでしょ? もし、鶏の糞から未消化の肉コップン内の異常プリオンが出てたら、間接的に今もアメリカは牛に肉コップンを与えてることにならないの?
ではなんで肉コップン与えた鶏の糞内に、プリオンが存在するかしないかの検査をしないの?
プリオンって、熱にも放射線にも強いって聞いたよ。そんな化け物が豚や鶏の消化液に弱いとは思えないんだけど・・・。
日本の全頭検査で安心、と言ってもそれは今の検査装置の測定限界範囲で見つかりませんでした!ってことだよね?
本当に安心なの?
疑問だらけなんですけど・・・。 教えて2chで一番タマキンの臭いおじちゃんたち!
---------
- 166 :名無しのひみつ:2006/04/20(木) 06:05:08 ID:4GjnU6KK
- 蛋白を食ったら、体にそのまま吸収、蓄積されると言う話が、まず信じられない。
- 167 :名無しのひみつ:2006/04/21(金) 01:43:56 ID:K/LUFQFz
- >>166
口、食道、胃、腸のどこにもキズを持っていない人はいないだろ
そういうところから入っていくんだよ
- 168 :名無しのひみつ:2006/04/23(日) 00:34:26 ID:NzJAipZs
- プリオンは神経細胞にあるんだから、
よく考えたら口腔内が感染経路として適してる気がする。
- 169 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 18:59:02 ID:1XsiUknP
- 【国際】ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告[05/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147711007/l50
- 170 :名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:19:56 ID:xPjDgmaf
- "全体の70%が黒塗り" 厚労省・農水省の調査報告書…輸入再開で処理施設を査察
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148550876/
米国産牛肉「黒塗り報告書」のデタラメ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2005835/detail
- 171 :名無しのひみつ:2006/05/28(日) 06:24:39 ID:uLva2VMT
- ヨーロッパでは、危険だから米牛肉は輸入禁止中。
- 172 :名無しのひみつ:2006/06/01(木) 00:04:41 ID:vrUHsOa1
- >>168
腸管にあるパイエル板から取り込まれて、リンパ器官を経て、脳血管関門を抜けて、
脳組織に到達する。というのが最も可能性の高い伝達経路とされてるよ。
- 173 :名無しのひみつ:2006/06/02(金) 20:08:42 ID:+4Cr+07e
- こんな中、小泉アメリカ訪問の手みやげに米牛輸入再開らしいじゃん。しね
- 174 :名無しのひみつ:2006/07/25(火) 18:10:29 ID:VoMQlDR2
- 国 産 牛 命
/:::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
. |:::::::::|_|_|_|_|_|
. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
. |::( 6 ー─◎─◎ )
ノ (∵∴∪( o o)∴)
. | < ∵ 3 ∵> たっぷり脂のってて美味しいよ
. /\ └ ___ ノ
. \\U ___ノ\ 極上の霜降りです
国産牛肉価格高騰でたっぷり金儲けさせてもらうよ!
ホクレン工作員
- 175 :名無しのひみつ:2006/07/25(火) 20:12:54 ID:xmcjOivC
-
熱に強いってのは大問題だよな
- 176 :名無しのひみつ:2006/07/25(火) 23:08:32 ID:NudcwHhl
- 625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】
ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。
そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050816.html
http://www.youtube.com/watch?v=NZ4ddjB4G7k
- 177 :名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:18:55 ID:o6H7MJ7T
- 14 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2006/07/30(日) 20:46:02.65 ID:????
もはやアメリカは手遅れ。アメリカは狂牛病で滅ぶ。
アメリカのアルツハイマー病患者は450万人(2005年)
1975年は50万人だったので9倍に増えてる。2050年には1,100〜1,600万人になると推定。
なぜそんなに凄い勢いで増え続けているのか?
実はアルツハイマー病と狂牛病は症状がそっくりで区別ができない。
死後に脳を詳しく調べれば区別できるが普通はそこまで調べない。
研究によるとアルツハイマーとされた死者のうち3〜13%が狂牛病だったとされる。
かりに10%だったとすると現在アメリカでは45万人が狂牛病患者ということになる。
アルツハイマー病患者の異常な増加率からすると狂牛病が占める割合はさらに増えてる可能性が高い。
また若年性のアルツハイマー病も増加しているがこれも狂牛病だろう。
アメリカでは1995年に学者が狂牛病の研究発表当日に殺される事件が2件も起きた。
狂牛病関係を追及しようとする医者や学者は殺される。10年以上前から隠蔽工作が始まっている。
狂牛病の潜伏期間は10年〜数十年なので今後どんどん患者が増えて来るはずだが
おそらくほとんどがアルツハイマーとして処理されるだろう。
アメリカには農産物名誉毀損法があり莫大な損害賠償を請求される恐れがあるので
狂牛病の危険性を報道できず米国民は狂牛病についてほとんど知らない。
アメリカでは毎年20万頭のへたり牛が出る。それらも食肉として加工される。
ヨーロッパはアメリカ産牛肉の輸入を禁止している。
これらを総合するとアメリカ人のプリオンキャリアは数百万人から数千万人に推定される。
プリオンは輸血でも感染するのでアメリカ中に蔓延状態でもう止められない。
アメリカはもはや完全に手遅れ。もう手の打ちようがないので検査体制も縮小してしまった。
実態を調べて公表すると収拾が付かなくなり責任者も追求されるため公表できない。
政府・医療・畜産関係者もお手上げ状態でこのままアメリカ人全体の破滅に向かって突き進むしかない。
アメリカは狂牛病で滅ぶに違いない。
- 178 :名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:27:37 ID:X2e3ZPsR
- o_____ \ /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\ ____AA /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P // ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ● ● (__∀_) / ./|ヽ (_ノ  ̄ ?????
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U / / |ノ .) (二) ヽ i (
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ | /――、__ ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< > / /| ヽ__ノ | / ./  ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< 予 狂 > | ( | ( ’’’ .| ( /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< 牛 > |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
────────────‐.< 感 病 >──────────────
∩____∩ \_WW_/ < の > \``ヽ,ゝ :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ B ≪ < !!! > ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
.| (゚) (゚) ヽ ≫ ・ ≪ /∨∨∨∨\ ,'.,, ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
l/___ l/// | ≫ S / !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。 ) ┘▲≫ ・/ (\___/) \::;' | 「o;;;;i. 「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/ ■ / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \' ', 'ー'゙ ' 'ー'"〈
(/  ̄ ヽノ_ |/ / ● ●| \.、"" 、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ / | ///l ___\l \`'ー---─;'" ♪
|■ ▼ / ▲ ( 。--。 )\ \ ':;;;;;;;;',\
/ /\ | / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \ '':;;;/、 \
▼( ヽ / _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ. \/ \
) / \/_____/ \
- 179 :名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:44:28 ID:Q+sW9ucj
- こえ〜よBSE
- 180 :名無しのひみつ:2006/07/31(月) 00:59:45 ID:rmzIF4to
- 豚のひき肉に牛肉いれても割合によっては牛肉表示しなくていいらしい(((゜д゜;)))知らずに食べるかも
アメリカ産牛も
- 181 :名無しのひみつ:2006/07/31(月) 01:26:56 ID:+FYi8t9S
- >>179
マジっすか!!何食えばいいんだよ。。。
- 182 :名無しのひみつ:2006/08/05(土) 17:50:07 ID:/cauaAHc
- \\ 見っ直そう 見直そう♪ //
AA AA AA
⊂゚ 。;P ⊂゚ 。;P ⊂゚ 。;P
(__∀_)つ (__∀_)つ (__∀_)つ
(■二つ (■二つ (■二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
怪しい施設を見直そう♪ 抜き打ち調査で見直そう♪(サァ)
輸入だ♪ 解禁だ♪
\\ プリ゙プリ゙プリバダバダバー //
\\ プリ゙プリプリバダバダバー //
AA AA AA
⊂゚ 。;P) ⊂゚ 。;P) ⊂゚ 。;P)
(__∀_)】) (__∀_)】) (__∀_)】)<あ、もしもし背骨の件なんですが
(■ ノ (■ ノ (■ ノ
♪電話ピポパポ B・S・E 24
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★