■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医学】HIVウィルスも撃退するワニの強力な免疫組織
- 1 :異常プリオンφ ★:2005/08/17(水) 15:34:04 ID:???
- ★HIVウィルスも撃退するワニの強力な免疫組織
[シドニー 16日 ロイター] オーストラリアのトロピカルノースで、科学者たちが
ワニの血を採集している。は虫類の免疫組織にHIVウィルスを殺す性質があるという
実験結果が出ており、人間用の強力な抗生物質が開発できるのではないかと
期待が寄せられている。
ワニの免疫組織は人間よりもはるかに強力で、過酷な縄張り争いで大きな傷ができたり
四肢を失ったりした場合にも、生命にかかわる感染症を未然に防いでいる。
「彼らはお互いに脚を切り裂きあいます。そして大量の微生物がいる環境にあっても、
たいへん速いスピードで回復し、細菌に感染することはほとんどないのです」
アメリカ人科学者マーク・マーチャントは言う。
1998年に行われたワニの免疫組織の調査の結果、は虫類の血に含有されるいくつかの
蛋白質(抗体) は、黄色ブドウ球菌や金ぶどう球菌のようなペニシリンに対して抵抗力を
持つ細菌をも殺すことができることが判明した。オーストラリア人科学者アダム・ブリトンは、
それはHIVウィルスを殺すのに人間の免疫組織以上に強力なパワーを発揮すると
ロイターに語った。
記事の全文は REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081124248953.html
- 48 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 17:13:06 ID:dTXspea6
- 女性に対する免疫も付きますか?
- 49 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 17:22:23 ID:e8oXwExT
- >>48
独には効かないんじゃないかな
- 50 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 17:29:38 ID:qmxywRMh
- し、白いワニが!
- 51 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 22:15:55 ID:DqEBSM4f
- >>50
いいからストップひばりくんの続き描け
- 52 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 22:24:56 ID:3uLz+9Cs
- >>50
賛成
- 53 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 23:49:50 ID:cwFPo8zO
- >>46
恐竜や鳥と、ワニでは足の付き方が決定的に違うようなんだが…
それでもやっぱりワニはトカゲやヘビより恐竜に近いの?
- 54 :名無しのひみつ:2005/08/18(木) 23:59:49 ID:oqj5gMYb
- >>53
足なんて飾りです
- 55 :名無しのひみつ:2005/08/19(金) 00:34:11 ID:1rZ6WMQJ
- >>53
付き方が違うだけで構造がより恐竜に近い。
- 56 :名無しのひみつ:2005/08/19(金) 02:55:13 ID:N4vOByT4
- 科学ニュのいごこちいいところ
知識皆無のくせに堂々とカキコするとこ
- 57 :名無しのひみつ:2005/08/19(金) 07:27:40 ID:NPguqVup
- 豚の免疫機構がアルマジロ特有の病原菌を殺せることが分かってもなぁ
- 58 :名無しのひみつ:2005/08/19(金) 16:16:04 ID:sw+IbcsZ
- 意外とイモリの黒焼きが特効薬だったりして。
- 59 :名無しのひみつ:2005/08/20(土) 16:31:37 ID:OFXfVOCG
- あーあ、書いちゃったよ。
値上がり必至だな。
- 60 :名無しのひみつ:2005/08/25(木) 17:10:12 ID:Dn/2m7/U
- そういえば、ワニ型のヘモグロビンを持っていると(人には希な変異だったと思うけど)、
ものすごく持久力があるというニュース、聞いたことあるけど。
酸素の運搬能力が、普通の何倍かになるというやつ。
北欧のクロスカントリーの選手に、ワニ型の人がいるとか。
ワニってすごいな。
- 61 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 00:00:00 ID:TWWLebUw
- >60
高橋尚子だろ。
- 62 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 01:04:07 ID:LtF+bKm+
- 鳥じゃなかったっけ?
- 63 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 03:34:09 ID:p00w6VhQ
- >>53
ヤクルト&阪神にいたパリッシュが「ワニは鶏肉みたいな味」って言ってたな
- 64 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 10:55:23 ID:Lixrp74E
- >63
鶏肉より固いし旨く無いよ・・・
- 65 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:15:10 ID:QsmtBOuS
- 旨い旨くないじゃなくて、どんな感じかといわれて何が当てはまるか当てはまらないかだろ?
- 66 :名無しのひみつ:2005/08/30(火) 16:39:26 ID:xCOzp9dB
- HIVウィルスなんかへんだな。
たんにHIVでいいんじゃないの。
- 67 :名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:26:59 ID:Rw0Vql2w
- 塚、HIVって人間だから増殖するんでしょ?
人間以外の大概の動物ならワニでなくても免疫でふつーに無害化しちゃうんじゃない?
- 68 :名無しのひみつ:2005/08/31(水) 22:30:49 ID:ZYrhI1yY
- まあ、FIVは人間には感染せんからなぁ。
- 69 :名無しのひみつ:2005/09/19(月) 21:49:30 ID:Um6TSXz/
- ワニ食えばいいんだな
- 70 :名無しのひみつ:2005/09/19(月) 23:59:26 ID:XwqAWOqJ
- HMVウイルス
- 71 :名無しのひみつ:2005/09/20(火) 01:14:02 ID:hIWvUaay
- 例えにHIVを持ってくるのはこの際ふさわしいのだろうか
- 72 :名無しのひみつ:2005/09/20(火) 04:56:54 ID:BfMe3oQz
- タワーレコードはどうなるの?
バージンとかも。
- 73 :名無しのひみつ:2005/09/20(火) 07:59:45 ID:2h1uF7S1
- >>57
頓珍漢な奴だな。ペニシリンはアオカビから作られるんだ。
人類にとって有用な物質は生物からも得られるのだ。
- 74 :名無しのひみつ:2005/09/20(火) 21:53:47 ID:3Hce5Tpg
- てすと
- 75 :名無しのひみつ:2005/09/20(火) 21:55:38 ID:4IX//hXg
- >>73
きんもーっ☆
- 76 :名無しのひみつ:2005/10/18(火) 20:00:34 ID:6e6nRJtz
- ワニが地球を救うのか?ワニ ワニ ワニ救世者
- 77 :名無しのひみつ:2005/10/18(火) 23:20:09 ID:s7Yw9mp6
- 相手構わず攻撃する私の免疫もどうにかしてくれ。
頭が狂いそうになる。
- 78 :名無しのひみつ:2005/10/20(木) 20:47:08 ID:MAKbAU6W
- アレルギーでつか
- 79 :名無しのひみつ:2005/10/27(木) 19:07:39 ID:sN90byW4
- ワニすげぇ。
- 80 :名無しのひみつ:2005/10/27(木) 19:14:15 ID:t7CJLNyx ?#
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
インドの地図会社mapsofworldが、
韓国サイバーテロ組織VANKのスパムメールにより
東 海 、 独 島 表 記 に 変 更
正当な個人意思の一通で、
メ ル 凸 し ま せ ん ?
-------------------------------------
●抗議の方法
1)以下のページから抗議用の英語文面をコピー
http://vip.s151.xrea.com/tmpl/
2)あて先をcontactus@mapsofworld.comに設定し、送信!
-------------------------------------
あなたのメールが日本海を取り戻します!!!!
是 非 怒 り の 一 通 を !!!
対VANKの作戦本部スレ こちらも是非参加を頼む!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130346930/l50
上記のリンクが切れている場合は、以下に現行のスレを掲載中
●経過報告用ブログ
http://vip.s151.xrea.com/sb/
*お願い*
メールの送信は御一人様一通でお願いします。送りすぎ防止に御協力くださいm(_ _)m
- 81 :名無しのひみつ:2005/10/27(木) 21:11:44 ID:o6xV6Wi5
- ワニとやってもHIVの心配はしなくていいと言うことか
- 82 :名無しのひみつ:2005/10/28(金) 23:32:58 ID:O53V1MMV
- これ昨日か一昨日TVでやってたね。
抑制じゃなくて直接HIVウィルス殺すなら実用化したらすごいけどな
- 83 :名無しのひみつ:2005/11/16(水) 22:33:30 ID:2FiwsB2d
- ワニじゃないが既に爬虫類の何かで知り合いが実用化してるよ。
HIVウィルス殺すらしい。飲んだ人皆治ってるらしいよ。
- 84 :名無しのひみつ:2005/11/23(水) 01:45:04 ID:ZbURInd2
- 本当?
- 85 :名無しのひみつ:2005/11/23(水) 02:46:26 ID:qK9zaaFd
- ピンクのワニ?
- 86 :名無しのひみつ:2005/11/23(水) 17:45:52 ID:pAwiIgiu
- ↑ダイの大冒険のあいつ?
- 87 :名無しのひみつ:2005/11/24(木) 10:39:17 ID:gx6lMMx0
- 本当。
原料はその爬虫類だけではないっぽいが。
役所とか医療機関に話持っていっても
返事してくれないってぼやいてた
信じてくれないのか法的なことかわからんが。
- 88 :名無しのひみつ:2005/11/24(木) 10:45:15 ID:gx6lMMx0
- ホームページあるよ。
http://www.fukuyaku.co.jp/
連絡してみ
気さくなおっちゃん。
- 89 :名無しのひみつ:2005/11/24(木) 17:54:07 ID:EgjVifbS
- >>87
日本でだめなら
海外で、
「設計図はできている。手伝ってほしい。」
と、HIVの研究施設に行けば…
- 90 :名無しのひみつ:2005/11/24(木) 20:46:43 ID:KkLdKcbu
- オオサンショウウオは国の天然記念物なので、医療には使えません。
つか、捕まるし。
- 91 :名無しのひみつ:2005/11/24(木) 21:44:14 ID:+T8mqixW
- >>90
なに?
そんなもん使ってるの?
でも、それで死病が治るなら、文化財保護法も医師法も関係なく緊急避難で刑事も民事も免責だよ。
- 92 :名無しのひみつ:2005/11/25(金) 07:17:03 ID:B/n6473P
- うそをうそと...
- 93 :名無しのひみつ:2005/11/25(金) 18:01:42 ID:BGfil/bc
- オオサンショウウオでもピンクのワニでもないって
ってオオサンショウウオ両生類だし。
クロコダインは漫画だし・・
- 94 :名無しのひみつ:2005/11/26(土) 21:11:04 ID:HNtL5X2I
- >>88
波動ワロス
- 95 :マジレス:2006/01/31(火) 11:11:18 ID:7GajCGhh
- 進んでて完成は低い
- 96 :名無しのひみつ:2006/01/31(火) 12:15:20 ID:vYdxDtaQ
- この抗生物質は青い色になるだろう。
- 97 :名無しのひみつ:2006/01/31(火) 19:06:17 ID:Bkf60m7a
- 出来上がった製剤の名前はクロコダインで決まりだな
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★