■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】ジョン・オストローム逝去【古生物】 [050716]
- 1 :褌ランナーφ ★:2005/07/18(月) 09:33:14 ID:???
- ジョン・オストローム逝去 -2005/07/17- 古生物全般
20世紀の最も有名な古生物学者の一人で、エール大学の名誉教授、ジョン・オストローム(John H. Ostrom)氏が、16日に亡くなられたそうです。
1928年生まれで、デイノニクス(Deinonychus antirrhopus)の発見(1964)、記載(1969)から、この恐竜が高度な運動様式を身につけ、
代謝率が高くとても活動的だったと結論づけました。この考えは、ロバート・バッカーの恐竜温血説へと発展し、従来の恐竜に対する考え方を一変させたのです。
また、鳥と恐竜の関係に興味を持ち、始祖鳥の研究などから、鳥と恐竜の骨格の類似性を見出しています。
今でこそ多くの研究成果が報告されていますが、早くから鳥は恐竜から進化したと考えていた先駆的な研究者でした。
ご冥福をお祈りいたします。
ソース
http://www.dino-paradise.com/j/news/index.html
依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118578184/155
ニュースソースとしては弱いと思いましたが、スレ立てさせていただきました。
- 2 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 09:37:36 ID:zhN2TIR9
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 3 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 09:53:47 ID:+F3plnpe
- この間「ロスト ワールド」観たばっかりなのだが・・・
ご冥福をお祈りします。
- 4 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 10:21:10 ID:0+LOOCgC
- ご冥福をお祈りします。
- 5 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 10:46:06 ID:33+vKSx/
- 恐竜を空揚げにしてもおいしいと言うことでいいのですか。
- 6 :素人 ◆GD..x272/. :2005/07/18(月) 14:47:14 ID:4qxFoU+W
- またレスのつかない古生物スレの誕生か!@自作自演
彼の功績は>>1に書かれているので省略。
恐竜マニアだったら誰でも知っている有名人でした。
ご冥福をお祈りします。
- 7 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 17:43:50 ID:DoRDWxy3
- ご冥福をお祈りします。
- 8 :名無しのひみつ:2005/07/18(月) 18:49:38 ID:RAFqGdSq
- しかし、恐竜も変温だったり恒温だったり、
そんなに活発じゃ無いの気嚢があるから活発だの大変だな。
しかも、究極的には証明できないしね。
ロマンチスト&金持ちにしか研究できねーな。
系統分類学もアカポスはほとんど空かないし
やってることが民間とかけ離れているから、
40才位までヒモ見たいな人が多いと聞くが、
多分古生物学も同じなんだろうな。
>>5
実はよく売られている、鳥盤目の小型恐竜の首と手を切り捨てて
丸焼きにしたものがクリスマスターキー(略
- 9 :名無しのひみつ:2005/07/19(火) 02:56:31 ID:NED2dvjJ
-
- 10 :名無しのひみつ:2005/07/19(火) 19:25:15 ID:UArlDbc8
- (つд∩)ゥェン
- 11 :素人 ◆GD..x272/. :2005/07/20(水) 01:41:40 ID:3+IoeJeY
- 死因はアルツハイマーの合併症だったらしい。
- 12 :名無しのひみつ:2005/07/20(水) 02:15:43 ID:qrMSQoSO
- 変わった名前の古生物だな
- 13 :名無しのひみつ:2005/07/20(水) 03:06:58 ID:OqJ4xNeS
- >>12
ふむ。名前からするとなんかミミズのような古生物か?
- 14 :名無しのひみつ:2005/07/21(木) 00:41:41 ID:UKJyY2OT
- まさに“恐竜学”の一時代を築いた人でしたね
ご冥福をお祈りいたします
- 15 :名無しのひみつ:2005/07/21(木) 08:23:45 ID:bHu9QBhl
- 惜しい人を亡くした…
- 16 :名無しのひみつ:2005/07/25(月) 19:02:27 ID:R4jNefJe
- Å
- 17 :名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:23:19 ID:473U37f4
- 科学ニュース痛手もこの程度の知名度なのか(´・ω・`)
- 18 :名無しのひみつ:2005/09/15(木) 17:33:19 ID:qQreiSwY
- そうしてスレは忘れ去られていく
- 19 :名無しのひみつ:2005/09/17(土) 14:31:20 ID:w/z40EiB
- ...
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★