■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【物理】金属ナノ構造による光ナノイメージング技術を世界で初めて確立=理研
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2005/12/24(土) 00:21:59 ID:??? ?
-
独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、可視光で見える細かさの限界
(波長程度すなわち数百ナノメーター)を超え、ナノメートルの分解能を持つ新たな
イメージングデバイスを考案しました。これは、理研中央研究所(茅幸二所長)の
河田聡主任研究員らの成果です。
新たなイメージングデバイスは、細い金属線(金属ナノ円柱)を剣山のように並べた
構造になっており、この金属のナノ構造が光のイメージングを行うレンズの作用をします。
しかもこのレンズは、光の波長の限界を超え、いくらでも小さなものを観察できるという
機能を持ちます。レンズの片側に試料をおくと,もう片側にナノサイズの微小な構造を
忠実に再現した像が形成されます。これは、「表面プラズモン」と呼ばれる自由電子の
振動現象を活用しています。研究グループは、レンズの性能を理論解析とともに計算機
シミュレーションによって実証しました。
この新しいナノを観察する方法が、半導体の集積回路(IC)製造における光リソグラフィー
や新素材の開発、バイオサイエンス研究に応用されれば、従来の光技術の限界を超える
新しい技術革新になると期待されます。また、これまでナノテクの材料といえばカーボン系
か半導体系あるいは有機材料というのが一般的でしたが、銀や金でできたナノサイズの
金属構造体が、ナノテクノロジーの有力な材料の1つになることを明らかにしました。
この研究成果は、米国の科学雑誌『Physical Review Letters』(12月31日号)に掲載予定です。
引用元:理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/051221/index.html
- 2 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 00:22:52 ID:Zl6sjBQn
- ほら、ね?
- 3 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 00:23:13 ID:iBHjkqI5
- また志村化工か
- 4 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 00:29:14 ID:Dki+kIml
- わかめちゃん?
- 5 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 01:25:10 ID:WuzxDnKe
- ヒント:近接場光
- 6 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 01:33:58 ID:L6sBm/PI
- >しかもこのレンズは、光の波長の限界を超え、いくらでも小さなものを観察できるという
機能を持ちます
凄そうだな、ノーベル賞級?
- 7 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 01:52:51 ID:iK38Rntj
- 「いくらでも」とか科学者が言ってしまっていいのか?
- 8 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 03:16:09 ID:YCL8UKfu
- 曰 \ もう、わかんないんです…. /
| | \ ∧_∧ ∧_∧ ./
ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3 (>< )うう… /__|
||鬼||( ><) \ | ⊃ヽC C/⊂ |. /|||||
_ ||殺||./ [¢、) \ 、_( )) ( ( )_ノ.. / | ̄| ∧ ウウ・・・
\ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \ ∧∧∧∧∧. ... ./ | |<)
||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \ < の わ > /. | |⊂ | わかんないんです…
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ \ < か > ...../ | | ∪
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \< 予 ん > /
わかんないんです… < な > /
―――――――――――――――< 感 い >―――――――――――――――――
∧ ∧ < ん >
/ ;わかんないんです / <. !!! で >
/ '; / .< す > ∧_∧∩ / ̄ ̄
/ ;______/ ;/∨∨∨∨∨\ ( >< ノ<先生、わかんないんです
/ / .\ __/ノ / \__
/ ┯━┯ ┯━┯ ./ \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.| ..) ) _____ ) )/ / ヽ .\||\ \
| ...( ( ;, / ( (/. / ヽ ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 9 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 06:47:53 ID:b58IHfm3
- とりあえず提案の段階?
- 10 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 07:16:25 ID:hoFGS+hl
- >「表面プラズモン」
次の劇場版ポケモンの新キャラですか?
- 11 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 08:16:21 ID:845nkiEd
- >>10
(´・ω・)つ[ ttp://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~masahiro/node16.html ]
- 12 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 08:22:54 ID:bzGxsyO1
- http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~masahiro/node16.html
- 13 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 10:20:47 ID:9NzzDkay
- >「表面プラズモン」
wwwwwwwwww
理研はえらいな
- 14 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 11:52:05 ID:l+0jQzp4
- 最近、プラズモニクス元気いい
- 15 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 11:59:08 ID:i/eAzKSt
- 負レンズキター!!
- 16 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 12:05:30 ID:fiau+2qK
- >>10
むしろデジモンっぽい名前だな。
それよりプラズマ界の学生の間では、プラズマンの方が有名
- 17 :名無しのひみつ:2005/12/24(土) 14:04:02 ID:Qg3JbQb/
- ナノイメージングで夢が広がリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 18 :名無しのひみつ:2006/01/03(火) 16:26:36 ID:Rue2jTdr
- 仁義なきキンタマ総合スレッド Part13
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135654524/396
396 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/01/03(火) 16:13:15 ID:r72KmPhT0
>>385
理●(ri*en)の研究所に勤務してるのかな
[仁義なきキンタマ] mayaのデスクトップ(050925-2354).jpg
yahooメールの送信者欄に本名が。(太●摩耶)
ちなみにヤフーIDはm*y*0530
↓
太●摩耶でぐぐると、理●の研究所のサイトが引っかかる。(テクニカルスタッフらしい)
理●の所在地は和光市
↓
[仁義なきキンタマ] mayaのデスクトップ(050903-0657).jpg
・・・和光市から羽田空港までの路線図
ヤフオクで「細胞の分子生物学 初版 」という書籍を落札→職場の仕事内容と合致
ブログを書いてる
http://blogs.yahoo.co.jp/m*y*0530
代官山の飲食店に行けることから、関東圏に在住している→和光市も通勤圏内
http://www.brain.*****.go.jp/labs/lcn/
脳科学総合研究センター 発生発達研究グループ
- 19 :名無しのひみつ:2006/01/03(火) 17:45:25 ID:dxuCsVvT
- メタ材料?
- 20 :名無しのひみつ:2006/01/04(水) 03:14:37 ID:ZVvP723M
- 表面プラズモン ゲットだぜ!
- 21 :名無しのひみつ:2006/01/05(木) 15:41:43 ID://Irkyf6
- 理研の女性職員がwinnyやってキンタマに感染して
不倫してるメールのやり取りが流出して祭になってるぞwww
本人による削除要請
↓
理化学研究所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1136391649/
理研の職員がwinnyでウィルス感染→個人情報流出?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1136276143/
【理研】理化学研究所【RIKEN】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1091740368/
理研の職員がwinnyでウィルス感染→個人情報流出?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1136276078/
- 22 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/05(木) 18:38:49 ID:Jwynbatr ?
- _,,,,.----.,,,__
________ ,r.''"__-.、 i ,- ''ヽ、 _,,,,,,,,,,,__
.i":::::::::::::::'フ" -.'" .'''-,`'",-'''''''-.、`Y''"::::::::::::::::::i
.l::::::::::::::::f"ミ/ , ,. iヽ、 ,., `.,_`i:::::::::::::::::::l
.l:::::::::::::::i i',//./ .i .i''''''-''''i i i 'i, `i 'i i::::::::::::::::l
.l::::::::::::::iミi i i .i, ii, l l i, i i i i´i::::::::::::l
.!;::::::::::::i i i i. i'i .i i l l ii i, i'i i i´i::::::::::::l
. i:::::::::::i_,,i レi,,i__';i__'i_ レi_ムLLLi i__i:::::::::::!
`'フ'",-i .i< i:::::::::i 'i::::::::;i'>i .i-,`ヽ--'
./::\ i. !,. ,ヽ-'" `-'", !. i ./:`ヽ、 ・・・・・・
:::::::::::i `''.i i', . ̄  ̄ .,.'i i" .i::::::::::`
::::::::::i i . i::`, 、 __ ,.'; :i i '、'i::::::::::
、::::;i i i, .i: :i i_'_ 、_____, .,_':i :i :i ,i: '、'i::::::::
`// /. i,. i/'"::'ヽi_ .i/ヽ;i i;; 'i 'y.''"
,!.,i ,i ,i:.', i;;;;_:::::::::`:,__,.'"::::::;;;;;i ./レi i, 'i,',
レi /i i ; ヽi ''''''''//-」L'''''" レ' i i i i''
レ' !, i ` i'" ̄`Y .`.i レ' ´
`' .',,____,λ,___丿
- 23 :名無しのひみつ:2006/01/05(木) 21:16:41 ID:ywUB88p/
- 凄いんだろうけど凄すぎると素人にはわからんな
- 24 :名無しのひみつ:2006/01/05(木) 22:01:17 ID:86eU/6Xw
- わかめスープを作ってる裏でこんなことしてたのかw
- 25 :名無しのひみつ:2006/01/05(木) 23:43:29 ID://Irkyf6
- ニュー速にスレたったよ
理研の職員がwinnyでウィルス感染→個人情報流出祭り?2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136469446/
- 26 :名無しのひみつ:2006/03/04(土) 23:10:53 ID:2bzJ4udZ
- よくわからないんだが
要するにものすごく画質のいいテレビみたいなもん?
- 27 :名無しのひみつ:2006/03/25(土) 04:45:31 ID:ZKx0HHov
- よくもまあ、こんなキチガイじみた広報を出せるな。
Pendry のアイデアだろ。
- 28 :名無しのひみつ:2006/04/07(金) 14:57:53 ID:6wjVbWIr
- この技術の優位点は、今まで生き物や細胞等を細かく調べようとしたら
電子顕微鏡に掛けないと調べられなかった。
しかし、電子顕微鏡は中を真空にするので生き物や細胞を殺してしまう。
この方法は光を使い、光の波より細かく観察できることが利点。
しかも、生き物や細胞を殺さないで生きたまま観察できる新しいセンサーという事。
- 29 :名無しのひみつ:2006/04/07(金) 15:03:19 ID:6wjVbWIr
- もう少し解説すると、
昆虫の複眼のように、物凄く細い金属パイプで光の波長の断片を切り取って反対側に送り出して観察している。
- 30 :名無しのひみつ:2006/04/07(金) 19:17:15 ID:IfYy6Uh4
- ナルホド!(゚∀゚)
とりあえず物凄い技術なんだな!
- 31 :名無しのひみつ:2006/05/06(土) 16:29:32 ID:CWE4t+Fx
- 論文読んだけれども、これってシミュレーションしただけジャン。
こんなんで、河田さんもようやるわなぁ〜。
- 32 :名無しのひみつ:2006/05/06(土) 17:07:42 ID:P7jW3Z4q
- _
_( @)__
/ 爪゚ー゚) /\
/| ̄ ∪∪  ̄|\/
|死ね愛光 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
捨て猫です。誰か拾ってください。
捨てなくなったら、お土産を1つ持たせて捨ててあげてくださいね。
所持品:コンドーム、小泉総理、AV女優、つよきす、ラグナロク
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★