■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「リステリン」は効果なし、米連邦地裁が広告中止命令
- 1 :飼育係φ ★:05/01/08 11:09:09 ID:???
- 【ニューヨーク=勝田誠】
マウスウォッシュ(洗口液)として有名な「リステリン」には
デンタルフロスほどの効果はないとして、ニューヨーク・マンハッタンの連邦地裁は
7日、リステリンを販売する米製薬大手ファイザー社に
「誤解を招くテレビCM」の中止を求める決定を下した。
同社は「リステリンには歯垢(除去)、歯肉炎に対してフロスと同じ効果がある」として、
「もうフロスは捨てよう」のうたい文句で宣伝を展開してきた。
同社を相手取って、フロスを販売しているジョンソン・エンド・ジョンソン社の子会社が訴えていた。
裁判長は、「リステリンの効果は歯茎から歯垢を直接取り除くフロスに及ばない」と述べ、
CM中止をファイザー社に命じた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050108it02.htm
- 2 :名無しのひみつ:05/01/08 11:12:05 ID:AzmQaUae
- へぇ
- 3 :名無しのひみつ:05/01/08 11:20:12 ID:mDKHOKU7
- リステリンは味がわるいから、おれはおいしいモンダミンを飲んでる
- 4 :名無しのひみつ:05/01/08 11:21:08 ID:c9g+XK0V
- 買うの止めた
- 5 :名無しのひみつ:05/01/08 11:38:04 ID:8ARj2NA4
- 効果なしとはどこにも書いてないんだが。
- 6 :名無しのひみつ:05/01/08 11:38:30 ID:sefh7u9d
- >>3
飲むなよw
- 7 :名無しのひみつ:05/01/08 11:47:08 ID:pNFF6iqZ
- 全く効果が無いとは書いてないが
俺は高いがGUM使ってる
かなり効く
- 8 :名無しのひみつ:05/01/08 11:47:09 ID:Fen2AqVt
- ないよ。
- 9 :名無しのひみつ:05/01/08 11:53:47 ID:Oi8tK04L
- >7
医薬品と医薬用外品の違いはわかってるよね?
医薬用外品には効果はほとんど無い。
気休めに過ぎない。
- 10 :名無しのひみつ:05/01/08 12:13:11 ID:cOxTsEO1
- >>7
GUMは歯磨きじゃないの?
リステリンで歯磨きはしないけど、GUMでは
するよね。
- 11 :名無しのひみつ:05/01/08 12:37:03 ID:yYq6Noni
- 洗口剤の効果(まとめ)
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
- 12 :名無しのひみつ:05/01/08 13:21:09 ID:xORKRS8X
- >>11
モンダミン増えてんじゃねーかよ!
- 13 :名無しのひみつ:05/01/08 13:47:15 ID:P+16g9MO
- 何を喧嘩してるフリしてるんだか。思いっきり茶番くさいな、これ。
- 14 :名無しのひみつ:05/01/08 15:06:14 ID:4Up+GZ0X
-
すいません、フロスってなんですか?
- 15 :名無しのひみつ:05/01/08 15:08:48 ID:IMP0WKuy
- アセスで歯を磨いて、
デンタルフロスと歯間ブラシで掃除して、
GUM洗口液ですすげば完璧。朝まで口臭無し。
但し喫煙すれば口臭は発生します。
- 16 :名無しのひみつ:05/01/08 18:34:31 ID:I5VDy7Us
- リステリンはもともと単なる口臭防止剤だからな。
- 17 :名無しのひみつ:05/01/08 18:42:51 ID:UpswZmOP
- >>11
モンダミンワロタ。
GUM最強なんだな。
- 18 :名無しのひみつ:05/01/08 19:52:05 ID:j6fXri6o
- 17 名前:名無しのひみつ メェル:sage 投稿日:05/01/08 18:42:51 ID:UpswZmOP
>>11
モンダミンワロタ。
GUM最強なんだな。
- 19 :名無しのひみつ:05/01/08 20:02:02 ID:vMiVmbnW
- >>14
糸楊枝
- 20 :名無しのひみつ:05/01/08 20:41:28 ID:R9M4tMC5
- ハミガキしかしてないのは、何か問題あるんだろうか・・・
- 21 :名無しのひみつ:05/01/08 20:42:06 ID:OEljrydu
- 漏れは
歯間ブラシ(普段)か、デンタルフロス(本気モード)の後に
気に入った歯磨き粉できっちりブラッシング
最後の仕上げにGUMデンタルリンスで軽くブラッシング。
これマジで最強。これで寝て朝になっても口の中は無味無臭のまま。
- 22 :名無しのひみつ:05/01/08 20:55:45 ID:0w0kotiN
- ジョンソン・エンド・ジョンソンのフロスはいろいろ種類があるが、薄いテープ状
の奴を選べば歯と歯の間が狭い人間でも使いやすい。
国内メーカーのフロスは大体太くて使いづらいし、プラスチック楊枝にフロスが
付いてるのは歯の間が狭い人間にとっては使いモノにならん。
- 23 :名無しのひみつ:05/01/08 21:34:35 ID:EJEDUjkO
- つーかお前ら夜歯磨いてるのか・・俺は朝しか磨かないぞ
- 24 :名無しのひみつ:05/01/08 21:43:57 ID:UpswZmOP
- >>18
なんだ?
- 25 :名無しのひみつ:05/01/08 22:57:08 ID:uf6out0s
- リステリンすらめんどいよね
- 26 :名無しのひみつ:05/01/10 16:52:36 ID:reDOPISP
- >>23
唾液の減る就寝中が一番菌が繁殖しやすいんだから、
朝より夜磨いた方がいい。
- 27 :名無しのひみつ:05/01/11 12:55:41 ID:0p4388zK
- 1日3回磨けるのがベスト
でもそんな暇無い
朝磨かないと「お前口くせーよ」
夜磨かないと虫歯
鳥の羽毛を加工して、房楊枝を作って歯の隙間を磨こう
フロスは詰め物が取れそうで怖い。歯間ブラシは金具が歯を削る
- 28 :名無しのひみつ:05/01/11 13:51:04 ID:vHaAEebp
- リステリンは元もと薄めたフェノールを使っていた
- 29 :名無しのひみつ:05/01/11 13:58:56 ID:VrbvoyYG
- >27
入れるときは上から入れて、はずすときはかったぽ離して下から引き抜けばいいよ。
- 30 :名無しのひみつ:05/01/11 14:08:14 ID:ieT5xTRi
- リステリンに効果があるのは認めるけど
物理的に歯垢を取り除くフロスや歯間ブラシにかなう訳はないだろ。
やぱり歯磨き+フロス+歯間ブラシ+洗口液でなきゃ。
- 31 :名無しのひみつ:05/01/11 16:12:08 ID:4nQ0HjnF
- 永久歯をもう一回生やす技術も出てきてるから
そのうち歯磨きに力入れることもなくなりそうだ。
- 32 :名無しのひみつ:05/01/12 00:58:46 ID:35pAIk62
- モンダミン・・・w
- 33 :名無しのひみつ:05/01/12 14:58:59 ID:fEV8S2tM
- これって
口ゆすいだ跡水で口内洗っても
効果落ちない?
- 34 :名無しのひみつ:05/01/12 20:29:18 ID:nl+kSw3u
- リステリンをゴムに数滴入れてHすると感度がアップする。
ただし多少、ゴムが破れ易くなるので、注意。
- 35 :名無しのひみつ:05/01/12 20:38:41 ID:1kE47E/K
- >>11
実験の仕方に問題ありだな。
- 36 :名無しのひみつ:05/01/13 04:57:41 ID:EeDg+z/Z
- >>34
オレのチムポを返せ!
訴えてやる!
- 37 :名無しのひみつ:05/01/13 10:36:06 ID:dDlT2XxV
- 入れ過ぎは駄目よ。
少しでいい。2、3滴で十分。
初めは判らんが、そのうち熱くなってくる。
- 38 :名無しのひみつ:05/01/13 10:46:45 ID:H1ZNINMG
- >>11
イソジンより生理食塩水のが菌少ないとは・・・
ちょっとこれはひどい結果だな
- 39 :名無しのひみつ:05/01/13 11:19:20 ID:lC2lMGJ1
- リステリンは黄色で決まりだな
フロスよりむしろ歯磨き粉イラネ
- 40 :名無しのひみつ:05/01/13 11:30:52 ID:CEC2Oicc
- これって
口ゆすいだ跡水で口内洗っても
効果落ちない?
- 41 :名無しのひみつ:05/01/13 11:32:11 ID:vxVsB8S+
- リステリンでお口クチュクチュすると、唾液腺が
チーンと痛んで辛いんですよ。。
- 42 :名無しのひみつ:05/01/13 17:03:18 ID:yXk2qZvO
- 茶色のリステリン最強に辛いな。
緑や青のは朝まで口に中に甘さが残ってイヤーン
- 43 :名無しのひみつ:05/01/16 23:28:01 ID:kCSCA550
- 大人しく歯磨けよ。
- 44 :名無しのひみつ:05/01/16 23:34:06 ID:0uwJHcyU
- もう生理食塩水でいいじゃん
- 45 :名無しのひみつ:05/01/16 23:34:08 ID:baYHcAB6
- リステリン、「30秒すすぎましょう」って書いてあるけど長過ぎない?
せいぜい20秒が限度だろ。
それ以上やると激痛。
口いっぱいに元・外科治療用の消毒液ってだけでもムリがあるのに。
- 46 :名無しのひみつ:05/01/17 00:33:03 ID:V2lHCK4x
- そこまで量含まなくてもいいと思うよ
慣れれば30秒はかんたん(黄色ね)
- 47 :名無しのひみつ:05/01/17 00:50:33 ID:245Zftqn
- リステリンを使ったあと水で30秒すすげという意味では?
- 48 :名無しのひみつ:05/01/17 04:04:49 ID:znXPzMX8
- 寝る前に歯を磨いてGUMするようにしたら、朝起きた時の口の中の
ネバネバ感がウソのように無くなったよ。だまされたと思って試してみ。
- 49 :名無しのひみつ:05/01/17 04:44:25 ID:znXPzMX8
- >>11
スライドの上にある三角ボタンを押すと前後のスライドが読めるのだが、実験方法に
根本的な問題がありそう。スライドの写真から、被験者はそれぞれの試薬で1名みたい。
毎日フロスで磨いている美人のAさんと、歯周ポケットにネットリ歯垢が溜まっている
オタクのBくんが、それぞれ1種類の試薬でうがいをして、Bくんはうがい後にも細菌が
多いのでBくんのためした試薬は殺菌効果が少ない、と言っているようなもの。
それぞれの洗口剤、又は生理食塩水10mlを口に含み、30秒間機械的に口をゆすぎ、
吐き出します。そのあと、引き続き、生理食塩水10mlを口に含み、軽く口をすすいで
試験管にはきだします。そして、その液を100倍と1万倍に希釈し、その希釈液をカン
テン培地に塗抹します。
ただし、今回の実験で「菌の生え方」にバラつきがあったのは、すべての洗口剤を同じ
人の口腔内で行っていないからだ。同じ口腔内で実験すればもっと正確なデータが出
るのだろうが、実際には1種類の洗口剤を使ったら、その後は別の洗口剤の試験はすぐ
にはできないので、今回は行えなかった。
- 50 :名無しのひみつ:05/01/17 04:50:48 ID:wl6gTIUr
- リステリンを三杯飲んで飲酒運転で逮捕
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20050115/ap_on_fe_st/listerine_dui_2
- 51 :名無しのひみつ:05/01/17 05:15:19 ID:HnNrypQM
- >>36
リステリンでHが良くなるとか、そんなウソに騙されるなよ。
代わりにオレがとっておきを教えてやるよ。
タイガーバームを亀頭にほんのひと塗りしてコンドーム付けてみな?
すげえ長持ちするから。
- 52 :名無しさん@恐縮です:05/01/17 06:44:59 ID:SjjHuIbI
- >>51
バカも見てるんだから釣りは止めなよ。
タイガーバームなんか付くとゴムが破けますよ。
- 53 :名無しのひみつ:05/01/18 08:53:14 ID:2uHOh7QR
- 問題なのはゴムの方じゃないだろw
- 54 :名無しのひみつ:05/01/26 01:02:33 ID:55NbEgHV
- リステリンよりGUMのがいいんだ・・・。
リステリンでうがいしても、朝まで臭いないんだけど・・・。
臭いより、虫歯と歯周病に効くのはどちら?
- 55 :名無しのひみつ:05/01/26 01:16:23 ID:8Vatu7kU
- だから効かないっつってんだろ
- 56 :名無しのひみつ:05/01/26 01:51:42 ID:1F6V9ica
- >>9 Oi8tK04L
医薬用外品と2回書いているからには。。。
医薬部外品はすぐ変換できるが
釣られてるのか・・・?
- 57 :名無しのひみつ:05/01/26 03:20:09 ID:FUBAdyed
- >>11
これどういうことなのかい
何もしない時の細菌数 3,200,000個
モンダミン 20,200,000個
え?
- 58 :名無しのひみつ:05/01/26 03:45:59 ID:HtTD3JfX
- >>57
まあモンダミンの中に細菌が17,000,000個入っていたか、モンダミンの栄養によって細菌が6.3125倍に培養されたかのどちらかだな
- 59 :名無しのひみつ:05/01/26 09:28:36 ID:bhk/E8ti
- リステリンもGUMもモンダミンも、
歯磨きしてから使用しないと効果は無いと思うが。
- 60 :名無しのひみつ:05/01/26 23:38:29 ID:Na5bHi89
- >>59
歯磨きは洗浄剤でのうがいの後にするものです。
- 61 :名無しのひみつ:05/01/27 22:49:41 ID:Et0hlc2x
- リストラリン
社内洗浄剤
- 62 :名無しのひみつ:05/01/27 22:52:44 ID:Et0hlc2x
- オナミン
発情抑制剤
- 63 :名無しのひみつ:05/01/27 23:11:40 ID:7iJbkI6U
- 一度サンスターのガム買って味にビックリした、それからはモンダミン買ってる
やっぱりアメリカ人の味覚って変。
- 64 :名無しのひみつ:05/02/17 22:01:49 ID:VpHDG2yy
- へけけ
- 65 :名無しのひみつ:05/02/17 23:42:05 ID:gSQpwM7y
- GUMは低刺激タイプがよいよ。
洗浄剤が口の中に残っててよく唾出すんだが、
そのままの方がいいのかね。そのままだと飲んで
腹壊しそうなんだよな・・
- 66 :名無しのひみつ:05/02/18 12:57:00 ID:zeNiGc6H
- つまり、
GUM>>>モン惰眠>>>>>>超えられない壁>>>>>>リステリン
ってことでFA?
- 67 :名無しのひみつ:05/02/18 13:00:29 ID:ZEyXHXLm
- >>48
だまされたと思ってやってみる。
リステリンしか家にはないけど。
- 68 :名無しのひみつ:05/02/18 14:20:44 ID:NUONABJU
- 焼酎の割物だろ?
- 69 :名無しのひみつ:05/02/18 16:55:16 ID:soSjOiu0
- タイムのエッセンシャルオイル入りで、殺菌効果には相当なものがある。
ただ、デンタルフロスの代わりにはならんだろう。で、時間があるときは
こうしてる。まず、安手のマウスウォッシュとGUMのテーパ歯ブラシで
さっと汚れをとる。次に、シリカ粉入り歯磨き+電動歯ブラシで垢おとし。
リーチのアンワクストでフロスする。オロナインH軟膏を歯茎にすり込み
いったんトイレに行ってウンチをする。お口を水でゆすぐ。
磨き粉入り発泡プラステックで歯磨き。ハイドロキシアパタイト補充。
新聞を読む。フッ素フォームで軽くブラッシング。最後にリステリン(褐色)でリンス。
- 70 :名無しのひみつ:05/02/20 00:14:54 ID:G8HkAGs8
- 結局、リステリンとGUM、どちらがお薦め?
現在、リステリン使っているけど、朝起きても口臭なし。
もちろん、歯ブラシ&デンタルフロス&歯間ブラシ&リステリン&ミラノール(フッ素)
を夜寝る前に使っているから、リステリンだけの効果じゃないのかもしれないけど。
- 71 :名無しのひみつ:05/02/20 07:28:36 ID:QoLcKp2m
- 化学専攻の者ですが…歯磨きや洗口液の合成界面活性剤は歯や骨を侵すそうです。
口をよく漱いだ方が良いですよ。
殺菌・殺ウィルス作用はありますけど、石鹸の方が体に優しくて同作用もあると。
薬学と化学の境界領域屋さんから聞いた怖い話でした。
- 72 :名無しのひみつ:05/02/20 09:20:56 ID:lLqgUsyb
- 具体的な物質名はなんでしたでしょうか?
SDSとか最強にヤバイのでしょうか?
- 73 :名無しのひみつ:05/02/20 09:46:24 ID:QoLcKp2m
- 某省から強烈な圧力がかかっているそうですので…。(怖いんですよ。)
某硫酸塩(例:ラウ○ル硫酸Na)って、一般の人は意味分かりますか?
そういうヤツです。
命が惜しいので、今日は、この辺で…。すみません。
- 74 :名無しのひみつ:05/02/20 09:54:07 ID:anQ/pDmV
- サッカりん
- 75 :名無しのひみつ:05/02/20 11:03:29 ID:fsWLeoNq
-
毎日化学薬品口に入れるより
人体無害の重曹で歯磨いたりうがいするほうがまし
- 76 :69:05/02/20 13:04:42 ID:H1w7GD6d
- 合成化学薬品がいやなら、チモールかティートゥリーの精油を大瓶で買って
デンタルリンスに使うというのでもいい。
- 77 :名無しのひみつ:05/02/20 14:09:16 ID:G8HkAGs8
- >>76 ティートゥリーの精油って、普通のアロマショップのでいいんですか?
水に薄めて口の中に入れても大丈夫なんでしょうか?
ティートゥリーの精油も殺菌効果はすごいんですか?
>>71
非常に怖いです。 フッ素ジェル(研磨剤、合成界面活性剤なし)で磨くのは大丈夫なのでしょうか?
- 78 :名無しのひみつ:05/02/20 15:06:41 ID:eq9YGxpg
- サンスター社員が入り込んでいるが
結局は、歯間ブラシで残渣をとらなければいけないだろ
ただブラシングでは無理だな
- 79 :名無しのひみつ:05/02/21 00:56:25 ID:??? ?#
- ここまで事後ケアがしっかりしているからこそ
比較CMとかが許されるわけですね。
アメリカの層の厚さというか懐の深さみたいなものを感じますね。
- 80 :69:05/02/21 17:40:55 ID:TkdFtWBT
- ティートゥリー入りのマウスウォッシュもあるのでいいかなと思ったんだが
チモール並の殺菌作用があるかはよく知らない。ただ、ティートゥリーには
免疫活性化の薬効があるという話は聞いたことがある。チモールだが
薬品名は、2-イソプロピル-5-メチルフェノールで、ライオンが
最近売り出し中のIPMP(4-イソプロピル-3-メチルフェノール)と枝番は
別にして同じ。チモールと較べてどう効き目が違うかはよく知らない。
というか、単にIPMPと略してしまうとチモールもIPMP。
- 81 :名無しのひみつ:05/02/21 20:14:10 ID:mIDjqhhe
- >>77
できるのならフッ素単体が最強。
細菌全滅すると思うよ。
まあ自分自身も道連れにしてしまうかもしれないけど。
- 82 :名無しのひみつ:05/02/21 21:50:59 ID:PB4um4lY
- アメリカの裁判所はちゃんと仕事してるね。
- 83 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 09:11:43 ID:K7HzZVwe
- 「買ってはいけない」で
挙げられてたのって
リステリン?
モンダミン?
- 84 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 09:12:05 ID:K7HzZVwe
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110753878/l50
- 85 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 09:23:21 ID:1hSJUuS0
- 塩で磨け。
- 86 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 10:37:32 ID:5deF4gAL ?
- 米製薬大手ファイザー社
ジョンソン・エンド・ジョンソン社
どちらも外資
日本企業は弱いな
- 87 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 11:06:19 ID:yQLACmg7
- GUMにも2種類ありますが(低刺激と長時間用)、
最強はどれですか・・
現在、GUM使用中
- 88 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 12:36:58 ID:0IbvDqti
- >>11
風俗行くと、いつもイソジンうがいさせらせるけど、
GUMの方が効果的なのかな?
- 89 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 17:26:21 ID:o4Dyt5i9
- リステリンでうがいしてると、
口の粘膜が溶けてるんじゃないかと思うぐらい痛いんですが…
- 90 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 19:34:31 ID:PQ2AK9qB
- >>89
俺もキツいと感じる。
アメリカ人は粘膜が分厚いとすら思える。
GUMのノンアルコールタイプなんかかなり良いよ。
効き目はアルコール含有タイプより弱いのかも知れないけど、
刺激が弱い分、1分くらいうがいするのも苦にならないし。
- 91 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 22:05:43 ID:kakHyuKH
- >>73
ラウリル硫酸ナトリウムはネットで見ても評判悪いだろ。たいそうに言うなよ。
- 92 :名無しのひみつ:2005/04/22(金) 23:17:21 ID:Ad45u0f1
- >>89
えっ?リステリンってうがいもできるの?
- 93 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 01:50:09 ID:xvxq5NTj
- リステリンをあっためると刺激30倍増加
- 94 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 08:15:22 ID:Iq+0HlCE
- リステリンで脳の血圧が異常に上昇するのがわかる
最初舌のひりひりが始まって
さらにくちゅくちゅしてると
だんだん
顔が赤らんできて頭がかーっと熱くなる
あぶねーーー、と思って吐き出すまで15秒くらいしか経ってないんだが
ほんとに30秒きっちりくちゅくちゅ出来る人、いるのか疑問
- 95 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 09:30:01 ID:NWGY3qVD
- >>93
リステリンした後にお湯で口をすすいでも同じくマジヤバイ
- 96 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 12:40:06 ID:cdjKPHcy
- これ、チ○ポに擦り込めばでかくなるって聞いた。
- 97 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 15:43:43 ID:RwWdn7nz
- ここまで判明して、まだリステリンを使おうとしている香具師は口腔内マゾでいいですよね?
- 98 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 20:44:11 ID:xvxq5NTj
- チンカスはプラークと同じなのでリステリンフェラをしてもらう。
- 99 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 21:11:18 ID:Vd1GBL1h
- >>97
細菌くちゅくちゅモンダミ○の方がヤヴァいと思う
- 100 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 23:18:36 ID:wVAHqAIr
- 辛みのキツイ黄色い瓶が好きだ。
- 101 :名無しのひみつ:2005/04/23(土) 23:21:29 ID:7YPXwgYu
- 愛用してたのに・・・
- 102 :名無しのひみつ:2005/04/24(日) 00:12:25 ID:snyBfKdR
- 痛いのがいい
- 103 :名無しのひみつ:2005/04/24(日) 11:03:41 ID:Ncybd75d
- リステリン刺激強いから、水で1.5倍〜2倍に薄めてから口に含んでる
- 104 :名無しのひみつ:2005/04/24(日) 11:41:51 ID:PhbtdDf3
- 薄める行為は邪道。
薄める愚か者は外道。
- 105 :名無しのひみつ:2005/04/24(日) 13:07:59 ID:WTVbZ32O
- 10年ぐらい前に使った時からそう思ってた
- 106 :名無しのひみつ:2005/04/24(日) 16:37:31 ID:4AAII/GE
- 歯医者さんは薄めたオキシドールすすめてた。
- 107 :名無しのひみつ:2005/04/25(月) 01:22:57 ID:AJuwxnOw
- フロスほどの効果はないのはあたりまえ
歯磨きした後のしあげにつかうといいよ
- 108 :うんこ:2005/04/25(月) 02:08:04 ID:r27sQNcz
- >アセスで歯を磨いて、
>デンタルフロスと歯間ブラシで掃除して、
>GUM洗口液ですすげば完璧。朝まで口臭無し。
素晴らしい。しかしこんなちょっとした快適さ
を追求することに意味があるのだろうか。
たくさんの人が飢えと暴力に苦しんでいるのに。
- 109 :名無しのひみつ:2005/04/25(月) 03:56:04 ID:ESlSdnXc
- つい最近青いの買ってきたばっかりなのにー(><)
初めて使った時は口が5秒ももたなかったよ
刺激強すぎだわ
- 110 :名無しのひみつ:2005/04/25(月) 05:34:17 ID:WLYY8fiM
- フロスでとれた歯糞はやっぱたべちゃう??
- 111 :名無しのひみつ:2005/04/25(月) 09:42:03 ID:C5A5Om2j
- >>111
いや普通は食べないな、うん。
- 112 :名無しのひみつ:2005/04/25(月) 22:40:45 ID:uUvfihzn
- なぜこれだけレス付いて、ウォーターピックの話が出ない?
漏れは下顎歯茎部の大きな膿瘍をウォーターピックで治したが。
GUMの洗口液も確かに歯垢の落ち具合は良かったが費用対効果が悪い。
- 113 :名無しのひみつ:2005/04/26(火) 20:22:59 ID:3JbS39IO
- モン惰眠輪ロス
- 114 :名無しのひみつ:2005/05/12(木) 15:29:39 ID:UzF7StdJ
- >>110
キモおおおおおおおおおお
- 115 :名無しのひみつ:2005/05/17(火) 22:53:30 ID:Y58ZbXoe
- 対タータリステリン(青いの)のあと
歯磨きすると綺麗になるよ
- 116 :名無しのひみつ:2005/05/17(火) 22:55:08 ID:Y58ZbXoe
- 歯ブラシはシステマ等毛先先細りなのが良い
- 117 :名無しのひみつ:2005/06/09(木) 12:24:32 ID:iTYUyRAo
- >>109
俺も青いの買ってきた。舌が青くなった。これって合成着色だよね。
使うのやめた。
- 118 :名無しのひみつ:2005/06/09(木) 15:51:47 ID:g5OFbLpR
- 30分ほどやってると段々甘くなってくる件について
- 119 :名無しのひみつ:2005/06/09(木) 22:10:39 ID:xIz3bXe7
- いつもビンがベタベタになる。
- 120 :名無しのひみつ:2005/06/10(金) 02:46:43 ID:EUInk+Gy
- 目安量の倍入れてしまうことがある。
戻すのメンドイからそのまま口の中へ
- 121 :名無しのひみつ:2005/06/11(土) 11:29:12 ID:XjfgmGTb
- 漏れ、何つかっても朝は口の中がネバネバ。。。
寝てる間に口が開いちゃうんだよね。。。
- 122 :名無しのひみつ:2005/06/14(火) 00:31:56 ID:Ft1lSyzS
- 今日リステリンの緑買ってきたよヽ( ・∀・)ノ
- 123 :名無しのひみつ:2005/06/22(水) 20:09:16 ID:NU0CGgIt
- .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 124 :名無しのひみつ:2005/06/22(水) 20:17:30 ID:5rVYvor6
- >123おまえもちゃんとコピペできてねーじゃねーか とマジレス
- 125 :名無しのひみつ:2005/06/22(水) 22:23:44 ID:xk4M5sIT
- .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 126 :名無しのひみつ:2005/06/30(木) 12:04:39 ID:ITBFjLVV
- .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 127 :名無しのひみつ:2005/06/30(木) 12:26:58 ID:06jvdWw7
- >>11
モンダミン派をやめて、GUM派になった俺が来ましたよ。
てか、モンダミンワロタ。
- 128 :名無しのひみつ:2005/06/30(木) 19:30:56 ID:PUdOQYKy
- >>11
× 1,8-シネオールチモール
○ 1,8-シネオール、チモール
- 129 :名無しのひみつ:2005/06/30(木) 23:20:20 ID:OC0NMAoF
- リステリンはちょっと刺激強すぎ
カクテルの中にいれたらいい感じだけど
- 130 :名無しのひみつ:2005/06/30(木) 23:24:25 ID:OC0NMAoF
- 水とエタノールとイソジンまぜた自家製でも大丈夫?
- 131 :名無しのひみつ:2005/07/02(土) 09:57:29 ID:g3HnjFqo
- そこでルートビアですよ。サリチル酸メチル配合、これ最強w
- 132 :名無しのひみつ:2005/07/15(金) 20:49:18 ID:t+bgFpkW
- . ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
今日青のお得パック買ってきたよヽ( ・∀・)ノ
- 133 :名無しのひみつ:2005/07/30(土) 09:54:07 ID:w1fGKaV+
- リステリンの「タータコントロール」常用してます。
本当に2,30秒クチュクチュやってるだけでも歯と歯茎の境目までツルツルになります。
効能書き通り、殺菌だけではなく、かなり強力に口の中の細菌のエサになる汚れがゴソッと落ちているのを実感します。
しかし、刺激がすごく強くて味覚が変になる。ちょっと長くやりすぎたり、量を多めにすると舌がヒリヒリして1日では元に戻らない。
それから、頬の内側の粘膜の表面にある薄い膜みたいのも剥がれる感じ。ちょっとこわい。
それでも、GUMや他の製品より虫歯の進行を抑えているのがハッキリ分かるので他製品で刺激が少ないものが出ない以上使うつもり。
- 134 :名無しのひみつ:2005/07/30(土) 11:26:13 ID:3x9dADVE
- サゲ
- 135 :名無しのひみつ:2005/08/01(月) 14:47:44 ID:5h6UefLv
- フェノールってはっきりとした発がん性物質と認められてるんだよね。
- 136 :名無しのひみつ:2005/08/01(月) 23:28:01 ID:03vyGXbE
- >>133 錯覚
- 137 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:37:25 ID:8em9oMTR
- おれもそう思う。
スレタイを読んでないな。
- 138 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 01:39:31 ID:+HixdBK0
- http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=U7CDF+CAYIUQ+82A+5ZU29
広告主様募集しております!
- 139 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 02:38:24 ID:4+KJz72L
- >>133
科学的に行こうよ。
このレポートを信じて、家ではG.U.Mアルコールを使っています。
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld013.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
- 140 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:20:10 ID:JOO+jNc+
- 139 名前:名無しのひみつ [] :2005/08/02(火) 02:38:24 ID:4+KJz72L
>>133
科学的に行こうよ。
このレポートを信じて、家ではG.U.Mアルコールを使っています。
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld013.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld013.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld013.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld013.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld016.htm
- 141 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:34:54 ID:bkF9SdH7
- >>140
その中では一番効いてるじゃん、何がおかしいんだ?
- 142 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:40:21 ID:bkF9SdH7
- っつーか、ざっと読み返してみたら>>17-18でも同じようなことしてるな。
何がしたいんだか。GUM 13,000個 だけ見て、
GUMでも菌が10000個以上も増えてるじゃんwww使う奴はアホwww
とか思ってたりする?
- 143 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:40:30 ID:1xOfz1oK
- 科学的に行くならイソジンより生理食塩水の方がマシって段階で
実験ヘマやったんじゃないかと疑うべきだと思うがね。
……という話は>>38でも出てる。
- 144 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 03:49:31 ID:I8tDB6gp
- >>11の実験は、実験方法を見る限り、きちんとした実験(きちんとした実験て言葉も変だけど)ではなくて、
ペーパー乃至レポート書く練習、実験の練習みたいだね。
だから、ソースとしては使えないっす。
(でもモンダミンがアレなのは本当。成分見れば分かると思うけど、水で濯ぐより清涼感UP位に考えて使うとヨロス)
- 145 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 04:07:28 ID:bkF9SdH7
- 心ではなく言葉で!理解した!
- 146 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 11:21:17 ID:A17U2ZVN
- >136,137,139はもう少し本を読もうね。日本語に親しみましょう。
実験で使っている「リステリン」と>133で言っている「リステリンタータコントロール」は
違います。他にはないジンククロライドという成分が入っています。
コレは殺菌成分ではなく、歯石を付きにくくする新成分です。
朝起きた時の口臭や口内のネバネバは、GUMや「リステリン」はほぼ同じ。
「タータコントロール」だけ違います。誰か使ってる人いないかな?
- 147 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 12:58:36 ID:T547j1PA
- >>146
俺使ってるよー。
刺激も慣れた。
でも青色1号は要らないと思う。
なんで色つけるんだろ?
- 148 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 14:01:21 ID:FcboiVI6
- 誤飲防止らしい。直感で、「あまり美味しくなさそう」という色なんだって。
- 149 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:18:48 ID:fG+N3UZm
- ウォーターピックしてから、リステリン
は結構効くと思うよ。
- 150 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 17:59:06 ID:LEsm7AEs
- >>11
ただの水でうがいした場合も入れて比較実験して欲しかったな
- 151 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 18:25:46 ID:TlkeXW9Z
- >>11
これは細菌数が最初からバラバラ(試料1つに付き被験者一人)だから、何もしてないときの細菌数を被験者ごとに取らないと無意味な統計になってしまうよ。
・・・モンダミン使った人の口が一番汚かったってだけのとこでしょ〜な。
- 152 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:01:32 ID:XwrqZcB2
- 理捨て淋使うとマジで吐き気がするんですけど。
なんかやばいモン入ってますか?
- 153 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 19:25:06 ID:MbS4+BH+
- >>152
それはきっと藻前が虫歯菌だからだよ。
- 154 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 20:50:00 ID:A17U2ZVN
- >>147
刺激に慣れましたか。味覚なんかも大丈夫?「タータコントロール」よくうがいして2,3時間経ってもキスすると変な味がするといやがられるよ。
常用していると口腔ガンになるんじゃないかとちょっと不安。
- 155 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 21:37:50 ID:Fbo7a6Cr
- そうそう。粘膜に対する刺激が強すぎて虫歯にはならないかもしれないけど他の病気になりそうで今は使わなくなったな。
- 156 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:06:11 ID:de36RrHC
- リステリンのシート、ダイソー商品に墜ちていたよ。
- 157 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 22:45:57 ID:8em9oMTR
- >>146はもう完全に思い込んじゃってる電波だな、何言っても無駄っぽい。
>>「効能書き通り、殺菌だけではなく、かなり強力に口の中の細菌のエサになる汚れがゴソッと落ちているのを実感します。
>> それから、頬の内側の粘膜の表面にある薄い膜みたいのも剥がれる感じ。ちょっとこわい。」
〜な感じとか〜と実感しますだらけの文章では、人への説得力はないの。
人に信じてもらいたければ、「今回こういう方法で調べたら効果があった。用いた方法はこれこれなので、
今回の実験に関しては有効である。またその結果は統計的にも有為な差であって、再現性もある。」こんな感じに
せねばまったくナンセンス。これは何かを議論する時の基本です。
こういう事で飯食っている人間も世の中にはいるわけで、
学位持ちに勉強しましょうなんて言うのも、釈迦に説法でハゲワロすデムパ
- 158 :名無しのひみつ:2005/08/02(火) 23:52:00 ID:A8LNZHps
- >誤飲防止らしい。直感で、「あまり美味しくなさそう」という色なんだって。
ペプシ・ブルーの立場はいったい・・・
- 159 :名無しのひみつ:2005/08/03(水) 01:54:32 ID:Zb62p/c4
- >>158
幼児を対象にしてるんでしょ。なんでもすぐ口に入れたがるから。
- 160 :名無しのひみつ:2005/08/03(水) 02:12:27 ID:c1/plVJk
- >>159
幼児もペプシブルー、青色カキ氷を食うよ
- 161 :名無しのひみつ:2005/08/03(水) 02:19:55 ID:ri24DkI6
- リステリンしたあと、そばでのぞき込んで見てる2歳ちょい前の
ガキの鼻先でハーとリステリンの蒸気を吹きかけてやると
きゃっきゃっと喜んでるので、匂いは嫌いじゃないようだ。
- 162 :名無しのひみつ:2005/08/03(水) 04:20:40 ID:02Ds41+p
- GUM愛用です
問題は喫煙によるヤニ着色がひどくなることくらいかorz
- 163 :名無しのひみつ:2005/08/03(水) 11:08:19 ID:9ClnQkfC
- ここで、スレタイの結果を否定してリステリンの効果を主張している人たちがやたらと主観的な件について
- 164 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 05:37:37 ID:TNCxRkY+
- >>157
学位持ちが自慢なんだね。スゴネー!よっ、学位持ち!でも文章が下手。
- 165 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 11:29:13 ID:TNCxRkY+
- >>163
>スレタイの結果を否定してリステリンの効果を主張している人たちが・・・
基本的なことですが、スレタイで否定しているのは「リステリンの効果」ではない。
広告の「歯垢を取り除くフロスと同じ効果」が無い、といっているだけ。
その辺が>>157や>>163には理解できていない。
>>1の記事から言えるのは、「GUM・モンダミン・リステリンなどの液体洗口剤には
フロスと同じ効果がない」ということだけです。
特に、>>157は学位持ちなどと自慢しているだけに短文も十分に理解できないのは一体どういう分け?
どこかの教祖みたいに金積んで学位取得でつか?
- 166 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 13:08:06 ID:FdSkgIe1
- 罵倒と曲解と暴れるのが仕事の負け犬ニートだからだろ
- 167 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 15:39:51 ID:wf8dJZNK
- リステリン・GUM・モンダミン等の効果・・・清涼感up。
- 168 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 19:20:14 ID:VbfqcKeQ
- デンターシステマBaを買ってきたら、売り出し中のIPMP入りだった。
浸透殺菌なのだそうだ。デンタルフロスと同じ効果とは言ってないけどな。
リステリンに入ってるチモール(タイムの精油の主成分)もIPMPの一種
だから、浸透殺菌してデンタルフロスに近い効果とぐらいに抑えていれば
裁判に負けずに済んだのかもね。
- 169 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 23:02:14 ID:dii5XqEQ
- 重曹はどう?
- 170 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 23:28:09 ID:AGxa3NV5
- リステリンってゆすいだ後に、もう一回水でゆすいでもいいの?
そうじゃないと耐えられん。裏にはっきり書いてないから、どうしたらいいか分らん。
- 171 :名無しのひみつ:2005/08/06(土) 23:47:00 ID:CLcZDyGD
- GUMはゆすいでも大丈夫ってちゃんと書いてあるなぁ。
- 172 :名無しのひみつ:2005/08/07(日) 11:37:14 ID:6NZy9QNV
- つるつるを求めるならクリアクリーンが一番だたよ。
- 173 :名無しのひみつ:2005/08/07(日) 23:09:24 ID:kRKRVqHI
- そーいや、炭酸スポーツドリンクに重曹って文字が。
- 174 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 02:50:33 ID:v7F83cBE
- バーカ、ちゃんとくちゅくちゅしてりゃあデンタルフロスいらずなんだよ。使ってりゃわかる。
- 175 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 02:53:47 ID:v7F83cBE
- >>165
激しく同意。
けなしてる奴はライバル会社のDQN社員だろなwwwwwwwwww
- 176 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 03:19:34 ID:cfKrWtpB
- 俺はご飯茶碗にお茶いれて
それでうがいしてるよ
- 177 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 03:43:07 ID:O9hfw654
- おれはタクワンで風呂をかきまぜてるよ
- 178 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 05:05:53 ID:EREd6sYB
- おいらは、排水口にレンコンはめ込んでるよ。
- 179 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 07:33:15 ID:H7ilDfKm
- 磨くのめんどいし、裏とかうまく磨けないから、
靴磨きみたいな「歯磨き屋さん」いないかな・・・
できればきれいなお姉さんがひざの上で・・・
- 180 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 08:26:44 ID:nLDvLRML
- 歯を良く磨いて、フロス&歯間ブラシで掃除。そしてリステリン等のうがい薬。
これは効果があるよ。朝起きたときの爽快感が違う。口臭もないし。
磨かなかったりフロス使わなかったら効果がないのは当然だと思う。
- 181 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 09:00:06 ID:pjU2Su0b
- なんだかキモい番人のいるスレだなここはw
- 182 : ◆9j2dr7lWrM :2005/08/08(月) 11:47:35 ID:3ID93hV5
- >>173
コンビニに「NaHCO3」っていうスポドリ置いてあったから思わず買ってしまった。
成分表示見たら確かに「重曹」の文字が…
- 183 :名無しのひみつ:2005/08/08(月) 16:35:23 ID:9aWMBOG2
- >179 エステサロンの中にはやってくれるとこもあるようだ。歯科医師法
との関係を五月蠅く言う先生もいるようだが、歯磨き代行ぐらいは
業法とは関係ないと思うよ。そのうち女はネイルサロンに行って愚痴の相手
をしてもらい、男は歯磨きサロンで歯磨き女の愚痴を聞かされにいくように
なるかもしれない。それまでは、自分でやるしかないので、メラニンスポンヂ
でしこしこやるといいかも。
- 184 :163:2005/08/09(火) 08:53:00 ID:CowFaD4w
- >>165
163で書いた事を勝手に曲解して理解してないとか言わんでくれるかな?番人さん.
あえて行間を補えば,「フロスに及ばない」という結果がスレタイに示されてるのに,
「歯垢がごっそりとれる感じがする」とか「リステリンタータコンロトールは他のとは違う」
とかきちんと根拠を示さない主張が多い(まぁ、文章からほとんどがあんたと思ってるんだが
根拠は無い)と述べただけ.リステリンに効果が無いなんてどこで言ってますか?
効果があるかないかなんてどうでもいい...が,あんたの主張がここにいる多くの
人に説得力を示せてないわりに,いざ反対意見が載ると,日本語に親しみましょうとか
学位持ちスゴネーとか,焦って脊髄反射レスするのは病的だね.....................
157のレス主もかなりアレなんで言いたくなるもの分かるがね
>>スレタイの結果を否定してリステリンの効果を主張している人たちが・・・
>基本的なことですが、スレタイで否定しているのは「リステリンの効果」ではない。
>広告の「歯垢を取り除くフロスと同じ効果」が無い、といっているだけ。
>その辺が>>157や>>163には理解できていない。
________だいたい↑のようなレスが帰ってくるほどの情報は俺の書き込みにないけどなw
- 185 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 09:13:38 ID:PBolgOjj
- スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/
学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ
\(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち! \(^ω^)/ スゴネー!よっ、学位持ち!
- 186 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 09:50:36 ID:PBolgOjj
- ┃番人さん!ここでボケて! ┃
∧ ∧┃
(゚Д゚)┃
│⊃ ┃
│ ┃
し`J
- 187 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 10:30:09 ID:zXTIEgq3
- >>128>
>シネオール
死ね>ALL ?
- 188 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 11:12:02 ID:rZTli+lC
- いつもイソジンでうがいすることを要求されるのだが。
- 189 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 12:44:50 ID:PBolgOjj
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < このスレッドを守るのら!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 190 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 12:50:22 ID:3hC1AFvp
- リステリンと
テレサテンは
何か似ている。
- 191 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 13:38:36 ID:dXgifUhg
- 何かスレタイに印象操作の感がある。
- 192 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 16:39:37 ID:+A7O1xaq
- 「俺はそれほど歯に気遣ってないが、虫歯一本も無いぜ」という人は
この手の商品に手を出してはいけない。
こんな人の歯には特有の菌が居て、虫歯菌の繁殖を抑えているのだ。
殺菌剤は有益な菌も殺してしまい、常用すれば一般人同様の虫歯リスクを抱える。
- 193 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 19:18:57 ID:PBolgOjj
- お茶でうがいは効くよ
- 194 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 22:31:58 ID:w4MNs1fk
- お茶は伊藤園の「おーいお茶」でいいのか?
- 195 :名無しのひみつ:2005/08/09(火) 23:37:27 ID:aOsIC3QQ
- 洗面所にリステリンが垂れていたのだが、そこにありんこが集ってた・・・
- 196 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 01:18:49 ID:5Xplr1Jy
- っつーか大手の社員さん達がランチの席で
「そういうことだと2chに書き込まれて世評がさ。。」
とか隣の席で話しているの聞くとさ。。。
21世紀がこんな時代になるなんてさ。。
- 197 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 06:32:40 ID:b5QoqJym
- >>191
>何かスレタイに印象操作の感がある。
そうですね。本来なら、「リステリン誇大広告に米連邦地裁が中止命令」とでもするのが適当だと思う。
だから、リステリン使ってると書いただけで 「科学的でない」「スレタイ理解してない」とか騒ぐ池沼が出てくる。
もともと、こういうことを言う本人達に理解力無いのがいけないが。
- 198 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 09:35:38 ID:gtL9H1v/
- お!キモい番人来たな!
>>リステリン使ってると書いただけで 「科学的でない」「スレタイ理解してない」とか騒ぐ池沼が出てくる。
自分に都合悪い書き込みは全て「リステリンにまったく効果が無いとする主張」と勘違いして、
日本語に親しみましょうとか理解力がないとか池沼と騒ぐ。
池沼という言葉を使う奴が一番の池沼というのは2chの鉄則。
これまでの自分のレスを見て恥ずかしくないのか?
あとさ、リステリンをそんなに擁護する動機って何?
- 199 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 10:02:21 ID:iCS3Dpbr
- >>197
>>198
どっちも同じくらいキモいよ。
- 200 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 10:10:47 ID:gtL9H1v/
- リステリンを使っていると書いただけではなく>>133みたいな書き込みを
根拠が無い(否定しているのでは無い)と書くと、キモ番人に
日本語に親しみましょうとかいわれる件に付いて・・・
(副題:自分の発言を否定されるとなぜそんなにファビョのか?)
133 :名無しのひみつ :2005/07/30(土) 09:54:07 ID:w1fGKaV+
リステリンの「タータコントロール」常用してます。
本当に2,30秒クチュクチュやってるだけでも歯と歯茎の境目までツルツルになります。
効能書き通り、殺菌だけではなく、かなり強力に口の中の細菌のエサになる汚れがゴソッと落ちているのを実感します。
しかし、刺激がすごく強くて味覚が変になる。ちょっと長くやりすぎたり、量を多めにすると舌がヒリヒリして1日では元に戻らない。
それから、頬の内側の粘膜の表面にある薄い膜みたいのも剥がれる感じ。ちょっとこわい。
それでも、GUMや他の製品より虫歯の進行を抑えているのがハッキリ分かるので他製品で刺激が少ないものが出ない以上使うつもり。
- 201 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 13:44:14 ID:LlrhdRlv
- >>194
一般的にペットの緑茶は薄くて効果は期待できないと思います。
濃いとか言っているのも含めて。
- 202 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 18:47:56 ID:J6XIzkYZ
- イタイ番人スレッド板から来ました
記念カキコ
- 203 :名無しのひみつ:2005/08/10(水) 19:00:38 ID:RsRlAUYU
- 無駄だよ。ここの番人は自分の悪い書き込みにはレスしないから。
- 204 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 00:13:48 ID:1M83f/cF
- 泡盛古来の飲み方だと効果あるよ、食事が全て終わってから口の中で
おちょこ一杯含ませながら飲む、40度あるので虫歯予防に効果抜群、先人の知恵
もともと神酒と口内洗浄用の物だったのに、今の飲み方は酷いなー
- 205 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 03:55:05 ID:U95KhZZo
- >>200 >あとさ、リステリンをそんなに擁護する動機って何?
またこんなたわごと言ってる。どこをどう読めば擁護してるというのか?困った人だね。
- 206 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 06:15:00 ID:PqfIUC0F
- リステリンの痛みは、アルコールのせいだよね
GUMは、何で痛くないのにリステリンより効果が大きいのだろう?
- 207 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 06:15:33 ID:PqfIUC0F
- >>204
泡盛は、たった30度だよ
- 208 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 07:03:37 ID:yC0IOc+H
- >>205
番人さんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 209 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 07:30:32 ID:zHQyzT7B
- >>192
俺はそのタイプ(歯医者で採取した菌の顕微鏡写真見せられた)だけど
しばらくリステリン常用してても、使わないと元に戻る。
今はフロス(糸楊枝)は毎日、電子歯ブラシをたま〜に使うくらい。
なんといってもあの刺激には耐えられないなー。
- 210 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 09:11:37 ID:8uLQyfUa
- >>205
どこをどうよんでも必死援護以外のなにものでも無いわけだが、
もしかして頭の不自由な方でしたかね。申し訳ない事をした。
タータコントロールは効くみたいですね。良かったですね。
ところで、>>200にレスするなら前半にもレス付けてくれませんか?都合悪い?
- 211 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 14:26:38 ID:QQuSF033
- リステリンの刺激は口腔内のガンの原因となります
- 212 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 15:19:10 ID:m7zYQPcn
- 最近プロテクションっていうのが出てるけど使ってる人いる?あれって効きそうだけどどうなんだろう
- 213 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 16:04:53 ID:4C1+LVp7
- >>212
歯周・口臭プロテクション?
効果有るよ。朝起きたときも口臭がないってカミサンが言ってる。
つか、リステリンもGUMもちゃんと歯磨きとかフロスしたあとにつかえばみんな効果有る。
ただ、リステリンは朝まで甘味料の甘さが口の中に残っているのがどうもねぇ。
- 214 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 16:45:05 ID:m7zYQPcn
- >>213
そうなんですか、ありがとうございます!試しにそれにしてみます
- 215 :名無しのひみつ:2005/08/11(木) 21:26:15 ID:uo/h/Ioo
- リステリンは半分に薄めて使う。十分つるつる。
>>192
いい菌が消えるなら虫歯菌も消えておかしくない。
- 216 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 08:38:18 ID:O/Lhd0Dz
- リステリンって口の中がヒリヒリ痛くなって麻痺するだけじゃん
- 217 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 10:41:27 ID:sEAGJSUN
- ひりひりするって事は殺菌作用はあるってことだと思う。
でも歯垢はほとんど取れないよ。
リステリンした後にフロスしてみりゃ分かる。
まぁ、歯並びとかにもよると思うけど、少なくとも隙間の多い俺はダメ。
だから、なんども書き込みあるように歯磨き&フロスした後に口洗剤とか
イソジンとか緑茶でうがいが最強のように桃割れ。
- 218 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 10:56:51 ID:Qzwh/Pk2
- そういえば、綿棒にイソジン付けて銀歯に触れると電池舐めた時みたいなピリピリ感を楽しめるよ。
- 219 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 12:11:53 ID:Kl1O8Roz
- しかし、リステリンって日本で買うと、海外の2倍ぐらいの値段じゃない?
- 220 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 14:19:20 ID:sEAGJSUN
- >>218
電解液なのか、まぁそりゃそうか。
・・と言う事はずっと使ってると銀歯が溶ける、または何かが銀歯に付着する?
- 221 :名無しのひみつ:2005/08/12(金) 15:52:18 ID:sEAGJSUN
- 自己レス
イソジンってヨードだった。ボケてましたorz.....
- 222 :名無しのひみつ:2005/08/23(火) 22:29:18 ID:kGKVF3+b
- GUMって夜寝る前だけじゃなくて出かける前にもしますか?
- 223 :名無しのひみつ:2005/08/23(火) 23:08:02 ID:06Ri/H+x
- クリニカ使ってる俺は駄目なのか。
- 224 :名無しのひみつ:2005/08/23(火) 23:23:46 ID:1hAAwaRB
- 殺菌なんてほとんど効果ないって。
洗口液やイソジンや緑茶でうがいするのも、
水でうがいするのもたいしてかわらないよ。
歯周病防止には丁寧に歯を磨いて、フロスするしかないよ。
うがいするなら水でいいから、こまめにする方が効果あるよ。
- 225 :名無しのひみつ:2005/08/24(水) 21:17:12 ID:jCVyu5gS
- 青+ブラッシングが好き
- 226 :名無しのひみつ:2005/08/26(金) 18:39:20 ID:G1pwwEE1
- スーパーにて安売り
リステリン
1g×2 +500cc⇒ 千円
だった。
琥珀色のを買った。
気が付いたんだけど、どこでも黄色が一番減ってるね。
- 227 :名無しのひみつ:2005/08/26(金) 18:58:02 ID:1cUdLyJb
- 黄色はなに味?
- 228 :名無しのひみつ:2005/08/26(金) 20:09:18 ID:G1pwwEE1
- >>227
イソジンみたいな辛い味だよ。
- 229 :名無しのひみつ:2005/09/02(金) 00:30:52 ID:8aIpFCPW
- 思い出した。
黄色の味はメンソレータム黄色ぽいスースーする奴
に似ている。
- 230 :名無しのひみつ:2005/09/02(金) 18:35:15 ID:Sy3f4wEV
- メンソレータム喰ったことあるのか?
勇者だな。
- 231 :名無しのひみつ:2005/09/02(金) 18:49:05 ID:aU2fpqIF
- タイガーバームとかそのへん虫歯通に効くからね
- 232 :名無しのひみつ:2005/09/09(金) 00:58:33 ID:A7kraX4s
- リステリン使いはじめてから、全く風邪をひかなくなった。
あと、親知らずの周りの歯茎がよく炎症起こしていて大変だったけど、それも無くなった。
これでも良くないの?
- 233 :名無しのひみつ:2005/09/09(金) 01:22:44 ID:EZadgaUI
- 一例じゃな。ほかの条件がどうなってるかも判らんし。
ところでガムを噛んでいるほうが良くないかね。
唾液最強。
- 234 :名無しのひみつ:2005/09/09(金) 08:53:42 ID:ZRuqAwXy
- >>232
一度、親知らずまわりのレントゲンを撮ってもらったほうがいいかも。
歯茎の炎症じゃない可能性もあるからね。
- 235 :名無しのひみつ:2005/09/09(金) 19:24:39 ID:T9YkFDBo
- >232
大変な事になりますよ!?
- 236 :232:2005/09/09(金) 21:07:18 ID:A7kraX4s
- 何が大変な事になるんですか?????
非常に恐ろしいんですが・・・。
- 237 :名無しのひみつ:2005/09/10(土) 01:53:08 ID:NUc8jADz
- 根っこが腐って膿がたまっている可能性があるが、さらに進行して
命取りになりかねないことになっているかも・・・。
- 238 :232:2005/09/10(土) 05:10:22 ID:w67dUG5F
- >>237
親知らずの周りはレントゲンを大学病院でとってもらいましたが、何の異常も見つかりませんでした。
(他の歯科医でも数件とったこともありますが、何もいわれませんでした。)
周りの歯茎が炎症を起こしているようです。
ただ、そのリステリンを使うと恐ろしいことになるのかという意味で大変怖いのですが・・。
- 239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:25 ID:vDMhGQUJ
- まあレントゲンで発見できないこともあるけどね。歯と重なっている部分とか
- 240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:16 ID:8/6sQvkc
- リステリンを使い続けると、なんか悪影響があるの?
ずぅと使い続けているんで、ちと気になるな。
- 241 :232:2005/09/11(日) 02:30:26 ID:UeX9Afni
- >>240
リステリンの悪影響を教えてもらいたいですよね。
たとえば、イソジンを使ってはいけない理由にヨードがあるからとか・・・。
- 242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:06:02 ID:jlv3ktAL
- 一時期アパタイトってのがもてはやされてたが
安室とともに消えてったな
- 243 :名無しのひみつ:2005/09/12(月) 18:05:48 ID:aceV5L9X
- いまはキシリトールがあるからね
- 244 :名無しのひみつ:2005/09/13(火) 21:02:26 ID:puhm5rza
- おれ的には明治キシリッシュ・ハイパークール最強。
キシリトール以外の糖分・甘味料なし。ミントきつい。
- 245 :名無しのひみつ:2005/09/24(土) 04:56:08 ID:Q2lwcfml
- お前らソニックケアー使えよ
- 246 :名無しのひみつ:2005/09/25(日) 14:17:12 ID:+aBt0rOm
- リステリン使った後、口すすぐのかすすがないのかどっちがデフォルトなのかって言う質問が結構出てるのに、ことごとく放置されてるのは何故?
気になるのだが・・・
- 247 :名無しのひみつ:2005/09/27(火) 14:28:10 ID:zmHMoQGo
- 俺はすすがないよ。
リステリンを使うようになってから歯垢が歯につきずらくなった
これは確かだ。
- 248 :名無しのひみつ:2005/10/29(土) 03:44:53 ID:ExGEmPai
- >227 死の味がした
- 249 :名無しのひみつ:2005/10/29(土) 09:41:07 ID:nOm2U+Cr
- 恥垢の予防にもなりますか?
当方35歳、童貞です。
- 250 :名無しのひみつ:2005/10/29(土) 18:54:00 ID:nsKtXSI1
- >249
そんなあなたには、リステリンよりナフタリンをおすすめします。
- 251 :名無しのひみつ:2005/11/05(土) 19:42:14 ID:lWLMNewM
- リステリンでゆすいでブラッシングしてリステリンでゆすぐ
結構きれいになるよー
- 252 :名無しのひみつ:2005/11/06(日) 16:47:28 ID:VQQs5h6U
- むしろデンタルフロスを使った後にブラッシングをした方が効果があるのか、
ブラッシングした後にデンタルフロスを使った方が効果があるのかが知りたい
- 253 :名無しのひみつ:2005/11/06(日) 21:53:19 ID:/1z1O4Nu
- おなじ工数なら再付着を防げるやり方を工夫すればいいんじゃないの
個々の使うブラシの特徴や動かし方でも変わるだろう
- 254 :名無しのひみつ:2005/11/11(金) 22:34:23 ID:/rYRjN2+
- 金の差は関係ないのか?
- 255 :名無しのひみつ:2005/11/26(土) 16:27:18 ID:lqS5PJsi
- オロナイン>>>>>>>>>>>>>>>リステリン
- 256 :名無しのひみつ:2005/11/27(日) 15:26:40 ID:Uc3RBlig
- リステリンはF.L.アレンの名著「オンリー・イエスタデイ−1920年代・アメリカ」にも出てくる由緒あるまがい物である。
当時既にアメリカ医学協会が「他のにおいでごまかすだけでほんとうの防臭剤ではない」と主張したが効果なく、
恐怖心をあおる効果的なシリーズ広告で売り上げを伸ばした、とある。
- 257 :名無しのひみつ:2005/11/27(日) 17:19:30 ID:af0k1O1R
- リステリン喉が痛いときうがいすると,ひりひりするけど、その後治るんだよね。
私もずいぶん瀬戸際で、風引かずに済んでいる。
口内炎も治りやすい。アルコール入っているから消毒にはなっていると思う。
気休めでも、瀬戸際では大きい。
緑が好き。
- 258 :名無しのひみつ:2005/11/27(日) 19:45:12 ID:+Ort3EYp
- エタノールね。ある程度殺菌できるだろ?
- 259 :名無しのひみつ:2005/11/27(日) 21:41:02 ID:G7FJC1aG
- だいたい、歯磨きに勝るものはないんだし。GUMもほとんど効果ない。
殺菌より、歯垢を落としやすくする効果のほうが期待できるだろ。
それに歯垢の周りは不溶成分で覆われているから。ぐちゅぐちゅしても殺菌できない。
歯垢除去>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>殺菌
殺菌の効果なんてお情け程度しか効果ない。
- 260 :名無しのひみつ:2005/11/28(月) 09:50:45 ID:71gnWjeD
- J&Jの歯周口臭プロテクションは、フロス、ブラシ、リンス
の3段階を推薦している。さすが。
GUMやプロテクションなどのリンスには、界面活性剤
(ラウリル硫酸ナトリウmj)がたっぷりはいっているので、
細菌が洗い流されて、口の中がきれいになる。
もっときれいにしたかったら、ジョイがお勧め。
紅茶成分入りもあるし、、、
- 261 :名無しのひみつ:2005/11/28(月) 11:17:56 ID:YVZMJf3g
- 界面活性剤がいいならハンドソープでうがい
- 262 :名無しのひみつ:2005/11/28(月) 12:46:47 ID:weA30rQH
- >>261
間違えてカミサンのフェイスソープで歯磨きなら年に数回ある
- 263 :名無しのひみつ:2005/11/29(火) 07:15:29 ID:0okLpBSH
- 風邪の予防には水でうがいを
ヨード液では予防効果なし
Kyoto Shimbun News 2005年10月28日(金)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005102800177&genre=G1&area=K10
↑も、きっと界面活性剤で効果ありと出るな。
手術する前にわざわざイソジンで消毒なんてしないでしょ
患部はするけど、、、、接触時間の関係だと思う。
細菌・ウイルスは、流水で洗い流せばいい
- 264 :名無しのひみつ:2005/11/29(火) 09:35:52 ID:Vvp3Ofz7
- つうか、洗口剤って表面上は菌は洗い流されて検出しにくくなるけど
菌が大量繁殖しているコロニーの歯垢をこそぎ落とすわけじゃないから
気休め程度の効果しか期待できないんだけどね。
フロス会社が言ってることが全面的に正しいでFA
- 265 :名無しのひみつ:2005/11/29(火) 22:40:45 ID:Nm06olyi
- 歯医者に聞くと、必ずGAMが一番って言うな。
俺もこないだまでGAM。でも値段に負けて別のにしちゃった。
リステリンは一回使った後は、もう使わないと決めた。
味が辛すぎる。
- 266 :名無しのひみつ:2005/11/30(水) 19:13:25 ID:kqAuTM6X
- クリアクリーン・ホワイトニングは、おいしそうな味。
- 267 :名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:42:41 ID:DXi2mNMl
- いつも
リステリン+ブラッシング
です
- 268 :名無しのひみつ:2005/12/10(土) 04:29:24 ID:KRh3J0D+
- チューの後には
リステリン
宇宙の常識
- 269 :名無しのひみつ:2005/12/10(土) 08:17:00 ID:WzOwXF9v
- >>268
前じゃなくて??
チューが嫌いなのか?
- 270 :名無しのひみつ:2005/12/15(木) 18:34:22 ID:cgy3dRCG
- 口の中は菌がいっぱいだからね
チューの後にふたりで一緒にするならいいけど
自分だけリステリンなら前にもやったほうが愛だね
- 271 :名無しのひみつ:2005/12/27(火) 06:38:10 ID:kHfcZDPK
- リステリンのパッケには歯磨きしたあとに使うとあるんだが・・・
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld018.htm
はどう解釈すればいい?
- 272 :名無しのひみつ:2005/12/27(火) 09:12:46 ID:qam6ubJp
- >>271
俺は歯磨きのあとにフロス→歯間ブラシ→リステリン
- 273 :名無しのひみつ:2005/12/27(火) 09:44:09 ID:FS4+jgRy
- キシリトールガム → 歯磨き → 歯茎磨き → 歯間ブラシ → 練りハミガキで口を濯ぐ → リステリン → ポリデントエース
歯磨きから仕上げまで15分は掛かる。
- 274 :名無しのひみつ:2005/12/27(火) 12:37:52 ID:3lQbY0tg
- クリニカで歯磨きまたはソラデー2で歯磨き→仕上げにリステリン青やって歯磨き→口寂しいときキシリトールガム
- 275 :名無しのひみつ:2005/12/31(土) 02:32:55 ID:KhqIcWZF
- GUMがいいのか、参考になるな。
- 276 :名無しのひみつ:2006/01/08(日) 21:47:59 ID:wUXe3Ro2
- 家では、歯磨き+リステリンを併用
外では、食後はキシリッシュかリカルデント
- 277 :名無しのひみつ:2006/01/09(月) 00:25:32 ID:Hoy/k8To
- なんかの雑誌で、ヨーグルトで歯磨きするといいらしいって書いてた
食っても口臭予防とかになるらしい
- 278 :名無しのひみつ:2006/01/13(金) 15:11:30 ID:7VoPI4kk
- 口内の細菌が一番少なくなるのは食後。
唾液には殺菌効果がある上、咀嚼によって歯の上の雑菌が食べ物で拭き取られ、胃のなかへ。
よって、あまり噛まずに飲み込んでると細菌が増える。
虫歯になりたくないのなら、ひとくち30回は噛むように。
食後に漬け物、果物などをよく噛んで食べれば歯磨きの補助になる。
- 279 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 03:16:32 ID:sXd/AEGD
- リステリン・ターターコントロール(だっけ)は歯垢への効果はありますよ。
前歯の裏に着いたガサガサをずっとブラシで磨きまくってて取れなかったのが、
これ一回やっただけでツルツルになりました。
でも人体への影響はやっぱ気になるね。
- 280 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 05:00:53 ID:hBOhKXuE
- 歯が解ける仕組み
食い物>糖を乳酸菌が食う>乳酸&粘液に
乳酸をミュータンス菌が食う>分泌酸で歯が解ける
ゆえに
食い物のカス、乳酸菌、ミュータンス菌の連鎖が無くなれば
虫歯にならない。、、、が
・菌を減らしても喰いモノカスガある限り菌は増殖する
・3要素はすべて臭気を出し口臭の原因に
・口中pHが中性に近づくと歯は解けにくい
・ただし高pHに傾くと歯肉炎>歯槽膿漏に
柔らかい歯ブラシで丁寧に時間をかけて
最小限の歯磨き粉or水で磨くのがよろしいかと、、
- 281 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 06:09:54 ID:rbMSzmIZ
- リステリンのウガイは効果あるよ、つかうと使わないじゃ
全然風邪のかかり方が違う。
水で効果あるとかニュースあったが自分の実験では水ではほとんど効果ないよ。
かなり熱いお湯なら効果あったが。
- 282 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 12:04:14 ID:wSetD9Z3
- 総額3万円で、電動歯ブラシと
ウォーターピックを買った俺は勝ち組
- 283 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 12:56:27 ID:0EreyjaQ
- キシリトールってただの左党だろ 効用アリとは思えんが・・・
- 284 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 13:10:52 ID:mWXXNlUe
- フューザー製薬?
- 285 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 15:23:58 ID:4WJ+3UZ/
- GUMが一番効果あった気がするな。
食事後数時間たって、歯垢がたまった頃にGUMでうがいしてみ。
歯垢が歯から浮き上がる感覚がある…。
他の洗口剤じゃ感じたこと無い感覚だった。
次点としてはクリニカかな。コレも歯垢が分解されるよーな感覚アリ。
あと、洗口剤と、液体歯磨きって、2種類の分類があるみたい。
違い知らないけど、リステリンは洗口剤で、GUMやクリニカは液体歯磨きだった。
- 286 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 17:27:27 ID:S7fos2oU
- リステリン効果ないってスレタイに書いてあるのにリステリン勧めるヤツって何?
- 287 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 20:26:03 ID:hBOhKXuE
- じつは冷たい水でうがいすると喉の繊毛の動きが鈍り
あんまりよろしくありません。
汲み置きの水はぬるくなっているのですが
衛生上よろしくありません。
ただ、冬ならばコップ半分の水に湯を1/4くらい加え
ぬるくしてうがいすれば冷害は防げます。
「菌を殺菌薬でジャンジャン殺すと常在菌までいなくなるので
イソジンなどの強い薬で毎日うがいするのイクナイ」というのが
>水で効果あるとかニュース の趣旨です。
(そもそもイソジンは「毎日のうがいには使うな」と書いてあります)
- 288 :名無しのひみつ:2006/01/26(木) 20:32:05 ID:OIa+lLV6
- で、風邪に効くのはリステリンとGumどっち?
- 289 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 11:17:24 ID:Ohf/Jg65
- Ora2
- 290 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 12:56:51 ID:mn5b4gqJ
- >>286
せめて>>1ぐらいは嫁。
ていうかスレタイが誤解を招くというかあきらかに間違い。
- 291 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 15:00:41 ID:a4AUvxuL
- 歯磨き→リステリン だな。
フロスや歯間ブラシは恐くてどうしても使う気になれない。
リステリンは歯垢と舌垢に効果大だと思うね。
- 292 :名無しのひみつ:2006/01/27(金) 23:52:13 ID:hRDJbyxY
- 洗口剤>>>液体歯磨き
- 293 :名無しのひみつ:2006/01/29(日) 13:44:06 ID:7/QPzpVR
- 液体歯磨きがあるのなら、気体歯磨きというのがあってもよさそう。
- 294 :名無しのひみつ:2006/02/02(木) 05:16:29 ID:32ElXdrw
- 毛先の柔らかいハブラシで30分かけて歯磨くのは異常?
丁寧に磨こうとすると急いでも20分かかる
- 295 :名無しのひみつ:2006/02/04(土) 15:58:25 ID:JOO+NbsB
- やっぱ塩が最強ポイな
- 296 :名無しのひみつ:2006/02/04(土) 16:49:01 ID:1cOmtFWY
- リステリンは効果ないというのが、科学的じゃないと思われ。
実験が特定条件で使い方と人によっては効果は絶大だろ。
宣伝が間違っていただけw
- 297 :名無しのひみつ:2006/02/04(土) 18:48:04 ID:/aH3jNGv
- マジ、リステリンはアメリカでは120年の歴史があり、米国歯科医師会から認定されているらしい。そこらの商品とは違うらしいよ。
- 298 :名無しのひみつ:2006/02/04(土) 21:05:30 ID:5zJNzvx0
- 飲食後毎回の歯磨きだね。
- 299 :名無しのひみつ:2006/02/20(月) 01:20:53 ID:ELF8Rhkp
- >297
リステリンは日本でも歯科医院専用商品があり、治療前にブクブク使用させてるよ。
最近TVCMで99.9%とか言ってるし、細かい内容は知らないけどこれは本物だよ。
- 300 :名無しのひみつ:2006/02/22(水) 20:09:01 ID:AZp+IHaC
-
日本だと薬事法でコンクールFとか実際のものとかけ離れて相当効果薄いけど
リステリンの場合アメリカのものと内容同じなんだろうか
- 301 :名無しのひみつ:2006/03/04(土) 01:36:49 ID:N5y7HoZv
- リステリンの刺激はやみつきです。
ナチュラルシトラスはおいしすぎ!
- 302 :名無しのひみつ:2006/03/09(木) 00:41:18 ID:DJ4Uaq8+
- 最初にニオイを嗅いだときの印象は水虫に付ける薬かとオモタ
- 303 :名無しのひみつ:2006/03/14(火) 22:42:38 ID:/MZFp/48
- おいおい、リステリンの青の青色一号って
発ガン物質じゃねーの?EUじゃ禁止されてる。
ポショーンにも入ってるらしいが。
- 304 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 01:13:22 ID:rjkTDEBJ
- コンクールがいいよ。歯医者さんに薦められました。
- 305 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 01:15:40 ID:jOZiI4pm
- >>31は歯の再生医療が受けられるようになっても口が臭そうだ。
- 306 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 18:03:36 ID:0l9SFb0K
- ライオンがデンターシステマで新開発新発見と売り出し中のIPMP
だが、実はリステリンの主成分のチモールもIPMPの一種。
だから、まぁ、相当な効き目はあるだろう。
「最近になって、一部の薬用石けんや歯磨について、使用する殺菌剤
をトリクロサンからイソプロピルメチルフェノール(IPMP)に変更
する動きもありますが、チモールはイソプロピルメチルフェノール
の構造異性体の一つです。元来は比較的ありふれた天然物・・」
http://72.14.203.104/search?q=cache:GIJYsJNcGCMJ:www.jpccn.org/studyroom/report/2005_11_02.html+IPMP%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
- 307 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 18:16:27 ID:g7czSfdI
- フロスメーカーを怒らせて訴訟、相対的な性能評価で負けた…
って裁判だったら何年も前にも有ったが。
スレタイ見て、何の効果も全く無いよてな新判決でも出たと思ったら、大筋で以前と一緒だね。
- 308 :名無しのひみつ:2006/03/15(水) 18:25:08 ID:E1udTnA+
- リステリン10リットル入りってないですかね?
キシリトールも10kg入り。
大人買いしたい。
- 309 :名無しのひみつ:2006/03/16(木) 18:59:28 ID:1tPErCge
- お口クチュクチュで歯垢がとれれば苦労はない。
- 310 :名無しのひみつ:2006/03/16(木) 22:15:08 ID:9L5XMo+C
- リステリンスレがない為、いつの間にかリステリン総合スレになってるな
- 311 :名無しのひみつ:2006/03/16(木) 22:18:16 ID:qeEgDvxP
- ConCool最強だろ?
- 312 :名無しのひみつ:2006/03/16(木) 22:43:57 ID:dPU/jNvf
- メーカーからすればこのスレタイはきついなw
- 313 :名無しのひみつ:2006/03/17(金) 01:17:58 ID:wlZKj5je
- リステリンは、下のお口でクチュクチュするのが正しい使い方。
- 314 :名無しのひみつ:2006/03/17(金) 04:07:38 ID:Xkn1+qde
- 他社の具体的な製品名を出して「もうフロスは捨てよう」なんて
かなり挑戦的な煽り文句だよね。
しかし訴えられて負けて「リステリンは効果なし」と
ニュースで全世界に流れて
カウンターパンチを喰らってしまったわけだ( ´,_ゝ`)プッ
- 315 :名無しのひみつ:2006/03/18(土) 00:36:38 ID:oUO59zOp
- フロスフロスw
- 316 :名無しのひみつ:2006/03/18(土) 03:19:50 ID:p+7vkW5W
- >>313
それ、なんてリステリン?
- 317 :名無しのひみつ:2006/03/18(土) 07:54:41 ID:Zfn6YCGL
- 粉末リステリンあれば馬鹿売れまちがいない。
- 318 :名無しのひみつ:2006/03/18(土) 20:12:25 ID:rkjgd3kF
- コンクールFが最強
http://www.weltecnet.co.jp/products/concool/concoolf.php
- 319 :名無しのひみつ:2006/03/19(日) 08:29:32 ID:PEGh/JjA
- リステリンにコンクールを数滴垂らして使うのが埼京線。
- 320 :名無しのひみつ:2006/03/30(木) 01:19:04 ID:O+J8C4fE
- 以前リステリンのタータコントロールを使っていましたが、>>133の言ってたやつなのか、朝に使用して爽快感に浸っていたら昼頃になって口から青白いカルタンみたいなのがポロポロ出てきて、それ以来タータコントロールは使ってないです。
- 321 :名無しのひみつ:2006/03/31(金) 14:38:22 ID:ot6FDyXY
- デンタルフロスとデンタルリンスと歯ブラシと
全部使えばいいじゃん。
- 322 :名無しのひみつ:2006/03/31(金) 15:14:55 ID:taRFDDg+
- 過不足ないようなんでもつかえばいいとおもうよ
うちは青いやつずっとつかってる
ブラッシング併用
- 323 :名無しのひみつ:2006/04/08(土) 02:58:34 ID:8GcatMPU
- リステリンをちょっとだけコップに入れて
その中に歯ブラシを突っ込んで泡立つよう激しくかき混ぜると
歯ブラシの消毒ってできないですかね?
コンクールFにはバクテリアをシャットアウトする効果があるらしいですが
例えばバクテリアが原因でにおいが発生するワキなんかに塗ったら
においをシャットアウトする効果はあるのでしょうかね?
- 324 :名無しのひみつ:2006/04/08(土) 05:10:01 ID:irvbZd3t
- リステリンって主成分がアルコールだから飲んだら酔いそう。
- 325 :名無しのひみつ:2006/04/08(土) 05:29:51 ID:qxREnQu5
- 口腔邪神・くさい玉の前には全て無意味だウワハハハハァ!
- 326 :名無しのひみつ:2006/04/08(土) 12:42:45 ID:dkZTZDTy
- >>323
おもしろそう
- 327 :名無しのひみつ:2006/04/09(日) 06:23:10 ID:m4zOHOO3
- >>323それに熱湯を歯ブラシにかければOK
- 328 :名無しのひみつ:2006/04/13(木) 22:10:11 ID:u1FQ/1d7
- リステリン数種を使って虹色を作りなさい(10点)
- 329 :名無しのひみつ:2006/04/24(月) 10:32:18 ID:cjwOLV7f
- タール色素つかってる時点で、志低すぎ
タール色素は粘膜によく吸収されて、細胞をがん化させるヨ
- 330 :名無しのひみつ:2006/04/29(土) 20:56:21 ID:BciAL/s3
- >>1、マジですか???
今まで歯槽膿漏予防になるかと思ってました。
これって本当ですか?
- 331 :名無しのひみつ:2006/04/29(土) 21:46:21 ID:BC7jzyGn
- 歯を磨いた後でプレーンヨーグルトを食べた方が効果あるよ。
- 332 :名無しのひみつ:2006/05/03(水) 21:24:13 ID:7lB5IxtI
- >>324
リステリンをグラス3杯飲んで、酒酔い運転で捕まる
http://abcdane.net/blog/archives/200501/mouthwash_dui.html
- 333 :名無しのひみつ:2006/05/03(水) 21:28:52 ID:SYSyml6T
- リステリンの刺激はとにかく健康にはよくない気がするw
- 334 :名無しのひみつ:2006/05/03(水) 22:03:39 ID:qIIxlXC8
- 歯磨いて歯間もちゃんとケアしてリステリンなら分かるが、
おれの知り合いに歯もまったく磨かずにリステリンと口臭予防のスプレーだけの奴がいて
これ以上言いたくないので以下略
- 335 :名無しのひみつ:2006/05/05(金) 12:19:07 ID:NqvgADb6
- リステリン使うとカルピス飲んだ後みたいな舌にネバネバしたものが出てくる。
なんか味覚が鈍くなっていってるんじゃないかと心配。
- 336 :名無しのひみつ:2006/05/13(土) 01:03:30 ID:vF/QVdOW
- ポーションこそ最強!
- 337 :名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:41:35 ID:JLlUH3Az
- 最近フロス使い始めたけど、うまく使えない。指示されてる長さの4倍ぐらいの長さ使わないと
全部の歯間磨けない。
ウォーターピックの方が楽かな?
- 338 :名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:06:15 ID:5XMiQvwy
- >>337
ジャックスの歯間ブラシは使いやすい。
- 339 :名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:07:25 ID:aKAa5jTH
- 実は、歯磨き粉っていらないらしいな
歯磨き(唾液)で充分なんだと
と言うか、寧ろ市販されてるような歯磨き粉は使わないほうがいいとか…
- 340 :名無しのひみつ:2006/05/13(土) 20:51:55 ID:43CHOKXI
- 個人差ある
唾液少ないとどうしても虫歯になりやすいんよ
- 341 :名無しのひみつ:2006/05/14(日) 04:38:09 ID:c/zr7RwX
- 歯磨き無しで磨くと、歯ブラシにゴミやアブラがたまって雑菌が繁殖する
歯磨き使わないやつは、歯ブラシは洗剤できちんと洗うか、週2回くらいのペースで交換しろよ
- 342 :名無しのひみつ:2006/05/15(月) 08:57:52 ID:ST65aHNr
- リステリンの青のやつを使ってますが、使用後に口を何度も濯いでもリステリン臭さが抜けません
気持ち悪いし、着色料を使っているのも気になります
なんか体に悪そうなんですが・・・
- 343 :名無しのひみつ:2006/05/15(月) 09:21:00 ID:rH/NA1o5
- >323
消毒できるがブラシが黄色くなる エタノールにしろ
- 344 :名無しのひみつ:2006/05/28(日) 20:49:38 ID:minDwXAX
- >>342
それが無臭の状態。
普段の自分の口臭が0とするとリステリン使用時に口臭が除去される事に
よってリステリンが臭いと感じているだけ。
つまり普段あなたの口はめちゃ臭だって事。
- 345 :名無しのひみつ:2006/05/28(日) 22:25:55 ID:vQFzaFU9
- 空気が綺麗な都市に旅行に来た観光客が
この都市は臭いって言ってたが
ホントは自分らの鼻が汚れてたって話し思い出したw
- 346 :名無しのひみつ:2006/05/31(水) 02:38:16 ID:qET1ndZI
- リステリンを寝る前の歯磨き後に使い始めたけど、なんか起きた時の口臭が使う前より酷くなった気が・・・
- 347 :名無しのひみつ:2006/06/01(木) 07:58:22 ID:AeA7mF5u
- >>346
それが有臭の状態。
普段の自分の口臭が0として寝起きの口臭が100とすると
リステリンを使う事によって口臭がマイナス100になるので
寝起きの口臭がリステリンによって50にまで抑えられてても
150ものギャップがあるので逆に臭く感じてしまう。
つまり普段あなたの口はめちゃ臭だって事。
- 348 :名無しのひみつ:2006/06/02(金) 04:32:04 ID:BuZ14DMf
- 釣れますか?
- 349 :名無しのひみつ:2006/06/06(火) 21:09:30 ID:fYmKN79B
- どう考えてもマイナスは有り得ない
とマヂレスしてみるw
- 350 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 00:13:41 ID:m16IRLbw
- リステリン直後はアルコール検知機にひっかかることがあるそうな。
気をつけませう。
- 351 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 10:16:59 ID:87makCnr
- いつもの自分の口臭になれているので
洗浄すると 寝起きの自分のくささが目立つと 言いたいんだろ
そうか?
- 352 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 10:52:28 ID:bzgz7Dw7
- 歯は朝に磨くだけだけど、ここ10年、重い虫歯になったことがない。
よく噛んで口の中に唾液にまみれた食物に行き渡らせて
飲み込めば、雑菌を全部ぬぐい去ってくれる。
唾液にも殺菌効果があるので、よく噛んで唾液をたくさん出すべし。
食事の終わりに漬け物を食べ、その繊維質で歯を磨くつもりで
これまたよく噛んで飲みこむ。これでお掃除完了。
とどめにお茶を含んでカテキンコーティング。
繊維質のものをよく摂取し、よく噛めば虫歯にはなかなかならんのよ。
それでも年一回の歯科診断は欠かさないけどねん。
- 353 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 11:17:52 ID:oq5cr3gm
- デンターシステマ使ってるウリは勝ち組ニダ!
- 354 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 13:00:38 ID:B+JM0kaq
- 歯垢が溜まっている奴が歯磨いたあとでリステリンつかっても
歯垢が除去できなければ臭いのは変わらない。
表面に腐った歯垢の塊がさらににおいを出しているだけ。
つまりオマイの口は歯垢だらけだ。
- 355 :名無しのひみつ:2006/06/08(木) 14:44:22 ID:Hv10Jihx
- 歯垢の色は?
- 356 :名無しのひみつ:2006/06/09(金) 23:16:18 ID:JYNA+KND
- GUMのデンタルフロスを使った後、デンターシステマの
小さいヘッドの歯ブラシで歯磨きを10分してリステリンを1分してる。
あと半年に1回は歯石除去。
ずっと虫歯なしで口臭とは無縁。
- 357 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 04:19:57 ID:lA1SYnJF
- リステリン一回使ったことあるが、もう口の中がシブシャブシャバスビになって排水に流した
- 358 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 04:36:45 ID:apjxSQNY
- フロスwww
- 359 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 09:58:32 ID:NVgyjEue
- 歯医者の彼は使ってるよ
歯磨き粉使わず電動歯ブラシで30分、リステリン。
めちゃ歯がきれい。
- 360 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 10:57:35 ID:dsCB0g/Q
- 歯石除去歯石除去で表面を傷つけられ虫歯になる。
- 361 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 14:07:25 ID:y1vtjNBd
- この板にはじめて書くが
>>357の
シブシャブシャバスビ
にワロタ
- 362 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 15:54:21 ID:bCE6S09d
- >>359
どうやったら30分も歯磨きしてられるんだよw
- 363 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 17:18:50 ID:dsCB0g/Q
- 歯磨きは裸でやらないと爽や感が違う。
- 364 :名無しのひみつ:2006/06/10(土) 17:25:50 ID:Rfr207Ts
- 風呂でやると必ず亀頭に垂れてスースーする
- 365 :名無しのひみつ:2006/06/12(月) 17:44:27 ID:OsMMMAbD
- リステリン刺激強すぎ
- 366 :名無しのひみつ:2006/06/19(月) 16:05:48 ID:lqY+k6u/
- そうだったけど慣れた
麻痺したのか・・・?
- 367 :名無しのひみつ:2006/06/19(月) 16:09:02 ID:Fy8ZBlsG
- リステリンガム
- 368 :名無しのひみつ:2006/06/24(土) 18:59:20 ID:Tc8UhsSJ
- パラデントエースは旨い
- 369 :名無しのひみつ:2006/06/25(日) 14:40:35 ID:mVdHqxHx
- . ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 370 :名無しのひみつ:2006/06/25(日) 16:56:53 ID:ZU/FcVdt
- GUM最強伝説
- 371 :名無しのひみつ:2006/06/25(日) 18:39:02 ID:EyLb6+BX
- オロナインHが最強かな。これを電動歯ブラシにつけてやり、歯間ブラシか
デンタルフロスにまぶしてまたやる。ただアフィラキシーショックのおそれの
ある人はやめたがいい。ただ、症状が出るのは2回目というのが怖いとこだが。
リステリン?これはこれですごく効き目はあると思うよ。ライオンの新製品
とは枝のつき方が違うわけだが、どの程度効果が違うか報告ないな。
あと、虫歯の心配のある奴は食事のあと炭酸水素ナトリウム(重曹)で
酸性化を防ぐといいらしい。俺はエナメル質の水酸基をフッ素に置換済み
だから関係ないけどな。
- 372 :名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:22:09 ID:zxsg9fZ6
- アナフィラキシー な
- 373 :名無しのひみつ:2006/06/26(月) 04:16:37 ID:GOBWVwCs
- リステリンでうがいするようになってから、口内炎にはならなくなった。
以前は口の中を噛んだりして傷ができると、必ずいったん口内炎になってから
治癒していたものだが。いまはそのまま傷がふさがっていく。
なのである程度の殺菌効果はあるんだろうな。
口内炎にならないと言うだけでも、結構快適。
- 374 :名無しのひみつ:2006/06/26(月) 04:43:35 ID:KTCr5Rvp
- >>368
パラデントエースで仕上げると歯茎が美しい
- 375 :名無しのひみつ:2006/06/27(火) 21:27:09 ID:yV0P/HLd
- 僕は高一の男ですが、リステリン(黄色)を愛用しています。
何故皆30秒耐えられないんだ??
俺は普通に平気なんだが・・・。
刺激が強いほど効果があるように感じるため使っています。
- 376 :名無しのひみつ:2006/06/29(木) 13:41:06 ID:/nTzosSp
- 平気な人が使いつづける
そんだけ
- 377 :名無しのひみつ:2006/06/29(木) 13:55:26 ID:4goUHvng
- >>375
熱くして使ってみろ。きっと気持ち良いぞ。
- 378 :名無しのひみつ:2006/06/29(木) 23:26:37 ID:W2HhjKgg
- 口をクチュクチュする時、空気入れて泡立てたら効果薄くなるのかな。
- 379 :名無しのひみつ:2006/06/30(金) 22:37:19 ID:90YmHOrt
- >>375
熱くして使っても効果は同じ?
- 380 :名無しのひみつ:2006/06/30(金) 22:43:35 ID:zwDMTZzH
- >>142
約300万から約1万まで減ったということなんだが。
- 381 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 12:05:08 ID:8cb16k6c
- >>377
エタノール入ってるから危険だろww
- 382 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 12:21:29 ID:L3lrGVs3
- リステリンをくちゅくちゅするとヒデー刺激で30秒も我慢出来ん!
- 383 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 12:43:12 ID:rSpESRao
- >>373
ちょっと触っただけでも痛いし、なおるのに10日くらいかかるしな
- 384 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 14:21:37 ID:r1rRr46S
- >>11
生理食塩水最強っすね
ところで、
先口剤を常用すると
免疫力おちるんじゃないすかね。
逆に変な菌が口内に繁殖するとか。
- 385 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 20:34:54 ID:931lihgK
- リステリンは辛すぎて耐えられません。
- 386 :名無しのひみつ:2006/07/01(土) 22:40:51 ID:WJ0hxduP
- 歯を食いしばれ!!!
- 387 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 00:27:06 ID:/if2d2rM
- 修正してやるぅぅー!!
- 388 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 00:45:29 ID:NxkuqOhl
- リステリンのあのきつい刺激に耐える細菌って偉いね('A`)
- 389 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 00:53:04 ID:aF5gBmtH
- リステリンは無理
口痛くなる
- 390 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 05:13:02 ID:hLkesp7q
- 飲むとどうなるの
- 391 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 08:54:43 ID:/if2d2rM
- けっ、なさけねぇ奴等だぜ!
- 392 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 10:12:36 ID:g2F8L7cL
- そういや10年ぐらい前から、米の(自分の家の街)では売ってるのみなかったけど。
速報とか芸スポとか見て思ったけど、やはりアジアに住んでると米の残り物情報が遅れて入るだけなんだね・・・・かわいそう
- 393 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 13:15:12 ID:xAzusnK9
- >>392
全ての情報がアメリカから発信されているわけじゃないし、日本の報道機関は2ちゃんねるだけじゃないんだが。
- 394 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 16:29:49 ID:RGFRpXHj
- これ以上の刺激のマウスウォッシュもないし
はまったら抜け出せないのがリステリン
- 395 :名無しのひみつ:2006/07/02(日) 16:56:19 ID:HkAGwhDC
- リステリンにはたくさんのお砂糖が含まれています
毎回リステリンしたあと、ちゃんとフタをゆすがないと
すぐに大腸菌が発生します
高校生のとき、どのマウスウォッシュがいちばん発生しやすいか、
って実験したときに、リステリンがダントツでした
でも今でも毎日、愛用してますw
- 396 :名無しのひみつ:2006/07/03(月) 19:42:00 ID:2sIp7Y/h
- >>395
うそはいくないよお
- 397 :名無しのひみつ:2006/07/08(土) 20:44:00 ID:/twV4bXk
- 私は歯科衛生士です
リステリンの他のw使い方参考になりました。
コッソリ患者に教えてあげようと思っています。
ガードハローは歯に付いた着色やヤニをとるのに最適です。
だから普段使うと歯が削られ知覚過敏になりますよ。
- 398 :名無しのひみつ:2006/07/08(土) 21:40:49 ID:pbU2Aupf
- リステリンすると
飲酒運転で引っかかるつー噂をきいたが。
- 399 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 01:28:52 ID:4CDN9QSt
- しっかり歯磨きしていたが、
はじめてフロスを使ったら、すごい量の歯垢が
とれてびびった。
- 400 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 17:41:09 ID:wabXUIeV
- それは食べ物のカスでしょう。
- 401 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 19:17:17 ID:gdVdB6AA
- しこうだとなにかいけないの
- 402 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 20:32:11 ID:YS2Hu4lA
- >>401
歯垢は細菌が固まった石だからフロスで取れない歯医者で削る。
- 403 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 22:52:43 ID:iN8YYvWN
- >>402
それは歯垢が唾液中のカルシュウムを吸着してできる歯石のことだ。
歯垢の段階ならまだ柔らかいのでブラッシングやフロスで落とせる。
- 404 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 23:04:21 ID:kXBnsx3Z
- リステリンの黄色ってただマズイだけじゃん・・・orz
辛くてスカッと爽快な感じになると思ってたのに・・・
- 405 :名無しのひみつ:2006/07/09(日) 23:39:33 ID:XmI3tSaP
- 歯磨き粉は何がいいんだ?
用途機能ごとに教えてくれ!!
- 406 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 11:15:15 ID:mC+cCHd6
- コンクールじゃない。
シシュウ、虫歯など
- 407 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 11:56:55 ID:v0XhOMlw
- リステリン→モンダミン→GUMという遍歴の俺が来ますた
前2つは3時間もすれば歯がザラザラになってきた
- 408 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 12:18:54 ID:VH5BnxA3
- >>407
リステリンは原液沢山つかわないと駄目だよ
- 409 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 13:35:35 ID:HFLpXjsg
- >>405
だいたい宣伝文句どおりじゃないかと思うよ
おーら2使ってみたら歯がけっこう白くなったし
- 410 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 21:55:40 ID:fp+caoG0
- だいたい食後必ず歯磨きしているのは主婦とヒキだけ。
- 411 :名無しのひみつ:2006/07/10(月) 21:56:39 ID:fp+caoG0
- 便所で歯磨きしてると泣きたくなる。
- 412 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 10:45:42 ID:GsaOMACc
- お乳もみもみ、モンダミン。
- 413 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 13:15:36 ID:gfCpl9rF
- 食後に磨かず便所ではみがき??
- 414 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 13:16:28 ID:gfCpl9rF
- そういやたった今便所で歯磨いた・・・
洗面所という認識だった
- 415 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 13:28:54 ID:QQ63ngQy
- . ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 416 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 17:23:44 ID:1/kp0VPh
- . ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 417 :名無しのひみつ:2006/07/11(火) 17:43:44 ID:7fOfv8s4
- >>406
コンクールは確かにいいね。
まあ他の洗口剤とはちょっと用途違うけども。
そもそもリステリンなんかにうたい文句通りの殺菌力あったら口ン中の
常在菌のバランスがえらいことになるというのに。
- 418 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 06:07:02 ID:Jjb9qLD4
- >>410
うちの会社の女性社員は全員昼食後歯磨きしてる。
ああゆうの一人だけしないわけにはいかないみたい。
男でよかった。
- 419 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 06:47:07 ID:hfA9fmAM
- >>411
尿や糞の匂いがこもっている。
- 420 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 09:48:08 ID:6SQaF/M+
- リステリンは、MadeInUSAのオリジナルリステリン(カラメル)を使っている。
他のリステリンは、日本で製造しているようで、
入ってる薬剤も、添加物が追加されていて、使う気にならない。
- 421 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 11:21:45 ID:iH9adoWO
- 「どうもー
フロスです
ワロスです
二人合わせて スワロフスキーで〜す。」
- 422 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 12:54:43 ID:OKadKzhh
- 小さいシートを食べるタイプのリステリンって効果あるの?
- 423 :名無しのひみつ:2006/07/12(水) 17:49:02 ID:1zyiDxCF
- GUMってマウスウォッシュじゃなくて液体歯磨きじゃん
間違えて買っちゃったよ1リットルのを
- 424 :名無しのひみつ:2006/07/13(木) 21:50:42 ID:FCtIK4C0
- 1回の歯磨きはいくらの得になるのだろうか?
1回のリステリンはいくらの得になるのだろうか?
- 425 :名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:02:31 ID:KMNWcPx6
- こういう薬品って口腔内常在菌や腸内常在菌のバランスを破壊しないの?
口臭云々よりそっちのほうが心配。
- 426 :名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:04:32 ID:JFpFC2pN
- test
- 427 :名無しのひみつ:2006/07/13(木) 23:08:45 ID:Z/J14m19
- >>425
ほんとに効果あったらバランス壊すんじゃない?
抗生物質の長期服用でもバランスというか、元からいた奴らがいなくなっちゃって
カンジダみたいな真菌がらみの病気になったりするし。
汚れてりゃいいってことはないけど、清潔にしとくのと殺菌しとくのは違うんだから
何事もほどほどにね。
- 428 :名無しのひみつ:2006/07/13(木) 23:57:35 ID:kDP3nbHq
- 塩最強。
- 429 :名無しのひみつ:2006/07/14(金) 00:04:04 ID:T+ehRUVk
- 重曹も結構いいよ。
- 430 :名無しのひみつ:2006/07/16(日) 11:18:44 ID:Xm2ge/w1
- . ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘ よーく見やがれ
- 431 :名無しのひみつ:2006/07/16(日) 14:55:00 ID:IxgplgDu
- >>11
こっちも見ないと、みんな誤解すんだろが
洗口剤の薬用成分
http://www.kdcnet.ac.jp/saikin/gairon/98/sld017.htm
- 432 :名無しのひみつ:2006/07/16(日) 22:33:54 ID:wyXxAMBH
- 乳酸菌タブレットを舐めておけば歯周病に良いみたいですお
- 433 :名無しのひみつ:2006/07/16(日) 22:52:40 ID:jZQ4uMKp
- 生肉を切ったまな板があります。
A・流水で60秒洗い流す
B・洗剤付けたスポンジで磨き流水で30秒すすぐ
C・そのままアルコールスプレー15秒噴霧
(1)それぞれの操作を行った直後、
(2)操作を行ってから常温放置6時間後、
細菌数はどう変化するか予想をしましょう
- 434 :名無しのひみつ :2006/07/16(日) 22:53:46 ID:0z3Kr1ud
- 喫煙してた時にリスてりんのブルーを常用していたら
びっくりする位、歯にヤニが付着していた。
その後GUMに変えたが問題なし。
- 435 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 09:59:18 ID:kpp7/iDC
- >>3 はいはい
- 436 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 10:00:19 ID:kpp7/iDC
- >>433 ABCの順ですね
- 437 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 10:01:02 ID:kpp7/iDC
- いや、その順できれい
- 438 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 20:59:54 ID:KONdC698
- 生肉だと脂肪汚れも混じっており
脂肪は常温流水だと落ちないと思われ
すると細菌を増やしてしまう肉エキスが
脂肪と一緒に塗り込められてしまうから
BCAの順でわないかと、、、
いずれにせよ433氏は
「洗浄もせずに殺菌しても駄目」と言いたいんだと思われ
- 439 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 21:11:26 ID:b3eAlbrm
- 洗剤自体には殺菌能力は皆無。
だからB処理を生肉を切った直後に行うか、または梅雨時に数時間経過してから行うかで結果は乖離する。
- 440 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 21:33:52 ID:EmmapC+Y
- 俺はこれ使ってないが、めちゃくちゃ辛いの使ってる。
辛いって言うか痛いw
でも辛ければ辛いほど効き目ありぽ。歯垢が落ちやすくて良いよ
- 441 :名無しのひみつ:2006/07/17(月) 22:54:39 ID:qsUOXgGK
- >>440
何つかってんの?
- 442 :名無しのひみつ:2006/07/20(木) 16:39:16 ID:zXEOAbYc
- 歯磨きって快感?
- 443 :名無しのひみつ:2006/08/23(水) 07:38:36 ID:dpiKjsMp
- トイレと洗面所が分離されていないのは貧乏じゃない
- 444 :名無しのひみつ:2006/08/24(木) 19:20:46 ID:KYplf7Kx
- >>418
したいからしてるんだよ
昼のたかが数分の身だしなみなど他人に合わせずとも
とくにはぶにはならん
- 445 :名無しのひみつ:2006/08/25(金) 00:38:54 ID:EY0OH7gx
- 学生時代の連れションみたいなもんだね。
- 446 :名無しのひみつ:2006/09/24(日) 01:34:00 ID:IWqRa475
- >>439
でも除菌能力はある。
油脂も分解され、結局細菌も流水で流されてしまいます。
- 447 :名無しのひみつ:2006/09/24(日) 10:13:59 ID:Bw4tNsJN
- じゃあ教えてやるけどな、リステリンには
多量に安息香酸Naが含まれてる。(これはコーラとかにも入ってるけどそういうのは微量)
安息香酸系物質ってのは生殖器に異常をきたして奇形児の発生率を高めるわけ。
吐き出さなきゃいけないものを、口の中に入れるオカシサってのに気づけ。
- 448 :名無しのひみつ:2006/09/24(日) 20:51:49 ID:wjHFXlEz
- ^^;
- 449 :名無しのひみつ:2006/09/26(火) 04:15:42 ID:hFp+z/aM
- サンスターのオーラ2はもっと効果なしだよな。
- 450 :名無しのひみつ:2006/09/26(火) 19:48:30 ID:raxVrdmS
- うがい薬とか
歯磨き粉とか
水だってグチュグチュしたら飲み込まないよ
なんかおかしいの
- 451 :名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:37:21 ID:kpnSffGZ
- 酢じゃだめかな?
- 452 :名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:48:52 ID:uXKxRXyI
- 体の中に留め置けないものは排泄するのがただしい。
- 453 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 14:49:22 ID:YYU3V2m9 ?2BP(116)
- どっちも捨てがたいから、
フロスとリステリンを合体した商品を作れば馬鹿売れでしょうね。w
- 454 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 15:20:01 ID:iqOzLGF3
- ライオンより安全でしょ?
- 455 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 16:58:58 ID:oZuVgR4y
- >454 ライオンの歯磨きの主成分はIPMP(イソプロピルメチルフェノール)
で、リステリンの主成分のチモールは枝のつきかたが少し違うだけの
イソプロピルメチルフェノール。安全性はどっちもどっちかと。
自分は、歯間ブラシの一番細いのにオロナインH軟膏(CHX入り)を
塗りたくって歯茎の隙間に毎日埋め込んでお掃除してますだ。
- 456 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 17:02:59 ID:6rgHnZmL
- 俺の同僚は歯を全く磨かずに、リステリンだけしてて、
ついには歯槽のう漏で手術。
ざまぁみろ。
- 457 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 22:12:48 ID:9uGsxC34
- こういうのって普通口臭予防目的で使ってる人がほとんどじゃない?
歯垢除去とかまで期待している人は僅かだと思う。
- 458 :名無しのひみつ:2006/10/01(日) 22:33:32 ID:UkQK1joH
- >>457
その通り、原液でウガイすれば風邪の予防にもなる。
どこかで水でウガイと大差ないとあったが、
理屈はどうだかしらんけど、粘膜にいる細菌の数を
減らすのに激しく効果はある。善玉も殺すだろうけど
完全除去することは不可能なので、明らかに悪玉菌が多い場合には
有効だと思われる。
- 459 :名無しのひみつ:2006/10/02(月) 04:35:53 ID:rAZlYjyd
- >>455
>オロナインH軟膏(CHX入り)
WWWWWWWW
- 460 :名無しのひみつ:2006/10/06(金) 14:32:55 ID:ZgXtuNEk
- >>456
ヨーグルト洗浄は効果あるのか?
- 461 :名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:08:42 ID:PAzn5Fyu
- 白夜
- 462 :名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:37:06 ID:6Xdb9BYq
- マリオフロス
ハンマーフロス
肥満フロス
- 463 :名無しのひみつ:2006/10/09(月) 22:13:05 ID:Z4O/6Hg6
- GUMナイトケアだけは意味無さげ
無味無臭で何の刺激も無い
- 464 :名無しのひみつ:2006/10/20(金) 15:03:50 ID:u7m2Q7+/
- 確かに、GUMデンタルリンスは「液体歯磨き」で
GUMデンタルリンスナイトケアは「洗口液」だからね。
液体歯磨きと洗口液を混同してる人がいるね。
液体歯磨きと洗口液だと使い方が違う。
リステリンは洗口液だから、GUMと比較するならナイトケアの方だね。
- 465 :名無しのひみつ:2006/10/21(土) 07:42:49 ID:EJlzo5aR
- これ裁判長がよく調査できたな。
自分で使い比べでもしてみたんだろうかwww
そのうちリポビタンDの効果はユンケルに遠く及ばない、とか言い出す裁判官が出てきたりしてw
- 466 :名無しのひみつ:2006/10/27(金) 16:01:51 ID:U0K/YWoB
- 口臭い奴はヘルメットしろ
- 467 :名無しのひみつ:2006/11/04(土) 22:09:08 ID:MOXJmRQV
- GUMを食後に使ってみたけど口ゆすいでも結構残るね
次の食事でもまだ舌に残ってる感じがする
ノンアルコールのほうのは残留感は少ないのかな?
- 468 :名無しのひみつ:2006/11/04(土) 22:31:23 ID:0B3N3Fng
- リステリンはフロスほどの効果はないから
フロスより効果があるかのような誇大なCMをやめろって事でしょ?
効果がゼロかのようなスレタイはおかしくね?
- 469 :名無しのひみつ:2006/11/05(日) 09:51:36 ID:9SZu8x1l
- フロスより歯間ブラシが効果がある。
- 470 :名無しのひみつ:2006/11/06(月) 07:58:44 ID:rP/jH+am
- すまんね。歯間ブラシが入るほど隙間がないもんでね
- 471 :名無しのひみつ:2006/11/09(木) 14:37:30 ID:82BVE0uG
- >>470
輪ゴムは 使えるよ 伸びるし安いし
- 472 :名無しのひみつ:2006/11/11(土) 09:18:47 ID:4IZC5Hh3
- 虫歯と歯周病の原因は口の中にいるカビです♪
だから、薬で簡単に治せます♪
日本の優秀な歯医者さんが、世界で始めて発見しました。
国際歯周内科学研究会
http://www.isimp.jp/
※新しい治療法なので、まだやってる歯医者さんはとっても少ないみたいです。
一度カビを殺しても、歯ブラシだけでは予防効果は低い!
超音波歯ブラシとデンタルフロスと洗口液を使いましょう。
歯ブラシにもカビは生えるので、きちんと殺菌しましょう。
- 473 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 14:13:55 ID:7kvJWykF
- ☆☆☆☆☆口の中のカビと細菌の殺し方☆☆☆☆☆☆
口の中にはカビや細菌がいます♪
虫歯の原因は今のところミュータンス菌だと言われていますが、
最近はカビ(真菌)が悪いのではないかという説もあるようです♪
そこで、口の中にいるカビと細菌をまとめて退治する方法を紹介します♪
■用意するもの 超音波歯ブラシ デンタルフロス 次亜塩素酸水溶液
【次亜塩素酸水溶液】を家庭で簡単につくる方法♪
ハイターかブリーチ(【次亜塩素酸Na】5%溶液だけが成分のもの 界面活性剤入りはダメです♪)
を水で200−300倍に薄めます♪
→コップに1滴(1ml)入れて、水道水をいっぱいまで入れればOKです♪
ハイターやブリーチは、原液をうっかり飲み込むと【毒】なので危険です♪
(小児の致死量は、5%溶液で15-30mlと言われています)
必ず薄めて使いましょう♪
●退治の仕方♪
上で作った溶液を少し口に含み、1分くらいクチュクチュとすすぎ吐き出します♪
また少し口に含んで、こんどはそのまま超音波歯ブラシで丁寧に磨きます♪ うっかり飲み込まないように注意しましょう♪
超音波の作用で狭い場所のプラークが破壊され、また溶液が細かいミゾまで確実に浸透します♪
これを1週間くらい続けましょう♪ (カビは細菌よりもしぶといので、最初は手抜きせずきっちりやりましょう♪)
歯と歯のスキマは、先にデンタルフロスで食べかすを取り除いておきましょう♪ 口臭も予防できます♪
歯磨きが終わったら、歯ブラシは塩素水の入ったコップに漬け置きして殺菌しておきましょう♪
自宅以外で塩素水を簡単につくれない時は、イソジンやコンクールを使用しましょう♪
歯の表面にこびりついた細菌やカビを殺菌すれば、暫くは虫歯と縁が切れます♪ (殺菌のやりすぎには注意しましょう♪)
その間に、ビフィズス菌や乳酸菌など身体に良い菌を補給しておきましょう♪ オリゴ糖もオススメです♪
歯の再石灰化を促すには、アパガード(ハイドロキシアパタイト)や緑茶(フッ素)が良いようです♪
歯医者さんによっては「3DS」という歯の殺菌処置をやっています♪
お金はかかりますが安全に口の中を殺菌できるので、興味のあるひとは歯医者さんに聞いてみましょう♪
また、プールの塩素程度の濃度でも殺菌には効果があるかもしれません♪ お金が無い人はプールで泳いでみましょう♪
- 474 :名無しのひみつ:2006/11/28(火) 16:24:55 ID:8lZBFqQ8
- >>466
コンビニ入れないよ?
- 475 :名無しのひみつ:2006/11/29(水) 16:04:25 ID:Lr2wehKz
- マインドコントロールなどの機能がある機械が
バンガーローハウス中華街店にある
やくざが経営
普段無防備においてある
カウンターの奥の部屋で操作していることも多い
- 476 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 22:14:10 ID:IwvyIGqv
- 初めてリステリン使ったんだけど、気持ち悪くなった。
なんだか、タイヤを何回も噛んで食ったような気分。
吐きそうになったぞ。
なんじゃこりゃ。こんな物売るなよ。
無駄な買い物をしてしまった。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★